こんな日ですが。
とりあえず蔵織のガラス窓にも

そしてこんな天候ですが今日の演劇公演の夜の部もやります!
明日の公演へのスライド希望のお客様も何人もいらっしゃいますが、今日のを見に来られるというお客様もいらっしゃるのです。
なんか「ガラスの仮面」にもこんなシーンありましたよねw
もしかしたら私今夜は泊まり込みかもしれません。。
そんな今日ではありますが、全然違う話題たちを。
まずは!
縁新潟店さんの袴試着会!今年もやります!
スケジュールはこんな感じです。




それに意外にお得!
ぜひ着てみませんか?まずはご予約を。
数日前になりますが
りゅーとぴあワンコインコンサートに行ってきました。

ちなみにピアノも名手、佐藤卓史さん。
ブラームス国際コンクールで1位を獲得された方ですよね。
とってもきれいな音色でしたし、アンコールのツィゴイネルワイゼンなどでは熱いものも聴かせてくれました。今後どんどん有名になってくる形だろうと思います。
そしてピアノの佐藤さんは何度も聴いていますが、うまい方ですね。
今回も冴えまくってました。
そしてやはりりゅーとぴあコンサートホールで聴くコンサートはいい。
アコースティックで豊かな響きが心を打ちます。
日本有数の名ホールといろんな方が評されています。誇りに思いたいですね。
そしてやはり水曜日、映画も見てきました。
感想は。。。なかなかよくまとまっています。
やはり原作と比べると、あの質量を2時間でというのはかなり無理があります。
でもよくできていますよ。
しかし、観ておどろいたのは
こちらのこの映画のための4枚のアルバム。

ということは映画に使わなくても、原作に準じた曲たちをこの4人の素晴らしいピアニストさんたちに演奏してもらってそれを録音したということか!
なんて贅沢なんだ!と思いました。
このアルバムたちって映画のサントラという感じでなくても普通に聴けていいアルバムなんですよ。
ぜひ映画を見たら、原作読んでない方は原作を読んで、そんでもってこ4枚のCD聞いてください!(できれば買ってくださいw)
さて、いよいよ雨風が強くなってきました。
でも首都圏は今回もっとすごいことになっているんですからね。
新潟もそうですが全国的にあまり大きな被害がありませんように。

趣味で全国いろいろなホールに足を運びましたが、やっぱりりゅーとぴあが一番好きですね。ちょっと椅子が固いのが不満ではありますが…。
コンサートの方ですが「聴かせるなぁ…」て感じで冴えていましたね。お二人とも要注目って感じでしょうか。
平日なのに結構お客さんが入っていたのにもちょっとびっくりしました。まぁ、当然のことながらシニア世代がメインでしたが…。
「蜜蜂と遠雷」>
子供も行きたがっているので近く見てきたいですね。家族でりゅーとぴあに行ってコンサートの感想を語りながら外食…が夢だったのですが、いつか実現
できるかなぁ…。
台風の方は大丈夫だったでしょうか? これからもよろしくお願いします。
ぜひ実現を。
ワンコインコンサートよかったですね。平日の昼間にあのくらいお客様が入るということはいいですね。これから平日の昼間というのも公演をうっても大丈夫ということになっていくかもしれません。
やはりりゅーとさんが会場にいらっしゃるといいですよ!
次は柳本さんのでしょうか、ぜひお楽しみにされてください!