この週末は。3月9日&10日。
でももうこれからは暖かくなっていく日々となっていく・・・はず。
春が待ち遠しいですね。
ではこの週末のことを
9日の土曜日は
一番に推したいのはこちら。
チケットも扱っております。

ぜひいかがでしょうか。
秋葉区の新津美術館ではこんなギャラリーコンサートがあります。

新潟県民会館ではこんなイベントが。




中野綾子さん出演。

10日の日曜日は。
なんつっても一番に推したいのはこちら!
柏崎アルフォーレ。







これ世代として心震えます!

こんなスペシャルなものもあります。棋王戦。

ぜひなんか行かれてみてください。
土曜日の夜はよかったらFMPORT「クラシックホワイエ」お聞きください。
ラジコなら1週間聞けます。
今週の内容は。
放 送 日
新潟港開港150年を祝って、「港の音楽」をお届けします。港にまつわる名曲は豊富にあります。
◇まずはスペインの港
アルベニス:組曲「イベリア」第1集 より 第2曲「港」
アルベニス:組曲「イベリア」第4集 より 第1曲「マラガ」
アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ)
◇次は地中海各地の港へ
イベール:寄港地
レオポルド・ストコフスキ指揮
フランス国立放送管弦楽団
◇イタリアのカプリ島の港
エルガー:「海の絵」より 第2曲 「港にて」(カプリ)、第3曲「海上での安息日の朝」
ジャネット・ベイカー(メゾソプラノ)
ジョン・バルビローリ指揮
ロンドン交響楽団
◇そして、航海を終え、船が港に到着します。
メンデルスゾーン:序曲「静かな海と楽しい航海」
クラウディオ・アバド指揮
ロンドン交響楽団
ということです。
よかったら湊にいがた雛人形町巡りもよろしくお願いします。
今回はここ蔵織!
今はこんな感じ。
なんと蔵織の前の早咲の桜が咲きました!
いい週末でありますように。