人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

メジュ様ニュース!!

昨年12月3日には魂が震えるような!りゅーとぴあ公演を行ってくれた
イリーナ・メジューエワさん。
いろいろと新情報があります。

ますは新譜が出ますね。
ショパン・シリーズの最新作は「ポロネーズ」
メジュ様ニュース!!_e0046190_18344442.jpg
リリースコメントはこちら

清冽な情念の結晶と目眩めくイマジネーションの発露

ロシア出身で日本を本拠地として活躍中の名手、イリーナ・メジューエワによるショパン・シリーズの続編は、待望のポロネーズ集。マズルカと並んでショパンの愛国心がもっとも強く表現されたジャンルであるポロネーズから、代表的な7曲を新たに録音しました。スケールの大きさとドラマチックな表現が際立った演奏は、まさにロシア・ピアニズムの真骨頂ともいうべきもの。力強いffから繊細なppまで幅広いダイナミクスと多彩な音色、強靭なテクニックを自在に駆使して、作曲家の心情を高らかに歌い上げます。ソフロニツキーやネイガウスなど偉大なショパン演奏の伝統を感じさせる、充実の一枚です。

ライナーノートより
「鮮やかな緩急や得も言われぬデュナーミクを縦横無尽に駆使し、ショパンの心情に迫る」(真嶋雄大)
「われわれの新しい認識を切り開く可能性を与えてくれる。それほどにも、充実した美しい音である」(平野篤司)

【曲目】
ショパン:
ポロネーズ(第1番) 嬰ハ短調 作品26-1
ポロネーズ(第2番) 変ホ短調 作品26-2
ポロネーズ(第3番) イ長調 作品40-1 「軍隊」
ポロネーズ(第4番) ハ短調 作品40-2
ポロネーズ(第5番) 嬰ヘ短調 作品44
ポロネーズ(第6番) 変イ長調 作品53 「英雄」
ポロネーズ(第7番) 変イ長調 作品61 「幻想」

【演奏】
イリーナ・メジューエワ(ピアノ)

【録音】
2016年11月2~4日新川文化ホール(富山県魚津市)

若林工房

ということです。発売予定日は3月17日。ぜひいかがでしょうか!!!

メジュ様情報、次に公演情報を。

ご本人よりこれからの公演チラシを送っていただきました。ありがとうございます!
まずは4月22日 神戸

メジュ様ニュース!!_e0046190_18381538.jpg
裏面も
メジュ様ニュース!!_e0046190_18383372.jpg
シューベルト・プログラムですね。20番と21番をやるなんてすごい。
なかなか新潟では聴けない構成です。

5月14日はモーツァルトの協奏曲。滋賀県ですね。
メジュ様ニュース!!_e0046190_18415608.jpg
裏面も
メジュ様ニュース!!_e0046190_18421587.jpg
モーツァルトの9番とは、ちょっと意外かも。でもなんかあってそうw

6月9日 ホームである京都でのベートーヴェン後期3大ソナタ。
メジュ様ニュース!!_e0046190_18435080.jpg
裏面も
メジュ様ニュース!!_e0046190_18441037.jpg
このプログラムを見ると新潟でのベートーヴェン公演を思い出しますね。あれはすごかった。

精力的な活動をされていますね。昨年末の圧倒的な演奏で新潟でもファンが増えたことは間違いありません。
ぜひまた来てくれることを楽しみにしましょう!


昨日載せた新潟中央高校音楽科14期生コンサートのチラシですが
出演者さんたちのお名前やされている楽器、歌などが何かというのを、ここでもご紹介しますね。

メジュ様ニュース!!_e0046190_18490882.jpg
メジュ様ニュース!!_e0046190_18492696.jpg
演奏の皆さんはこちら
出演 オーボエ 新川紗耶加、声楽 樋口芙美子 武田典子、ホルン 樋浦秋枝、クラリネット 山村彩恵、パーカッション 小島聖花、コントラバス 丸山美奈、トロンボーン 丸井瑞稀、ピアノ 畠中香樹 塚原万裕 吉田彩希 坂井結菜 佐藤奈々 中川沙也歌 星野文香(敬称略)

この14期さんはこの春に大学も巣立たれ、社会に羽ばたく皆さんが多いかと思います。
ぜひ記念になるような公演になるといいですね。

最近入荷してきたメジャーレーベルの新譜たち
メジュ様ニュース!!_e0046190_18513094.jpg
ちょっと暗いかw 左からクレーメル、トリフォノフらのラフマニノフ・ピアノ三重奏曲、ブレハッチのバッハアルバム、オッテンザマーのウィーンのクラリネットというアルバム、ヴィオールのプリンセス ゴッボのデビューアルバム、ネトレプコのベストなどです。いかがでしょうか。

今日から公立高校の試験!! 3月の大雪の日となってしまいましたが
明日も試験があったりします。受験生の皆さんは最高のパフォーマンスが発揮できるように
今晩はあったかくしていきましょう!!
頑張ってください!



by concerto-2 | 2017-03-07 18:56 | CDの紹介 | Comments(0)