この週末は。8月20日&21日。
20日の土曜日は長岡でSANDOコンサートがありますね。
あとは。。。
そしてついにやってくる21日の日曜日なのです!!!!
今日の午後はこの人が来てくれてました。
新潟中央高校音楽科第15期OGで日曜日に行われる15期さんコンサートの発案者であり、全体のとりまとめをやっている植野さん。

その15期さんのコンサートはこちら。

新潟県民会館小ホールで日曜日の1時半開演です。
このコンサート、すごいことになっています。今日もお客様から何件も電話予約がありました。
植野さんが来ているときにも電話が1件、直接ご来店が1件。
整理券もあと10ちょっとでラストです。まぁ整理券お持ちでも来られない方もいらっしゃるとか思いますしね。
植野さんは現在愛知県芸の学生さんで、愛知の方にいながらいろいろと作業をしてきました。
私も最初から相談を受けていて、いろいろと申し訳なかったですけど植野さんに厳しいアドバイスをしたりもしていました。
でもお互いに「まぁそんなにお客様来られるとは・・・・」と思っていましたが、この10日間で状況は一変。すごいことになりました。
当日のスタッフさんについても今日話を聞いて、、、実はスタッフさんの数もあんまり多くしてなかったのです。よっぽど「私が手伝うよ」と思いましたが、、いや実際口にしたのですが
やはりそれはやめました。このコンサートは自主運営であり15期の皆さんの力でやるべきだと思ったからです。
おそらく当日のロビーや受付周りはすごいことになっていると思います。
綿密にシュミレーションもしましたが、実際は何かが起きるかもしれない。でも15期の皆さん頑張ってください!きっといいコンサートになる。
植野さんもあと2日。
公園の最後の挨拶を植野さんがされるそうですが、福原愛さんや吉田さおりさんのような涙の挨拶にきっとなると思いますよ。よくみんな頑張ってこられました。
ぜひ整理券をお持ちの方は楽しみにされてください。
まだお持ちでない方は、あと数枚分電話受付します。その後は当日ロビーにてお待ちいただき状況によって入っていただくような形になります。よろしくお願いします。
日曜日はすごいんですよ。
県民会館さんの大きな方ではこちらをやっています。

人の出入りが多いんですよね。それに15期さんへ向かうお客様が迷われないか心配。
電話でお話ししてわかるのですが、この1週間15期さんの電話申し込みされている方のほとんどが中央高校の大OGの皆様です。正直ほとんどの方が県民会館をよくご存じない、小ホールなどあることもご存じないという皆様がたくさん。
その方々のために大ホール前のロビーにも人を配して小ホールに案内するような段取りもしてあります。
また隣のりゅーとぴあさんではこちら

これまたモンスター級のビッグイベント。。。
こりゃ駐車場はパンパンでしょうねぇ
それによる開演時間の少しのスライド、それに伴うアナウンス。これも15期さん考慮済です!
植野さんがんばれ! 15期の皆さんも力結集してスムーズな運営に向けて頑張りましょう。
その他では川崎祥子さんの素敵な恒例のコンサート。

見附アルカディアではこちらがあります。

ジャズフラッシュさんではこんなライブもあります。

全てのところが大盛況で素晴らしい公演でありますように。
土曜日の夜はよかったらFMPORT「クラシックホワイエ」お聞きください。
今週はな、な、な、なんと! 第300回なんだそうです!!!
すごい。Tディレクターおめでとうございます!
地方都市の民間局で、テーマをクラシック音楽にして300週も続けてきたってすごいことです。
快挙なことだと思いますよ。
今週の内容は
8月20日はサッカー中継のため23時10分からの放送です。
【ごあいさつ】
クラシックホワイエは8月20日の放送で通算300回目を迎えることになりました。いつもお聴きいただいているリスナーのみなさまに、心よりお礼申し上げます。
毎回1時間で300回ですから、これまでに相当な数の名曲をお届けできたのではないかと思いたいところですが、でも振り返ってみるとまだまだ一度もご紹介していない超名曲もたくさんあります。300回放送しても、膨大なクラシック音楽のなかのほんの小さな一部をかじっただけにすぎません。
名曲や名盤が無尽蔵にあるというところが、クラシック音楽の最大の魅力ではないでしょうか。これからも素敵な音楽を見つけてご紹介していきたいと思いますので、今後ともお付き合いください。
番組の最後に放送300回記念クイズを出題します。正解者の中から抽選で3名様にクラシックホワイエ番組名入りの指揮棒を差し上げます。ぜひご参加ください。
飯尾洋一
本編のテーマは
【サイモン・ラトルとベルリン・フィル パート2】
■ホルスト:組曲「惑星」より「木星~快楽をもたらす者」
サイモン・ラトル指揮
ベルリン・フィル
■ベートーヴェン:交響曲第4番 変ロ長調
サイモン・ラトル指揮
ベルリン・フィル
【放送300回記念 クイズ概要】
超ウルトライントロ当てクイズです。ある曲のイントロ(曲の出だし)を2つ、アウトロ(曲の終わり)の音を1つ、全部で3曲お聞かせします。3曲すべてをお答えください。正解数の多いかたから抽選で3名様にクラシックホワイエ番組名入り指揮棒を差し上げます。(1問でも当選する可能性はありますのでぜひご参加くださいね)
応募はメール(cl@fmport.com)またはクラシックホワイエ番組ページにあるメッセージ送信フォームからお送りください。メッセージ欄には、問題の答えと、お名前、ご住所、電話番号、そして番組の感想をお書き添えください。
締めきり:8月22日(月)午前10時。当選者の発表は9月3日です。たくさんのご応募お待ちしております。
どれ私も参加してみようかなw
ぜひイントロとアウトロ(へーそう言うんだ。。)聴いてあてちゃいましょう!
本当にFMPORT、美貌のTディレクターおめでとうございます!
昨日こちらを載せましたが

サルーム万葉子さんの来週月曜日のインストア夜会ライブ。
いろどり+さんが別写真で別デザインもつくってくれました。
こちら

素敵ですね~
このインストア、まぁ月曜日の夜だから。。。。私とサルーム母さまでゆったり聴いていようか。。
と思ってましたが、なんと一晩でご予約が何件も!(特に予約制にもしてなかったのにw)
驚きです。でも中身は驚くなんてのを超えますよ。すごくいいです。
ぜひサルームさんいかがでしょうか。
ちなみに、インストアの夜会ライブ、この次はこちら

関敦子さんです。すごい方です。関さんをここでサロンコンサートしていただけるとは!
こちらはご予約承り中です。
その後のこちらもよろしくお願いします!
ついにベールを脱ぎます!
大瀧拓哉さん!

チラシ&チケットなどは来週早めに届く予定です。よろしくお願いします。
秋の音楽シーズンこれからもどんどん出てきますよ。
楽しみにしましょう!
中央高校OGのチェロWさんから大学で販売してるお菓子をいただきました。

うお!学習院大学。。。なんか高貴な味がしそうだ。。。wありがとうございました。
いい週末でありますように。