蔵織明日からは


手描き染め作家の中村清子さんの作品展がスタートします。
会期は7月19日まで。
とってもきれいな作品を作られる方です。
一言でいうと女子力高いぞ!って感じですね。
今日は中村さんも来られて展示作業をずっとされてました。


ぜひ見に来てください。
ギャラリーコンサートも企画されていまして。
7月8日の19時から二胡のコンサートが予定されています。
こちらは要申し込みです。いかがでしょうか。
すごい人気のある作家さんなんですよ。
今日入荷してきたオクタヴィアさんとマイスターさんの新譜。

左からマイスターさんで川本嘉子さんのシャコンヌー無伴奏ヴィオラ作品集、ザクラリネットアンサンブルさんの新譜、オクタヴィアさんのでヤマハ・テューバ・デュオのスーパーライブ!、チェリストで有名なクニャーゼフは実はオルガン奏者でもあった!バッハのゴールドベルク変奏曲のパイプオルガン版。の4枚です。
みんなおもしろいな~と思うものたち。
特にクニャーゼフが実はオルガン奏者でもあったというのは驚きました。
しかもゴールドベルク。ゆったり2枚組です。
今夜はコープマンのりゅーとぴあ公演だったかな。
ちょっと私はいけないのですが素晴らしい公演であることでしょう。
蔵織の西堀側にある池には金魚だけでなく春からメダカもいるのですが
なんとメダカの赤ちゃんがたくさん生まれました。

なかなか見てもわかりにくいのですが、たくさんこの世に出てきました!
これから厳しい生存競争となるのでしょうけど、ここで命が生まれるとは、、ちょっと感動です。
明日は雨あがるといいですね。
いい一日でありますように。