人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

この週末は。3月2日&3日。

今、蔵織の蔵の2階では鼓童名誉団員である山口さんと藤本さん、そこにチェンバロ佐藤さんの3人によるライブが行われています。
リハーサルの時に私のすぐ後ろで山口さんが笛を吹かれたのですが、背筋がぞくぞくするほどのパワーでした。あの鼓童の笛パートの顔と言われた方ですからね。
すごいです。
また藤本さんの歌もすごく不思議な魅力なんです。さすが世界を駆け巡った人には力がある。
私はこういう場所にいれることがとても幸せなことだと思います。


さてこの週末は!

2日の土曜日は!
新潟オーボエ協会さんありますよ!
この週末は。3月2日&3日。_e0046190_18362957.jpg
賛助出演もまた豪華! これ入場無料のメンバーたちではありませんよ。お得です!

こんなピアノコンサートもあります。
この週末は。3月2日&3日。_e0046190_18374156.jpg
若い皆さんの一生懸命な演奏は心を打ちます。

フルートとシターの演奏会もあります。
この週末は。3月2日&3日。_e0046190_18381625.jpg
このお二人は蔵織でもライブをしていただいたことがあります。
東京在住のお二人ですが、新潟に縁があるお二人なのです。いい演奏されますよ。

学生ウインドアンサンブル演奏会!
この週末は。3月2日&3日。_e0046190_18394958.jpg
盛り上がることでしょう!

こちらは速攻で完売になりましたね。
この週末は。3月2日&3日。_e0046190_18403183.jpg
落語人気すごし!

上越ではこの素敵なお二人のコンサート。
この週末は。3月2日&3日。_e0046190_18410930.jpg
留学先のドイツで知り合ったというお二人です。
新潟公演はチケット扱っております!

3日の日曜日は。

こちらお勧めします!新潟サクソフォーン協会さんのコンサート。
この週末は。3月2日&3日。_e0046190_18422558.jpg
ジャズもあればバロックもあります!幅広い音楽が聴けますよ。

この素敵な皆さんのコンサートもあります。

この週末は。3月2日&3日。_e0046190_18431256.jpg
未就学児さんも入れるコンサートです。いかがですか!

蔵織でやるこちら。
実はもう一杯になっております。
この週末は。3月2日&3日。_e0046190_18442280.jpg
ありがとうございます。

あ、こんなのもあるんですよね。
この週末は。3月2日&3日。_e0046190_18444735.jpg
トクサツガガガ観てますか? 今季最高のドラマだと思います。
ってこののに関係ないけどw

天気もよさそうですね。


土曜日の夜はよかったらFMPORT 「クラシックホワイエ」お聞きください。
ラジコなら一週間聞けますしね。
今週の内容は



放 送 日

2019.03.09

【新潟港開港150周年記念 港の音楽 】
新潟港開港150年を祝って、「港の音楽」をお届けします。港にまつわる名曲は豊富にあります。


◇まずはスペインの港
アルベニス:組曲「イベリア」第1集 より 第2曲「港」
アルベニス:組曲「イベリア」第4集 より 第1曲「マラガ」
アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ)


◇次は地中海各地の港へ
イベール:寄港地
レオポルド・ストコフスキ指揮
フランス国立放送管弦楽団


◇イタリアのカプリ島の港
エルガー:「海の絵」より 第2曲 「港にて」(カプリ)、第3曲「海上での安息日の朝」
ジャネット・ベイカー(メゾソプラノ)
ジョン・バルビローリ指揮
ロンドン交響楽団


◇そして、航海を終え、船が港に到着します。
メンデルスゾーン:序曲「静かな海と楽しい航海」
クラウディオ・アバド指揮
ロンドン交響楽団
ということです。
新潟開港150周年です! ちなみに町ができてからは403年目です!
新潟港は開港5港に選ばれたわけですが、新潟港でなく佐渡の両津港を開港したほうがいいのではないか。なんて議論もあったんですよね。

新潟市にもいろんな歴史があります。
知っていくと面白いですよ。
そんな意味でもぜひ湊にいがた雛人形町巡り!
この週末は。3月2日&3日。_e0046190_18052738.jpg
巡ってください!!

今回紹介するのは白山公園にある燕喜館さん
この週末は。3月2日&3日。_e0046190_18515384.jpg
斉藤家の雛人形があります!豪勢なものですよ!
この週末は。3月2日&3日。_e0046190_18532097.jpg
ぜひぜひ。
いい週末でありますように。

by concerto-2 | 2019-03-01 18:53 | この週末は。 | Comments(0)