この週末は 4月1日&2日。&新規取り扱いチケットのことなど。
明日から4月だそうですが。。。なんかまだ寒いですね。
せっかくなので今夜あるものもご紹介。
新潟市ではチェンバロ笠原さんのバッハコンサートがあります。

長岡市では話題のピアニスト平林弓奈さんのリサイタルがあります。

では1日の土曜日。
アートミックスジャパンの関係がスタートしますね。
あとは。。。王様がありますw

2日の日曜日には
蔵織での佐々木勇一さんを中心とした蔵ライブがあります。

こんな魅力的な舞台もありますね。

土曜日の夜はよかったらFMPORT「クラシックホワイエ」お聞きください。
今週の内容は
放 送 日
2017.04.01









ぜひいかがでしょうか。
エイプリルフールにちなんで、ウソで固められた名曲をお届けします。
◆カッチーニ:アヴェ・マリア
スミ・ジョー(S)/ジュリアーノ・カレッラ指揮/イギリス室内管弦楽団
◆クライスラー:クープランのスタイルによる才たけた貴婦人
◆クライスラー:プニャーニのスタイルによる前奏曲とアレグロ
ジョシュア・ベル(vn)/ポール・コーカー(p)
◆モーツァルト:レクイエム より イントロイトゥス、 ディエス・イレ、サンクトゥス、ベネディクトゥス
カール・リヒター指揮/ミュンヘン・バッハ管弦楽団と合唱団他
◆モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第6番 変ホ長調 K.268 より 第3楽章
ジャン=ジャック・カントロフ(vn)/レオポルト・ハーガー指揮/オランダ室内管弦楽団
[新譜情報コーナー・マイニュー]
バッハ:ゴルトベルク変奏曲
ベアトリーチェ・ラナ(p)
ワーナーミュージック
発売日:2017年03月08日
価格:¥2,600(本体)+税
規格番号:WPCS-13634
http://wmg.jp/artist/beatricerana/WPCS000013634.html
◆エンディング使用曲
アルビノーニ:アダージョ
ジャン=フランソワ・パイヤール指揮
パイヤール室内管弦楽団
とのことです。なるほど。。。。エイプリルフールに絡めたのですね。
この番組とは全く関係ありませんが、私はあんまりエイプリルフール苦手なんですよね。なんか「え!そうなの!」って真に受けてしまうんですよ。
まぁ放送は別の話です。どんな内容になるかはお楽しみに。
最近チケット取り扱いをスタートしているものをいくつかご紹介。
5月13日 山田美子先生のベートーヴェン連続演奏会。