この週末は。4月21日&22日。
そんな4月も後半の週末がやってきます。
今日の蔵織は特に午前中あわだたしかったです。
そういう動きのある時期になってきましたね。
では
21日の土曜日。
イチオシは柳本幸子さん。
今現在チケットあります。明日回収になるかもしれませんが。
いかがでしょうか!


ビュー福島ではこのようなものが


ぜひよろしくお願いします。
あと長岡の朝日酒造エントランスホールではSANDOコンサートの日。
手島さんと植木さんのフルート&19世紀ギターのコンサートがあります。
22日の日曜日は
イチオシはこちら。
東京音大校友会さんの演奏会。

チケットも扱っております。
ツケメンもあります。



週末で天気がいいって久しぶりですよね。桜は散ってますが、白山公園は散策するだけでも気持ちが高揚すると思います。
土曜日の夜はよかったらFMPORT「クラシックホワイエ」お聞きください。
放 送 日
ドビュッシーが愛した女性たちと、身勝手なダメ男っぷりを名曲でたどります。ドビュッシー没後100年シリーズ最終回。
■ドビュッシー:ひそやかに
ナタリー・デセイ(ソプラノ)、フィリップ・カッサール(ピアノ)
■4分 ドビュッシー:「抒情的散文」 第4曲「夕暮れ」
エリー・アメリング(ソプラノ)、ダルトン・ボールドウィン(ピアノ)
■ドビュッシー:「白夜」 第1曲「終わりなき夜」
ジル・ラゴン(テノール)、ジャン・ルイ・ハーゲンナウアー(ピアノ)
■ドビュッシー:夜想曲 より 第2曲「祭」
エサ=ペッカ・サロネン指揮、ロサンジェルス・フィル
■ドビュッシー:組曲「子供の領分」
チョ・ソンジン(ピアノ)
■ドビュッシー:前奏曲集第1巻より 第1曲「デルフィの舞姫たち」、第7曲「西風の見たもの」、第12曲「ミンストレル」
アルド・チッコリーニ(ピアノ)
[おすすめの新譜をご紹介するコーナー・マイニュー]
バッティストーニ指揮 東京フィルハーモニー交響楽団 Beyond the Standard vol.1
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」/伊福部昭:シンフォニア・タプカーラ、ゴジラ
COCQ-85414 ¥3,000+税
となっております。
今日から蔵織のギャラリーではこちらがスタートしています。
実際に見て、触れてください。
お持ち帰りにもなれますので。
よかったら見に来てください。
いい週末でありますように。