この週末は。5月12日&13日。
世の中いろいろあるけどめげずにいきましょう。
この週末はいろいろとあります。
12日の土曜日。
こちら、あと数席あります。片手分くらいではありますが。
石丸由佳さん!

りゅーとぴあさんでは



そして
13日の日曜日は!!
お昼のロビコンはこちら









あと、だいしホールさんではフルート榎本先生と浅利先生、そして門下の皆さんによる名曲コンサートがおこなわれるようです。13時からのようですね。
などいろいろある週末なんです。。。が
おそらくこの週末一番ごったがえすのは新潟さん県政記念館さんではないでしょうか。
12日はこれがあって

そして13日にはこれがあります

こういうものが続けて行われるというのは、すごい。
特にあのクラシカルな建物で!
新潟やるじゃん!と私は思ってもらいたいものですね。
週末、すべての公演が満員になりますように。
土曜日の夜はよかったらFMPORT「クラシックホワイエ」お聞きください。
今週の内容は
放 送 日
2018.05.12
ぜひいかがでしょうか。
心安らかに、穏やかな気持ちになれる
そんな週末になりますように。
【春の名残りのマイニュースペシャル 】




最近リリースされたなかから、注目の新譜を選んでご紹介します
■1枚目
「プロコフィエフ・フォー・トゥー」マルタ・アルゲリッチ&セルゲイ・ババヤン
ユニバーサルミュージック/¥3,024 (税込)/UCCG-1795
https://www.universal-music.co.jp/martha-argerich/products/uccg-1795/
オンエア楽曲
プロコフィエフ~ババヤン編:「ロメオとジュリエット」より「騎士の踊り」「マンドリンを手にした踊り」「朝のセレナーデ」
■2枚目
「ブラームス:交響曲全集」
ロビン・ティチアーティ指揮 スコットランド室内管弦楽団
Linn Record/CKD 601
http://www.linnrecords.com/recording-brahms-the-symphonies.aspx
オンエア楽曲
ブラームス:交響曲第1番 第1楽章
■3枚目
「ショパン:24の前奏曲&幻想ポロネーズ」
河村尚子(ピアノ)
ソニー/¥3,000+税/SICC-19009
http://www.sonymusic.co.jp/artist/HisakoKawamura/discography/SICC-19009
オンエア楽曲
ショパン:24の前奏曲 より 第7番イ長調、第8番嬰ヘ短調、第9番ホ長調
河村尚子(p)
ソニー
■4枚目
「コンチェルタンテ!~ダンツィ、モーツァルト、ドヴィエンヌ、プレイエル」
レ・ヴァン・フランセ
ワーナークラシックス/¥3,500+税/WPCS-13755/6
https://wmg.jp/artist/lesventsfrancais/WPCS000013755.html
オンエア楽曲
イグナツ・プレイエル:フルート、オーボエ、ホルン、バソンのための協奏交響曲第5番 ヘ長調 より 第1楽章
■5枚目
「ショスタコーヴィチ:交響曲第5番」
アレクサンドル・ラザレフ指揮日本フィルハーモニー交響楽団
オクタヴィア・レコード/\3,000(税別)/OVCL-00659
http://www.octavia.co.jp/shop/exton/006176.html
オンエア楽曲
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番ニ短調 より 第4楽章
[音楽トピックス]
第1回ショパン国際ピリオド楽器コンクールが9月に開催