目指すは!
いわゆるなんでも調べまっせ!ということ。
ただ私のコンシェルジュいささか回答率が悪うございますが。。。
本日は夕方まで暇、い、いやいや調べ物をするお時間がたくさんありまして。
今日の取り組みはというと
1、 BORIS BUNJACが参加しているCDでCPOの999307以外のものあるかどうか。
2、 GEOFF SMITHで15WILD~以外のものはあるかどうか。
3、 ラウバーのコントラバス四重奏曲の唯一のCDと思われるボンジョバンニレーベルのものとれないか。または他ででていないか。
4、 カプッツィのコントラバス協奏曲のCDでドイツのマイナーレーベルが日本で契約している業者さんがないかどうか。また直接オーダー可能か?もしくは他に無いか。
5、 小椋圭(字違うかも)の愛燦々でヴァイオリンとピアノでやったものがないかどうか?
などを午後いっぱい調べてました。
いずれもお客様からのご依頼。
実はまだまだいっぱいあるんですよね。
なかなか勉強になります!
苦労して調べることで自らのステップアップになるはず!!
と思い込むようにしてます。
あぁあとグリーグの叙情小品集をフルートとギターにシュペリングが編曲してワリーハーゼが吹いてるのも探さなくては。
トマジの十二のコルシカの歌が廃盤になってるんだけどどこかに存在しないかな。
などなど。後10件以上かかえてるものがあります
ご依頼の皆様きっと探しますので気長におまちくださいませ~。
勉強になります!!(汗)

「12のコルシカの歌」で検索してこちらを見つけました。
私も、わたしもっ!探しているんですよー。
ずっと、ずっと恋焦がれていたんです。
20年以上前に石丸電気さんに探してもらってのですが
既に廃盤。あきらめていました。
今やオークションの世界です。
落札したかたとネット上のやり取りはありますが
さすがに見ず知らずの者がダビングして!とは言えません。
コンチェルトさんのお客さんにも探しておられる方がいらっしゃったのですね。
知る人ぞ知るガブリエル・フォーレ合唱団の名盤なんですね。
私はFMを録音したものをテープが伸びるまで聞いていました。
そうなんです〜ないんですよぉ〜
かっての品番はわかっているんです。SONPACTレーベルのSPT93009なんです。
いろいろとアンダーグランドなやり方でも探しているんですが、もし入手しましたらここにてお知らせしますね。
録音なんか1992年なんだからどこかが版権買って出してくれると良いんですが。。。


それも、ほんとに初期のテイチクのレコードです!!
オークションに出品してくださった方がおられたこと事態、奇跡です。
落札できたこともまさに。
今日、届く予定です。ドキドキしています。
ソンパクト版のCDは、レコードを耳にしたことのある方には
全く別物に聞こえるらしいです。