この週末は。なんですが順序変えても、まずはここから!!
明日の土曜日はいよいよ新潟室内さんの定期公演です!

いよいよ、明日になりました!!
ぜひ聴きにいらっしゃいませんか。メインのイタリアも注目ですし、滅多に聴けないゲーゼも貴重。
そして初のピアノ協奏曲挑戦となった小黒亜紀さんのメンデルスゾーンの1番協奏曲
ぜひ聴きにいらしてください。メンデルスゾーンの協奏曲と言えばヴァイオリン協奏曲だけではないのです。
ピアノ協奏曲もちゃんとしたのが2曲あります。しかもどっちもいい曲なんです。
中でも1番は突進力、パワフル感、スピード感などなど、なんでこれがもっと知れ渡らないかなってくらいの名曲なのです。叙情的な2番もいいのですが、なんといっても小黒亜紀さんにぴったりなのは1番!! ぜひ聴きにいらしてください!
ということで新潟室内さんをトップに持ってきましたが
金曜日の今夜はこちらがあります。
フルート高垣千枝さんを中心としたコンサート。メンバーがとってもいいです。

いいコンサートに必ずなりますよ。
それと長岡交響楽団さんのチケット販売いたしております!

熱い演奏が繰り広げられますよ!いかがでしょうか。
戻って20日の土曜日。
さっきもアップしましたが新潟室内さんぜひよろしくお願いします!
榎本正一さんのオカリナ門下の皆さんのコンサートがあります。

チェンミンさんの公演があります。

そして土曜日と日曜日。
ヤマハ新潟店さんでは管楽器フェアということでミニコンサートも企画されています。

土日とヤマハさんにもぜひ足をお運びください。
21日の日曜日
ヤマハさんもありますし
新潟チェロアンサンブルさんがあります。

コンチェントウインズさんがあります。

琴の奥村健一さんがあります。

三条ではフルート石丸涼子さんのリサイタルがあります。チケットも取り扱っております。

秋葉区文化会館さんではオペラの世界

長岡リリックホールではバッハ演奏会。

岩室温泉街ではいろいろなイベントがあります。

柏崎フィルさんもあります。

そして夜には当店インストアライブがあります!
川崎祥子さんのイキアタリバッタリライブ!

きっとほかにもあります。
いろいろとあります、天気もいいと思われます。ぜひすべてのところが満員になりますように。
土曜日の夜はよかったら22時からのFMPORT「クラシックホワイエ」お聞きください。
今週の内容は
放 送 日
2017.05.20


【小澤征爾 in アメリカ part2 】
以前にご好評いただいた「小澤征爾 in アメリカ」のpart2として、若き日の小澤征爾による録音をリムスキー=コルサコフの交響組曲「シェエラザード」のストーリーとともにお楽しみいただきます。
◆リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
小澤征爾指揮 シカゴ交響楽団、ヴィクター・アンタイ(ソロ・ヴァイオリン)