この週末は。9月24&25日。
なんともう9月も最後の週末ではありませんか!!!
年を取るわけですw
この週末はこれまたすごいことになっていますよ。
では24日の土曜日から。
まずは宣伝ぽくなりますが、ここ蔵織では落語会をします!
立川談吉さん。

14時からと18時から。
まだたしか席はあったようです。間に合いますよ、よかったらお越しください。
長岡では大瀧拓哉さんの凱旋コンサート!!

受付2時間ちょっとで180席完全に埋まるというすごさでした。
ぜひタッキーの雄たけびをお楽しみに。(本当に叫ぶ予定ですw)
りゅーとぴあコンサートホールではフレッシュなピアノと大人なヴォーカル、そして感動のドラマが演じられます。

こちらチケットも扱っております。
第1部のピアノはもう県内屈指の名手たちがそろいます。すごいですよ。
第2部の鎌倉亜子さん、すごい興味ある方なんですよ。新潟のロック&ポップスシーンでは有名な方です。そして最後のドラマ「月光」はこのコンサートでは毎回行われるものです。ぜひじっくり聞いてください。
爽やかなマンドリンの音色いかがでしょうか。

新潟ドルチェマンドリンアンサンブルさんの公演は新潟市音楽文化会館で18時半からです。
入場無料で聴けます。すっごくいいですよ。
柏崎では街をあげての「音市場」

土日とイベントが続きます。
25日の日曜日は。
この日はスペシャルです。
よくぞこんなにいい内容のものが重なるものだと思います。
でもこれはいいことなんです! すべて満員にしちゃいましょう! 足を運んでくださいね。
まずはりゅーとぴあコンサートホールでは14時から
新潟メモリアルオーケストラ

年に一回の爆演がきけますよ。しかも無料です。
今回はメインがラフマニノフの交響曲第2番。面白いのはその前のくるみ割り人形なんですが
噂ではいつも演奏される組曲版とま全く違っての抜粋。組曲からは1曲くらいしかセレクトされていないとのこと。おもしろい!さすがは新潟メモリアルさんです。
スタジオAではもう大人気でチケット販売がストップになっています
「うたひろば」さん!

相変わらずの大人気です。今回も楽しそうな感じですね。
先ほども西谷純代さんが立ち寄ってくれました。ぜひチケットをお持ちの方はラッキー!楽しみにされてください。
だいしホールはすごいメンバーでの室内楽公演。

ただの室内楽公演ではありません。まずメンバーがいい。
そしてモーツァルトの五重奏曲を楽しんだ後はショパンのピアノコンチェルト室内楽版。
これまた珍しいですね。でもショパンのコンチェルトって室内楽版でも全然違和感ないんですよね。
むしろピアノのちょっとしたところの魅力などわかりやすいかもしれません。
チケット扱っております。14時30分開演。
新潟市音楽文化会館さんではピティナ・ピアノステップがあります。

ヤマハ新潟店さんではピアノサロンコンサート

渡部由美子さんで11時半からです。
西コミュニティセンターでは本間優さんのピアノコンサート

本間優さんの定評あるベートーヴェンとラフマニノフ。
ぜひお楽しみに。
など新潟市内でもいろいろあります。
えーそんなとこでまたまた宣伝なのですが、このたくさんあるコンサートってだいたいが午後2時くらいとかからのスタートですよね。
ぜひ足をお運びください。
それでそれらのコンサートに行く前。。。。もしくは終わった後。。。。
よかったら、ここ蔵織にお越しになられませんでしょうか。
こんなんやってます。

蔵織の蔵1階を会場としてやります!
笠原さんはチェンバロとスピネットの2台を、市橋さんはフルートとオカリナの2つを携えての登場となります。
そしてクラリネット岩渕さんとドイツから戻ってきたトロンボーン石山さんというこの楽器でのデュオ?というのも興味ありませんか?
そもそもこの企画、私と笠原さんとで
25日は各所でいろいろあるから前後になんかあったら面白くありませんかね?
というのがスタート。
そこに市橋さんとのリクエスト大会という話が出て、別チームとして岩渕さんが乗っかって、そして石山さんを誘って。
てな具合に広がったものです。
まぁ、と言っても「ゆる~~く」やれたらなって思ってます。
午前11時から12時までが フルート市橋さんとチェンバロ笠原さん

午後2時から3時までが クラリネット岩渕さんとトロンボーン石山さん

午後5時から6時までが 市橋さんと笠原さん

午後7時半から8時半までが 岩渕さんと石山さん

というタイムスケジュールです。
市橋さんと笠原さんのは 2000円です。
岩渕さんと石山さんのは 1000円です。
ぜひいかがでしょうか!
お待ちいたしております。
新潟市内以外でも
トミオカホワイト美術館ではライアーハープ

小出郷文化会館では室内楽

などがあります。
ぜひぜひ足を運ばれてください!
土曜日の夜10時オンエア
よかったらFMPORT「クラシックホワイエ」をお聞きください。
今週の内容は
放 送 日
2016.09.24
【華麗なるチャイコフスキー 】
美しいメロディ「美メロ」といえばチャイコフスキー。チャイコフスキーの作品をお届けします。
■チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
ヒラリー・ハーン(vn)
ワシーリ・ペトレンコ指揮
ロイヤル・リヴァプール・フィル
■チャイコフスキー:交響的バラード「地方長官」
エフゲニ・スヴェトラーノフ指揮
ロシア国立交響楽団
ということです。
全然余談ですが
ペトレンコ と聞くと おー!あのベルリンフィルの時期指揮者!
と今でも思っちゃうんですよね。
それはキリル・ペトレンコで、ワシリー・ペトレンコは全然違う存在で、特に親戚でもないとかだそうで。。。でも今有名なのはワシリー君の方で。。あーめんどくさいw
ここ数日雨模様の天気が続いていますが、週末はいい天気だといいですね。
素晴らしい週末になりますように。