この週末は。と言っても。
これ以降はクラシック関係では私は知っているのはありません。。でもなんかあるかもですけどね。
そんでもって土曜日の夜はよかったらFMPORT「クラシックホワイエ」お聞きください。
今週の内容は
2018.12.29
そしてFMPORTさんと言えば!
年末年始はもう14回目になるこの番組があります。
Goodbye2018 Hello2019
~出た!平成最後の大みそかはリクエストによりお送りします~
◆ON AIR:12月31日(月)23:00~25:00
◆ナビゲーター:遠藤麻理・飯尾洋一
◆メールアドレス:
クラシックファンが集まり、好きなクラシックの話をしながら、平成最後の年越しをする。気軽なクラシック特番の14回目。新潟を拠点に活動する音楽家にも焦点を当てる。
ということで遠藤麻理さんがんばりますよ!
私も毎年聞いています。
ぜひよかったらお聞きください。
先日こちらの方が来てくれました。
ソプラノの熊谷真梨子さん。

ラナンキュラスコンサート!

いかがですか。
熊谷さんももちろん出演されますよ。
そしてこちらもチケット取り扱いスタート出す!
新潟シューベルティアーデさん。


明日は蔵織の年内最後のイベントがあります。
蔵1回での村田智子さんによりアカシックリーディング体験会。
既にすべての予約枠は速攻埋まっています。すごい人気です。
私もよくこういうの知りませんでしたが、すごい世界があるものだと思います。
そして蔵の2回では村田さんのお知り合い湖池さんによるこちらの展示が行われています。


こちらは一般公開されていますので、どうぞご覧に来てください。
ちなみに村田さんはこんな方。

縁さんも明日が年内最後の営業日なのですが長谷川店長さんが長岡から無事来られますように。。
当店は30日が年内最終日です。
そして1月3日が蔵織・縁新潟店・コンチェルトの営業スタートとなります。
今月30日で閉店となる古町老舗の喫茶店エトアールさん。
私は今日の朝窺うのが最後となります。
名残惜しい。。


最後にお店の方にご挨拶してきました。
42年の歴史を30日に閉じられます。
お疲れ様でございました。
同じような感じでそのままの店舗でどなたか継続してやるという方とかいないもんでしょうかね。
とってもいい雰囲気のお店でした。
明日は天候がどうなるか。。。どうかそんなに悪い天気ではありませんように。
【ベートーヴェン「第九」 2018】
クラシックホワイエでも、年末になると「第九」を聴いているのですが、今年はだれの「第九」を聴くか。ラトル指揮ベルリン・フィルの「第九」。ベルリン・フィルを去るラトルを選びました。
■ベートーヴェン:交響曲第9番 より 第1楽章、第2楽章
サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィル
■ベートーヴェン:交響曲第9番 より 第4楽章
サイモン・ラトル指揮、ベルリン・フィル、アンネッテ・ダッシュ(ソプラノ)、エーファ・フォーゲル(アルト)、クリスティアン・エルスナー(テノール)、ディミトリー・イヴァシュシェンコ(バス)、サイモン・ハルジー(合唱指揮)ベルリン放送合唱団