2015年最後の週末。12月26日&27日。
予報でも今日から四日間は最悪のようです。
どうなることか。。。
でもいろいろあった今年も最後の週末です。
ぜひいい週末にしましょう。
では何があるかですが。
26日の土曜日。
りゅーとぴあコンサートホールはNegiccoさんのコンサートがあります。
いよいよりゅーとぴあコンサートホールなんですね。すごいものです。
スタジオAでは広瀬先生のギター。

だいしホールでは新潟少年合唱団さん

長岡のホテルニューオータニNCホールでは陽気な女神たち

などがあります。
そして27日の日曜日。
りゅーとぴあコンサートホールではなんと第九が2つ。

能楽堂ではキャトル・フルートコンサート。

チケット扱っています!
とってもいい4人のフルート奏者さんが揃ういいコンサートになりますよ!お勧めです。
スタジオBでは金森譲さんに一問一答。

あと長岡リリックホールでは289吹奏楽団コンサートが行われるそうです。
1年の最後を締めくくるものになります。
ぜひ行けそうなものがありましたら足をお運びください。
そして土曜日の夜は今年最後のFMPORTクラシックホワイエ。
今週の内容は
放送日 2015/12/26
【美しき「第九」 】
この時期になりますと、やはりベートーヴェンの「第九」を聴きたくなります。「第九」の名盤は数多くあるわけですが、せっかくですからなにか特別な特徴を持った演奏をご紹介したい。昨年はクリスティアン・ヤルヴィとパーヴォ・ヤルヴィの兄弟対決。そして今年は…。
■ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 「合唱」 より 第2楽章
■ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 「合唱」 より 第3楽章
フィリップ・ヘレヴェヘ指揮
シャンゼリゼ管弦楽団
■ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 「合唱」 より 第4楽章
フィリップ・ヘレヴェヘ指揮
シャンゼリゼ管弦楽団
ラ・シャペル・ロワイヤル、コレギウム・ ヴォカーレ
メラニー・ダイナー(ソプラノ)
ペトラ・ラング(アルト)
エンドリック・ヴォトリヒ(テノール)
ディートリヒ・ヘンシェル(バリトン)
とのことです。
どんなに美しいのか聴いてみたくださいね。
そしてFMPORTさんと言えば、大みそかの夜11時から元旦1時にかけての2時間生放送番組があります!
GOODBYE 2015 HELLO 2016 クラシックの世界へようこそOp.10
12月31日(木)23:00~25:00
ナビゲーター:松村道子
ゲ ス ト:飯尾洋一
(音楽ジャーナリスト)
スペシャルゲスト:井上静香
(新潟出身ヴァイオリニスト)
アドレス:hello@fmport.com
今年で10回目!
FM PORTの年越しクラシック特別番組。今年のメッセージテーマは「コンクールの思い出」
今年は5年に1度の「ショパン国際ピアノコンクール」が開催されたこともあり、「コンクールの思い出」を募集します。国際コンクールに出場したことがあるかたはもちろん、吹奏楽部や合唱部で出場した思い出、また、世界的に活躍しているあの音楽家はコンクール優勝時から目をつけていた!など、コンクールにまつわるものならなんでもOK。
年越しの瞬間はラジオ版ジルベスターコンサートでお楽しみください。飯尾さんに教えてほしいクラシックの疑問質問もお待ちしています。
のんびりとこたつでクラシック聴くイメージで、一緒に新年を迎えましょう。

井上静香さんもスタジオに来てくれての放送だそうですよ。
ぜひお楽しみに!
あとコンクールがテーマだそうですので、何かコンクールを受けた皆さんはぜひ思い出などをメールで送ってくださいね。アドレスはさっきの文中にもありますが
hello@fmport.com です。
制作のFMPORT美貌のTディレクターが歓喜すると思いますよ。ぜひ送ってください。
ではいい週末を。
よき新春をお迎えのことと、お喜び申し上げます。
新年にちなんで京都の舞妓さん、芸妓さんの写真をアップしました。
合わせてマーラーの交響曲3番を生演奏で聴いた感想を書いてみました。
ご笑覧いただければ幸いです。
本年もよろしくお願い申しあげます。
よろしくお願いいたします。