ジュニアオケOG・OB 頑張る!
少し訂正があったので再度掲載。

こちらスタジオスガマタで入場無料ということなのですが、小師さんと言えば数年前まで新潟ジュニアオケで大活躍されてたフルートさんなのです。ちなみにお兄さんもジュニアオケで名オーボエ奏者さんでした。
そういうこともあって、もう「聴きに行く!」という方がかなり多くて、あと席が10ちょっとくらいなんだそうです。
なので要予約!となりました。
まだご予約されてない方はお早めに。
私も小師さん応援しています!
もう一人、新潟ジュニアオケの名手だった人を。
チェロの山田慧さん。
こちらも何度もアップしていますが、蔵織でのコンサート。


「知らない人たちだ~」とのこと。
そりゃそーだ、だって山田君以外は新潟に縁もゆかりもない皆さんなんですからw
たしかヴァイオリンとヴィオラさんは現在ドイツに留学されているんだったかな。
4人全員が桐朋音大に籍を置く皆さんたち。
きっとこれからどんどん有名になっていくこと間違いなしな皆さんです。
そんな未来のスターを蔵織のような、、、、まぁこういっては何ですが、地方都市のキャパ20ちょっとなところで演奏をしてくれるというだからありがたいですよね。
ぜひ山田君以外の3人の皆さんには新潟という街を良い街だと思ってもらいたいです。
ぜひ今の若手の皆さんのトップの実力者たちを間近で聴いてみませんか。
滅多にない機会です。
実はまだまだまだまだ席あります(笑)
まぁそんなマニアックな話でなくても、モーツァルトの楽しいフルート四重奏曲が全曲聴ける(2回の公演聞くと)というのも珍しいでしょう。
心地よい音の中に非日常を感じてみませんか。
ぜひご予約ください。
そんな小師さんや山田君を育ててくれた新潟ジュニアオーケストラ
今年はすごいのやります。

ぜひ聴いてみてください。
ぶったまげますよ!
国内最高のジュニアオケと言われるのもうなずけます。いや、ジュニアなんて定冠詞も必要がないくらいの演奏になります。
この「革命」という曲もすごい曲です。
燃えたぎりますよ!
そしてアンコールはいつもの「あれ」
泣きますよ。
そんな公演、ぜひ体験してみませんか。700円だなんて超お得なのです。
子どもたちのオーケストラ、、、というのを頭から外してお聴きください。
明日は当店休館日です。