人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

この週末は。7月8&9日。暑くなってきましたね。

大雨の日々も過ぎ去り、今日は夏のような天気。
これからどんどん暑くなっていくのでしょうか。そんな暑さを楽しんですごしていきましょう。

7月2週目の週末。

まず8日の土曜日

は、ちょっとあまり大きなものはありませんね。

古町7のアーケード内ではこういうイベントがあります。
この週末は。7月8&9日。暑くなってきましたね。_e0046190_17424242.jpg

越後川口でこのようなものがありますね。
この週末は。7月8&9日。暑くなってきましたね。_e0046190_16303802.jpg
それとジャズフラッシュさんではこのようなものもあります。
この週末は。7月8&9日。暑くなってきましたね。_e0046190_16310656.jpg
伊藤さんには私もお世話になりました。合掌。。

9日の日曜日はいろいろとあります!

こちらチケット扱っております!伊奈先生はじけます!!
この週末は。7月8&9日。暑くなってきましたね。_e0046190_16321130.jpg
こちらも今現在チケット扱っております。新潟シューマン協会さん立ち上げ公演!
この週末は。7月8&9日。暑くなってきましたね。_e0046190_16325810.jpg
ヤマハ新潟店さんではこちら
この週末は。7月8&9日。暑くなってきましたね。_e0046190_16331816.jpg
ここ蔵織では新潟アナウンススクールさん朗読会
この週末は。7月8&9日。暑くなってきましたね。_e0046190_16334628.jpg
秋葉区文化会館さんでは加藤登紀子さん
この週末は。7月8&9日。暑くなってきましたね。_e0046190_16341681.jpg
長岡リリックホールさんではコーラス
この週末は。7月8&9日。暑くなってきましたね。_e0046190_16344397.jpg
佐渡ではこちらがあります。
この週末は。7月8&9日。暑くなってきましたね。_e0046190_16353562.jpg
などなどあります。
ぜひ足をお運びください。

土曜日の夜はよかったらFMPORT「クラシックホワイエ」お聞きください。
今週の内容は

放 送 日

2017.07.08

【この人を聴け! トン・コープマン 】

指揮者、チェンバロ奏者、オルガン奏者として。多才な音楽家トン・コープマンを特集します。

■オルガン奏者

フレスコバルディ:「フィオーリ・ムジカーリ」より「聖体拝領のあとのカンツォーナ」

トン・コープマン(org

■指揮者

シューベルト:交響曲第5番 変ロ長調

トン・コープマン指揮/オランダ放送室内管弦楽団

■チェンバロ奏者

ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ:協奏曲 ヘ長調

トン・コープマン(cemb/ティニ・マトー(cemb

[マイニュー]

反田恭平『月の光~リサイタル・ピース第1集』

日本コロムビア


コープマン特集ですね。
それと反田恭平さんのCD当店にも置いております。いかがでしょうか。

もうこちらも紹介していきます!
日曜日の午前11時からはよかったらBSNラジオのこちらお聴きください!

今週の日曜日の担当はシオリさんだそうです。

この週末は。7月8&9日。暑くなってきましたね。_e0046190_16503185.jpg
ぜひお聴きください。
蔵織での朗読会もPRしてくれる・・・かな? 前回の時にはシオリさんも参加されてたんですよ。


今朝の県民の新聞さんご覧になられましたでしょうか。
先日スタートした不定期連載のミニコーナー「にいがたの気鋭」。
第1回目は美術のワタナベメイさんでしたが(メイさんの個展は現在古町8の羊画廊で開催中です!ぜひご覧ください)
第2回目はピアノ小黒亜紀さん登場となりました!!
この週末は。7月8&9日。暑くなってきましたね。_e0046190_16533423.jpg
さすがスターですね!記者さんの文章もいいです。
一つ一つ夢をかなえていく、その小黒亜紀さんの心意気みたいなものがわかる内容です。
いい記事だと思います。この企画これからも続くそうなので楽しみですね。

その上には蓮池ももさんについての記事もあったので、それもぜひご注目下さい。
この週末は。7月8&9日。暑くなってきましたね。_e0046190_16591635.jpg

また、ホールについての記事もありましたね。
この週末は。7月8&9日。暑くなってきましたね。_e0046190_16584003.jpg
数年前に連続して立った北区、秋葉区、江南区の3つのホールについて書かれています。
最初稼働率を懸念されたこともありましたけど、それぞれがとっても頑張っていていい状況になっていってると思います。

いろいろなものが新潟には要素としてたくさんあると思います。
文化的!とか芸術!!とか大仰に考えなくても、普通の人が普通に楽しめればそれでいいと思うんです。
ぜひいろいろなものがある、そこに足を運んでみてください。
いい週末になりますように。


by concerto-2 | 2017-07-07 17:02 | この週末は。 | Comments(0)