この週末は。12月15日&16日。
がんばれメイちゃん!
縁さんの方も来られるお客様もいらっしゃるし、外は暴風雨ですが何かと人がいる蔵織です。
今夜は音楽文化会館に出かけようと思っているので、もうちょっと風も落ち着いてくれるといいのですが。。
人気の公演、第2回目!


そしてこちらも人気の公演。


ぜひよろしくお願いします。
さて、では今週末のことを。
9日の土曜日は
一押しはやはり新大オケさんです!
こちら

ぜひいかがでしょうか。
江南区文化会館ではこちら

越後森林館ではこちら

りゅーとぴあスタジオAではこちら





10日の日曜日は
中央高校さんのを一押しにします!

りゅーとぴあコンサートホールではこちらが



聖籠町文化会館では




【ベートーヴェンとライバルたち 1800年 】
音楽史を一年一年、名曲とともに振り返るシリーズの6回目。。
ウィーンにやってきたベートーヴェンが、まずはピアニストとして頭角をあらわし、
少しずつ作曲家としても自らのスタイルを確立しつつある…その続き。
■ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調 Op.21
ジョヴァンニ・アントニーニ指揮/バーゼル室内管弦楽団
■ベートーヴェン:七重奏曲変ホ長調op.29 より 第3楽章から第6楽章
ギル・シャハム(ヴァイオリン)、トルルス・モルク(チェロ)、ミヒャエル・ライド(クラリネット)、フローレンス・ジェニー(ファゴット)、ヤーコプ・ヘフティ(ホルン)、ミヒャエル・ロウイリー(ヴィオラ)、ロナルド・ダンゲル(コントラバス)
[新譜情報コーナー・マイニュー]
ヴィルデ・フラング/ヴィルトゥオーゾに捧げるオマージュ
ワーナーミュージック
ということです。
天候がよくなるといいですね。でも冬ですしね。。。
どんな天気であっても頑張っていきましょう。
全ての公演が満員になりますように。