よっしゃ、今日もいい天気です。
先週の週末とは全然違います。これはいろいろなとこへも足を運べそうですね。
街中イベントもいろいろあります。
まぁ古町エリアになりますが
古町5番町では土日と食の音楽のイベント「チンクエフェスタ」

上古町では日曜日にカミフル門前市

今朝の県民の新聞さんにも載っていましたが、銭湯でのライブもあります。

ヤマモダンもありますね。その下のフルートのハンナさんは、、、ほほう。頑張ってますねw
いろいろあるようです。気軽に入ってみたらいいと思いますよ。
では公演関係の方を。
28日の土曜日は
昨日も載せましたが、サファリオケさんいかがでしょうか。

プログラムはこちらです。

ぜひぜひよろしくお願いします。私に言っていただければ招待できますので。
新潟市音楽文化会館さん午後はこちら (すいません最初別な場所でアップしてました。すいません)

チケットあります。
西区さんはこちら。たしか満員札止めではなかったかと思います。

天寿園さんでは三味線

敬和学園高校さんでは

長岡のお寺では

柳本幸子さん頑張ってますね!
あと、だいしホールでは13時からチェロ渋谷陽子さん門下の皆さんによる発表会があるそうです。
29日の日曜日は
やはりこの日は東京交響楽団さんの新潟定期。
お昼のロビコンは13時から、ヴァイオリン&ハープのようです。
そして本公演はこちら

神尾真由子さん登場ですね。そしてシェラザード。
たくさんのお客様に来ていただけるといいですね。
成嶋志保さんの公演もあります!!

チェロのサルクさんとの公演。チケット扱っております!
こうもりもあります。

新潟市合唱祭もあります。

となると白山の駐車場はすごいことになりそうですね。。。ご注意を。
新潟オルガン研究会さんもあります。

県政記念館さんもありますね。

見附の方ではこちらがあります。

三条の方ではこちら

などなどいろいろとあります。
しかし県政記念館も公演あるので、本当にこのあたり駐車場はパニックになるのではないでしょうかね。東響に行かれる方はお早めに。
土曜日の夜はよろしかったらFMPORT「クラシックホワイエ」お聞きください。
夜10時から。
今週の内容は、世界が注目するあの人。
放 送 日
2017.10.28
注目の指揮者、キリル・ペトレンコを特集します。次期ベルリン・フィル首席指揮者ペトレンコの数少ない貴重な録音から。先般、バイエルン国立歌劇場と初来日した際の記者会見や公演の模様のレポートもお伝えします。
■スーク:交響詩「冬物語」 Op.9
キリル・ペトレンコ指揮/ベルリン・コーミッシェ・オーパー管弦楽団
■ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 op18
デヤン・ラツィック(p)/キリル・ペトレンコ指揮/ロンドン・フィル