人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

新しめのチラシなど。

お、ちょっと暖かくなってきましたでしょうか。

毎日こんな感じで暖かくなっていき続けるといいですよね。桜もうちょっとかな。


最近のチラシものからいくつかご紹介。


まずこちら、チケット届きました!!

5月14日 3人のピアノさんによりバリ・コローリ コンサート。
新しめのチラシなど。_e0046190_18115946.jpg
本日より販売開始です。よろしくお願いします。
加藤桜子さんわざわざお持ちいただきありがとうございました。頑張ってくださいね。

次にチケット取り扱い予定になっている公演をいくつか。
おそらくは近日中にチケットも届くと思われます。
5月5日 クラシックストリート
新しめのチラシなど。_e0046190_18131874.jpg
このクラシックストリートはぜひこのパンフレットを手に入れて、じっくりご覧ください。
今年も盛り上げていきましょう。
おそらくチケットは木曜日頃到着予定です。

5月12日 柳本幸子さんプロデュースのイシスコンサートです。
テーマは「詩人の恋」
新しめのチラシなど。_e0046190_18153688.jpg

新しめのチラシなど。_e0046190_18154926.jpg
チケットは近日届くと思われます。

6月11日 くにたちコンサート
新しめのチラシなど。_e0046190_18163234.jpg
新しめのチラシなど。_e0046190_18164545.jpg
塚原さんや星野さんも、ここに参加されるようになったんですね。
この春から社会に出たお二人、頑張ってください!

チケットは近日中に届くと思われます。

よろしくお願いいたします。


先週わざわざ新発田からご本人が持ってきてくれました。
淺香みのりさん!!

5月7日はお寺で!
新しめのチラシなど。_e0046190_18193990.jpg
6月25日は新発田市小学学習センター講堂で!
新しめのチラシなど。_e0046190_18201105.jpg
サブタイトルにもありますが、「北欧に魅せられて」とのこと。
正直淺香さんと北欧ってイメージがあまり結びつきませんでしたが、なかなかいいと思います。やはりほかの人がやっていなくても自分のやる道みたいなものを確立していくのはいいことです。
ぜひ北欧もののスペシャリストとなっていってほしいと思います。

新潟大学音楽科さんとアメリカのサスクエハナ大学との交流コンサートも5回目だそうです。
新しめのチラシなど。_e0046190_18233499.jpg

新しめのチラシなど。_e0046190_18234631.jpg
県都のこういう一般の大学で、こういう海外の大学との文化的な交流が行われるって素晴らしいことだと思います。
何でもかんでも中央に集めればいいと言うものではないと思います。

新潟大学の音楽科の存在意義って地方文化にとって大きなものを担ってきて、実績もきちんとつくってきていると思います。
他に削れるところってないんですかね。
私は新潟大学音楽科さん立派だと思います。

今日もいろいろな人が来てくれました。
ありがとうございます。

明日もいい春の日でありますように。

by concerto-2 | 2017-04-04 18:29 | 演奏会のこと | Comments(0)