人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

コンチェルト第18回うちわコンサート(後半)

5年ぶりの行われたうちわコンサート。

休憩明けは。。。。後半トップのスペシャリスト、ギターの武石明さん登場。
おやじトーク炸裂!
コンチェルト第18回うちわコンサート(後半)_e0046190_1542472.jpg

コンチェルト第18回うちわコンサート(後半)_e0046190_1545090.jpg

曲はヴィラ=ロボスのエチュード第1番、ディアンスのタンゴアンスカイ、ピアソラのブエノスアイレスの夏。
1番手の渡部さんと共にうちわコンサート超常連の武石さん。なんとなく毎回がチャレンジプログラムのようですが、今回ヴィラ=ロボスとピアソラよかったですね。
それに武石さんの雰囲気がまたいいです。和みます。ありがとうございました。

後半2番手は実は当初予定に入ってなかったのですが、聴きにいらしてて、ご本人も弾きたいとのことで急きょ参加してもらいました。
県コンウオッチャーなら当然知っている人です。太刀川紘子さん。
コンチェルト第18回うちわコンサート(後半)_e0046190_1585118.jpg

コンチェルト第18回うちわコンサート(後半)_e0046190_159875.jpg

県コンで最優秀賞を獲得されたのは小学校6年生の時でしたね。もうすっかり大人になられました。ただいま高校1年生だそうです。
曲はドビュッシーのエチュードの。。。。うーん1番だと思いました。(違ってたらすいません)
さすが力感がありますね。大きな演奏、会場で映えると思います。
まだまだ若いので様々ないろんなものを吸収していくといいと思います。
いきなりだったのに、立派な演奏ありがとうございました。

やはり声楽が入ると華やかさが倍増します。
ソプラノの松浦由貴さん。ピアノは槇坂優花さん。
コンチェルト第18回うちわコンサート(後半)_e0046190_15153520.jpg

コンチェルト第18回うちわコンサート(後半)_e0046190_15154826.jpg

曲はArditi作曲 il bacio
とってもきれいな声でした、目が覚めるような爽やかな歌声。
ただいま昭和音大で学ばれている松浦さん
槇坂さんとは中央高校音楽科の同級生だったそうです。15期の皆さん頑張っていますね。
立派です。お二人ありがとうございました。

さてここからは大物な皆様が登場されます。
まずは品田真彦さん。
コンチェルト第18回うちわコンサート(後半)_e0046190_15193483.jpg

コンチェルト第18回うちわコンサート(後半)_e0046190_15194514.jpg

曲はなんと! モーツアルトのピアノ協奏曲第23番の第2楽章。オケもソロも弾く完全一人ヴァージョン!
こういうチャレンジ演奏をできる場というのもうちわコンのだいご味なんですよね。
それでオケ&ソロの一人演奏を聴いてどうか。。。いやいや全く自然なんですよ。違和感がまるでない。曲が両方のパートがしかkち品田さんの中に入っているからこそなんでしょうね。いいもの聴けました。ありがとうございました。

次には今回の目玉というべき存在。淺香みのりさん登場!
コンチェルト第18回うちわコンサート(後半)_e0046190_15293718.jpg

コンチェルト第18回うちわコンサート(後半)_e0046190_15295537.jpg

曲はドビュッシーの前奏曲第2集より「霧」、ショパンのバラード第4番。
毎日走る!泳ぐ!を徹底してやっているという淺香さん、もうアスリートみたいな感じですね。
そして演奏はもう「淺香みのりワールド全開!!」でした。あの音楽の息遣いが会場全体にいきわたり、みんなが同じ呼吸になる気がします。みのりさんのオーラが会場全体を支配する。という感じ。
圧倒的な存在感です。これからさらに大きな舞台にどんどん踏み出していかれることと思います。
みんなで応援しましょう。ありがとうございました。

今回のトリは。
テューバの町屋達さん!ピアノは斉藤晴海さんにお願いしました。
コンチェルト第18回うちわコンサート(後半)_e0046190_15443343.jpg

コンチェルト第18回うちわコンサート(後半)_e0046190_15444813.jpg

曲はアダージョとアレグロ。
雄大なるテューバの音色は最後を飾るにふさわしい演奏でした。
斉藤晴海さんのピアノもしっかりとテューバを支えます。まさにデュオ!という息のあっや素晴らしい演奏でした。
町屋さんは以前にもうちわコンサートに出ていただいたことがあるんですよ。
その時は緊張して何にも覚えていないwということでしたが、今回は見事なトリでした。
ソロリサイタルなども考えていらっしゃることでしょうけど、楽しみですね。
斉藤晴海さんの多岐にわたる活躍もこれから楽しみです。お二人ありがとうございました。

という内容でした!!

終演したのは4時20分頃でしたでしょうか。5時までに撤収でしたので余裕もあり
いらしていただいた皆様同士、いろいろと話に花が咲いていました。
これもうちわコンサートで目指したいことの一つなんです。

さて、そんな中で最初の演奏者さん渡部さんに大きなサプライズが!
ここで渡部さん(一番手前の後ろ姿)がある女性と歓談されてますよね。
コンチェルト第18回うちわコンサート(後半)_e0046190_8542264.jpg

この方どなたかというと、メゾソプラノの窪瑤子さん!ちょうど帰省してこられてて聴きにいらしゃってたんです。
窪さんと渡部さんって高校の先輩後輩、しかも同じ部活の先輩後輩だったそうなのです。お二人ともびっくりされてました。久々の再会だったそうです。こういうのも嬉しいですね。

そんな感じで無事終了しました。いろいろと不安がある中久々にやったのですが素晴らしいものになりました。
演奏していただいた皆様、お越しいただいた皆様ありがとうございました。
できれば年内にもう1回やりたいなと思っています。
コンチェルト第18回うちわコンサート(後半)_e0046190_1557220.jpg


今回は初めて午後枠でやりました。いつもの夜でしたから。
打ち上げなるものも初めてやりました。いろんな人の出会いから新しいものが生まれていって、さらに活気ある新潟になりますように。

18回目のうちわコンサート盛況にて終了。。。ありがとうございました。
出てみたい!という方はぜひ私まで連絡ください。いつやるか決まっていませんが、やるときはお声かけしますので。

ちょっと疲れましたw
by concerto-2 | 2016-08-16 16:00 | うちわコンサート | Comments(0)