この週末は。6月9日&10日
もう6月も中旬になろうとしています。早いものです。
私も関係するコンサートやギャラリー企画の打ち合わせを今頃したりしてるのも、もうほとんど夏とか秋のですからね。
こうしてあっという間に1年が駆け抜けていきます。
今週末もいろいろとあります。
9日の土曜日
一番にお勧めしたいのはこれ!!
新潟室内合奏団さん。

フレッシュな組み合わせですね。きっといい演奏になりますよ。
寺井尚子さんもありますね。

10日の日曜日は
山下洋輔さん登場!!

新潟シューベルティアーデさん主催「美しき水車屋の娘」

こちらは土曜日もあります!日曜日との2日間ですね。




全部盛況でありますように。
土曜日の夜はよかったらFMPORT「クラシックホワイエ」お聞きください。
今週の内容は
放 送 日
2018.06.09
1803年というとピアノを学んでいる人ならおなじみのバイエル、あとベルリオーズなんかが生まれた年ですね。
さぁ
蔵織の展覧会もよろしくお願いします!
【ベートーヴェンとライバルたち 1803年 】
シリーズ第9回。このシリーズでは、モーツァルトからベートーヴェンへと至る時代を、一年一年おいかけて、その年に生まれた作品を聴いています。
■フンメル:トランペット協奏曲 ホ長調(変ホ長調) から 第1楽章
ヴィム・グロート(tp) /コンチェルト・アムステルダム
■ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番ハ短調
スティーヴン・ルービン(fp)/クリストファー・ホグウッド指揮/アカデミー・オブ・エインシェント・ミュージック
■ベートーヴェン:オラトリオ「オリーヴ山上のキリスト」 より 終幕の合唱「世界は気高き神の御子に感謝とほまれを歌う」
ケント・ナガノ指揮/ベルリン・ドイツ交響楽団/ベルリン放送合唱団