この週末は。12月16日&17日。

ぜひ様々な公演に足をお運びください。
それでいっちゃん最初にこちらをPR。すいませんねぇ自分がらみのことで。
日曜日ですが夜スタジオAにピアノを聴きにいらっしゃいませんか。
こちらでございます。

先日パリから戻って来られて、本番に向けて調整中です。
ぜひいらっしゃいませんでしょか。よろしくお願いします。
では普通に戻って
16日の土曜日。
今日、フルート仲野亨子さん来てくれました。いよいよ明日ですね!
山本真希さんとの公演です。





サルームさんの前にはこちらがあります。


新潟のぞみルーテル教会さんではこちら





ぜひ寒いかもしれませんが、一つ一つの公演がいつもたくさんのお客様でいっぱいにしたいですね。
足をお運びください。
土曜日の夜はよかったらFMPORT「クラシックホワイエ」お聞きください。
放 送 日
飯尾さんの視点でこの一年の音楽界をコンサート・シーンから回顧します。
[ベルリン・フィルの新旧シェフが来日]
サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィル
キリル・ペトレンコ指揮バイエルン国立歌劇場「タンホイザー」
オンエア楽曲
ブラームス:交響曲第4番 より 第3楽章
サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィル
[記憶に残るオーケストラ]
ダニエレ・ガッティ指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
リッカルド・シャイー指揮ルツェルン祝祭管弦楽団
レナード・スラットキン指揮デトロイト交響楽団
ファビオ・ルイージ指揮サイトウ・キネン・オーケストラ
パーヴォ・ヤルヴィ指揮NHK交響楽団
ジョナサン・ノット指揮東京交響楽団
マレク・ヤノフスキ指揮NHK交響楽団のワーグナー
オンエア楽曲
R・シュトラウス:「ばらの騎士」組曲 より 冒頭~ (フェイドアウト)
パーヴォ・ヤルヴィ指揮NHK交響楽団
[ピアニストとヴァイオリニスト。ソリストたち]
ベアトリーチェ・ラナ/ヴァレリー・アファナシエフ/レオニダス・カヴァコス
オンエア楽曲
バッハ:ゴルトベルク変奏曲 より 第28変奏から最後まで
ベアトリーチェ・ラナ(p)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調「熱情」より 第3楽章
ヴァレリー・アファナシエフ(p)
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調「雨の歌」 より 第1楽章
レオニダス・カヴァコス(vn)、ユジャ・ワン(p)
【音楽トピックス】
柏崎市文化会館アルフォーレで録音されたツィメルマンの「シューベルトのピアノ・ソナタ集」がレコード・アカデミー賞「器楽曲部門」を受賞
柏崎市文化会館アルフォーレのサイト
http://www.artforet.jp/information/2017/12/cd55.php
【お知らせ】
12月23日のクラシックホワイエは特別番組のためお休みです。12月16日の次は12月30日です。ぜひお聴きください。
とのことです。
ツイメさまのアルフォーレ・ライブは世界的な話題となっているものです。
県民の新聞さんにも先日載っていましたね。
すごいことなんですよ。