人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

いろいろなことを。

今日2つ目のアップ。
まず最初はインストアライブのお知らせです!

先日りゅーとぴあスタジオAにて帰国リサイタルを大成功させたばかりの
19世紀ギター 植木和輝さんです!
いろいろなことを。_e0046190_1822737.jpg

10月29日(土曜日) 19時開演 チケットレスで1000円です。
とりあえず事前予約とさせていただきます。状況をみて当日でも大丈夫ということであればまたお知らせします。
ニューヨークのマンハッタン音楽院から先月戻って来たばかりの植木さん。
ちなみに「あの」佐々木勇一さんと新潟時代同門で弟弟子になります。
しかし!ギタリストとしての個性は全く異なります。
まず聴いてほしいのは、この19世紀ギターなるしろもの。
シューベルトの歌曲がよくギター伴奏で当時やっていたという話もありますが、それがこの19世紀ギターではないかということです。
一般的なギターと違って、まずちょっと小さい。そしてフォークギターみたいにストラップをかけて弾いたりもします。そして弦がガット絃、弾くのは爪ではなくて指で弾きます。
なので一般的なギターよりちょっと音量は小さくなるかもですが、繊細で甘い響きとなります。
これがまた、ここの蔵の中にぴったりなのですよ。
これ言うと申し訳ないですが、スタジオAより楽器に合っていると思います。
ぜひいかがでしょうか。


昨日、偶然にもこのお二人の出会いの場所となりました。
いろいろなことを。_e0046190_18212893.jpg

ヴァイオリンの髙橋泉さんとクラリネットの髙橋正紀さん。
共に橋げたな「髙橋」のお二人。意外にも直接お会いしたのは初めてだそうで。
クラリネットの髙橋さんにはこちらがあります!!
はじめて載せますが。
SHIMOHONCHOU QUARTET
いろいろなことを。_e0046190_1824074.jpg

裏面も
いろいろなことを。_e0046190_1824161.jpg

1月22日にだいしホールです。
髙橋さんご夫妻のツイン・クラリネットに筝の奥村京子さん、そしてピアノ&うたの山際規子さんという実力派な4人がメンバーのSHIMOHONCHOU QUARTETさん。
すでにメディアシップとかクラシックストリートとかジュルネ交流ステージでは登場されていますが、こういう正式な?コンサートとしては第1回目となります。
すでに個々では経験も豊富で実力もみんな知っている4人でのユニット。
なかなかすごいですよ。まだ聴いたことがないという方もいらっしゃるかもしれませんが、そういう方にこそ聴いていただきたいです。
チケットも到着しております。ぜひよろしくお願いします。

それとクラリネット髙橋さんと言えば長岡交響楽団さんの中心メンバーです。
ファミリーコンサートがあります。
いろいろなことを。_e0046190_1829699.jpg

こちらもチケット扱っております。よろしくお願いいたします。

ヴァイオリンの髙橋泉さんにはこちらがあります。
講師を務められているヤマハさんでのコンサート。
いろいろなことを。_e0046190_1830415.jpg

いろいろなことを。_e0046190_18301443.jpg

髙橋さんは23日にチェロ西村さんとで出演ですね。
22日はヴァイオリン井口さんと西村さんになります。
いずれも申し込みが必要になります。

また泉さんはまだチラシはできていませんが、ジュニアオケOBOGオケのルヴォワールのメンバーでもあります。次は大きな曲目をプログラミングしての公演となります。
そちらもお楽しみに。

お二人ともお越しいただきありがとうございました。

こちらのチケットも到着しました。
もうすぐなんですがいかがでしょうか。
いろいろなことを。_e0046190_18322375.jpg

いろいろなことを。_e0046190_18323410.jpg

10月23日にスタジオスガマタで行われる
ヴァイオリン小野唯さんとピアノ早川枝里子さんのコンサート。
チケット扱いスタートしました!いかがでしょうか。

こちらもチケット届きました。
新潟フルートアンサンブル・アカデミーさん
いろいろなことを。_e0046190_1834239.jpg

11月6日です。

こちらもフルート。フルートアンサンブル・デュレーヴさん
いろいろなことを。_e0046190_18344823.jpg

11月23日が長岡、11月27日が新潟での公演となります。

チケット二つとも扱っております。いかがでしょうか。

フルートと言えば、新潟フルート界の巨匠。
榎本正一さんがギャラリーコンサートをされます。
いろいろなことを。_e0046190_18355031.jpg


榎本さんは私も師事したことがあります。新潟音楽界の人間国宝みたいな方ですよ。
ぜひここ蔵織でもいつかやっていただきたいと思っています。

合唱祭もありますね。
いろいろなことを。_e0046190_1837148.jpg

会場が新潟市音楽文化会館さんなんですね。これは客席がすごいことになるのではw

古町5にありますギャラリー蔵。。。ちょっとうちのギャラリー蔵織と似ていますが
そこで20日までこういうものをやっています。
いろいろなことを。_e0046190_1838365.jpg

ライブペイントやイラストの販売なんかもやっていますよ。
そのメンバーが先日来てくれました。
いろいろなことを。_e0046190_18391495.jpg

みんな元気があっていいです!若いっていいなw
なかなかギャラリー蔵って、特に中高年には入りにくかったりもするのですが、よかったら覗いてみてあげてください。
私は今日ちょっと行ってきたんですがメンバーと話していたら、ほかのお客様から
「あ、先生でいらっしゃいますか?」と話しかけられました。
アカデミックな人に見えたかな。私は先生と言われることがないので、なんか「先生」って言われるのって変な感じですね。でもそんな偉い人ではないし。
ほとんどが県外から来ている皆さんなのです。新潟にイラストやアニメーションを学びに来られて、それを生かした職業に就けるといいですね。またしても親目線になってしまいました。
ぜひ古町5にいらした際には立ち寄ってみてください。

では肌寒くなってきましたが
あたたかくしていきましょう。

よい週末を!
Commented by 髙橋正紀 at 2016-10-15 09:15
掲載ありがとうございました。なんか親子みたいですね(^_^;)。そのくらい年齢が離れているので仕方ないんですが自分がオヤジになったなぁと改めて認識したり。

SHIMOHONCHO QUARTET、長岡交響楽団ともみなさまぜひご来場くださいませ。よろしくお願いしますm(_)m
Commented by concerto-2 at 2016-10-15 22:13
私も「あぁ親子。。。いやもしかすっと親御さんより私年上かも。。」と凹みそうになること多いですがw
まぁ仕方ないですね。でも男も女もいつまでもボーイズ&ガールズなのさ!と思うようにしてます。いやしたいかなというむなしいまでの希望的観測かもしれませんが。
SHIMOHONCHOUは全員の力で、みーーーんなの力で満員にしていきましょう!公演が楽しみです。ありがとうございました。
by concerto-2 | 2016-10-14 18:42 | 演奏会のこと | Comments(2)