今年最後のアップ。
まぁといってもあんまり私は季節感を出してやるほうでもないので、そんなに年越しだから~みたいなことも感じないんですよね。
明日から3日まで休みますが4日から普通にやっております。
特別番組「Goodbye2018 Hello2019」
~出た!平成最後の大みそかはリクエストによりお送りします~
ぜひTさんを応援するためにも聞いてください、よかったらメールでも送ってやってください!
きっと喜びます。遠藤さんも喜ぶと思います。
頑張れTディレクター!
(たくまにのふさんもメール送ってね! 内輪な話です。。)
さて、多くの人が最後となるとやるのが「今年一年で最も~」というのですよね。
私も毎年やってましたが、今年は2階に縁さんも来られたことで蔵織もいろいろと忙しくなり場を離れる機会が以前よりさらに減りました。
なのでサンプル数がとっても少ないものの意見と思ってくださいね。
まずは今年一年で記憶に残ったCD。
最近のものになるんですがこれです。

これです。
実はこの人、東京交響楽団新潟定期演奏会で来たんですよね。
いやぁ衝撃の演奏でした。実は私は「なんじゃこれ?」とマイナスな印象だったのですが、いずれにしても普通ではないなと思いました。
そしてその後にこのCDが出たのですが、これはいい!なるほどね~と思いました。
将来きっともっと有名になっていくことでしょう。
それにしても名前言いにくすぎる・・・
次に今年聴いたコンサートで。
まずコンサート全体としての場合で私が1番印象に残ったのはこちら。

これってプログラムが中南米を中心としたもので、滅多にこういうものだけでまとめる公演はありません。それも貴重。
でも加藤礼子さんの気迫がすごかった。曲も正調クラシックでなかったこともあるのでしょうが、リズムを強く弾いたりする曲ではロック魂を感じるくらいでした。
とにかくかっこよかったですね。
加藤礼子さんはこの例外にも新潟室内合奏団定期でメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲のソリストをされました。
この演奏もよかった。
これからの新潟音楽界を引っ張っていくエースのひとりとして今後も期待したいですね。必ずその期待の上をいく方ですし。
コンサート全体としては加藤礼子さん。
それとは別に「この1曲!」ということで、私が今年一年で1番感動した演奏がありました。
個人的には名演オブ・ザ・イヤーです。
この演奏会から。

この中で金川唯さんが演奏されたショパンの練習曲10-8。
これが今年一番感動しました。
ピアノ好きの方ならご存知でしょうけど、この曲はわずか数分の短い曲です。
でもこの時の金川唯さんはすごかった。
金川さんがまだ新潟大学の学生さんだった頃にこういわれたのを聞いたことがありました。
「10-8は一生弾いていこうと思う曲です。」
その時も演奏してもらったことがありました。
新潟大学を出られた後東京学芸大の院に進まれ研鑽をしてこられ
そして数年ぶりに聴いた10-8は、とてつもなく素晴らしい演奏。
3分くらいの曲ですがウルっとくるものがありました。
心揺さぶられた感動の数分間。この素晴らしい金川唯さんの10-8を
個人的な演奏オブ・ザ・イヤーとしたいと思います。
みんな素晴らしい演奏が多いんです。新潟にいたって十分楽しめますよ。
演奏者の皆さんたちも頑張っています。
ぜひたくさんの方に演奏会にお越しいただきたいと思っております。
ついでと言ってはなんですが
今年読んだ本の中で一番印象深かったのはこれ。

エンジェルフライト
すごい本でした。正直人から勧めてもらわなかったら読んでないと思います。
暗い本ですが、読んでいくとはまります。こういう職業もあったのか・・と知らされた1冊です。感動の1冊です。
テレビドラマでは
「今日から俺は」かなw 今の福田監督は面白過ぎる。
展覧会関係ではいろいろと見て回りますが、やはりここでやるものに力が入ります。
若い皆さんを応援したい。
黒木リンさんや


この屏風は何度見ても面白い。

年明けの蔵織の展示はこちら



6日は大丈夫で、7日は少し入ってたかな・・
と思いました。
ということで。
今年はいろいろとありがとうございました。
皆様のおかげで当店も15年目に突入しております。
2019年もよろしくお願いいたします。
皆さまよいお年を。
2018年12月31日(月)23時~25時
ナビゲーター:遠藤麻理 飯尾洋一
今年もあります!大晦日の年越しクラシック特別番組。今回はリクエストによりお送りしたいと思います!!
そこで、あなたからのリクエストを募集します。
①2018年のカウントダウン曲
②2019年の1曲目
◆メールでご応募ください。
応募のメールアドレスは hello@fmport.com
メールには
お名前、ご住所、電話番号、応募の種類(①か②)、応募の内容(曲名、選曲理由、コンサート日時、コンサート概要)をお書き添えください。