すごい!大瀧拓哉さん。もしかすると・・・・
地元である長岡市で行われる、こちらのコンサートが本日9時半から受付がスタートしました。

スタートしたのですが。
なんと!
数時間で満席となったそうです。もう正午には終わっていたとのこと。
いやはや驚き、、、いや、驚いてはいけませんねw
これでいいのです。
この長岡の公演の主催者さんともさっき電話でお話ししたのですが
やはり国際コンクールで1位をとって、新聞などで取り上げていただいたことがすごい後押しになってたと思いますよ。
とのこと。
なにはともかくおめでとう!と言いたいです。(というか本人からも連絡ありました)
ということで長岡の方で、えー!もう席がないのー!とお嘆きの皆様も
ぜひ19日のりゅーとぴあスタジオA公演いかがでしょうか。

今回帰国して大瀧さんは4つ演奏会をやるのですが
(当店インストアライブ、りゅーとぴあスタジオA、名古屋公演、長岡公演)
その中でも一番フルプログラムなのが、このりゅーとぴあ公演なのです。
実は当初、長岡と名古屋ではやるんだけど、りゅーとぴあではやらないんですよね~
なんて言ってたのもやっちゃいます!
発表しているプログラムもここにきて曲順変えたり曲追加したりしてます。
「いいですかね?」というので私も
「あー好きなようにやっていいから」と言いました。
ショパンやドビュッシーもありませんが、最も大瀧拓哉さんらしい内容と言えるのが、新潟でのりゅーとぴあ公演なのです。
ぱっと見て作曲者も曲もわからないかもですが、インストアライブで聴いたら実にかっこいい曲たちでした!
全然予備知識なくてオッケー。しかも本人が説明もきちんとしますので。
いかがでしょうか。
それにしても地元とはいえ180が数時間で満員。。。スタジオA公演ももしかして。。。もしかするかなぁ。。。定員が100ちょっとだから。。。
うーん。。。もしかするかなぁ。。。
ちなみに今日、インストアライブで何弾いたの?と聞かれてこられた方もいらしたので
再度その時のWebチラシをアップ。

という内容でした。
9月19日のスタジオA公演は当店とりゅーとぴあでチケット扱っております。
また電話予約も承りますので。
もしかしたら。。。満員になったりして。。。ちょっとドキドキしてきました。
次にドイツからこちらは帰国してこられた演奏者さん
ハープの山宮るり子さん。
戻られてから大活躍ですよね。
デビューCDも発売されました。当店も入れましたがすぐに全部売れました。(また入れます)
10月1日に公演がありますね。


こちらもチケット扱っております。
いかがでしょうか。
この公演は新大音楽科の若い皆さんが一生懸命に運営をされているコンサートです。
ぜに演奏される山宮さんも、当日会場で頑張っている新大の皆さんをも応援してあげてください。
みんな頑張っています!
ドイツつながりで言えば、やはり現在一時帰国中のリュート&ギターの佐々木勇一さんもこれから本番が続いていきます。
昨日も当店に来られて、これからたくさんあるんですよ!と言ってました。
今回は学校などもたくさんまわるそうです。演奏のみならず講演もするとのこと。
佐々木さんの話は面白いですよ~ギターを弾く漫談家と言っても過言ではないですから。
北区文化会館のものや

チケット扱っております。
スタジオスガマタでの公演など

ご予約承っております。
もちろんトークだけでなく腕の方はさらにいいですから!
今週末はいろいろとあります。
個人的にそんな中でもこれはプッシュしたいです!
クラモーレさん。

これはぜひたくさんの人に聴きにいらしてほしいです。
今の新潟におけるクラリネットの充実さを聴いて感じていただけると思います。
チケット扱っております。
また、ここ蔵織では17日にはこちらをやります。
中央ヤマモダンさんのコントライブ。

13時~17時~21時~の3回公演です。
今回は山本団長の一人コントです。これが中央ヤマモダンのベースです。
一年間やるこのヤマモダンの「ヘイジューニド」コントシリーズも半分まで来ました。
ぜひ一度は見てみてください。
明日は休館日となっております。
いい水曜日でありますように。