人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

新しめのチラシをいくつか。

新しいあさが。。。。い、いや新しい週がやってきました。

ということで、こちらの方も今週あるものが新たに変わっています。
よかったら見てくださいね。
コンチェルト新潟クラシックライブインフォメーション
今週もいくつもあります。
個人的には上越で行われるフルート尾崎博也さんのをぜひ応援したいと思っていますし
新潟市内のものでは、こちらは聴きに行く予定です。
新しめのチラシをいくつか。_e0046190_1738549.jpg

新大音楽科さんの定期演奏会。
これは4年生のオーディションを合格された方が出れるコンサートです。
皆さん頑張っていますよ。
入場無料でもあります。ぜひ聴きに行かれませんか。


こちらの3つのコンサート、チケットが届きました。

合唱団NEWSさん
新しめのチラシをいくつか。_e0046190_17392436.jpg

裏面も
新しめのチラシをいくつか。_e0046190_17393883.jpg

2月13日にだいしホールです。いかがでしょうか。

新潟シューベルティアーデさん
新しめのチラシをいくつか。_e0046190_17401338.jpg

裏面も
新しめのチラシをいくつか。_e0046190_17402811.jpg

2月28日にりゅーとぴあスタジオAです。いかがでしょうか。

ヘンデルのメサイア!!
新しめのチラシをいくつか。_e0046190_1741565.jpg

4月10日にりゅーとぴあコンサートホールです。
指定券&自由席扱っております。
いかがでしょうか。

以上3つ取扱いスタートです!


小笠原直子さんファンの皆様、お待たせしまたって感じでしょうか。
新しめのチラシをいくつか。_e0046190_1743321.jpg

経麻朗さんと組んでのコンサート。
2月28日に上古町のDR.可児さんです。

ぽっちゃりーのさん&内藤陽介さんの朗読コンサート。
新しめのチラシをいくつか。_e0046190_17444068.jpg

1月10日砂丘館さんです。

新潟交響楽団さんの室内楽演奏会。
新しめのチラシをいくつか。_e0046190_1745838.jpg

2月6日にだいしホールさんです。

これは大きな話題になりそうですね!
武満徹さん没後20年記念コンサート。
新しめのチラシをいくつか。_e0046190_1746031.jpg

裏面も
新しめのチラシをいくつか。_e0046190_17461781.jpg

ギターの荘村清志さん、大萩康司さん、メゾの林美智子さんという豪華な顔ぶれでのタケミツ。
これは興味ある方多いことでしょう。
4月10日 りゅーとぴあ能楽堂です。
完売もあり得ますね。お早めに。

ちょっと変わったものですけど

ジャズフラッシュさんでオルガンライブ。
新しめのチラシをいくつか。_e0046190_17483698.jpg

ジャズのオルガンっていいですよね。これすごそう。

東京の公演ですけど。
新しめのチラシをいくつか。_e0046190_17492040.jpg

12月20日にJTアートホールアニフィスで行われるモンゴルのクラシック音楽の公演。
ピアノの藤井一興さんと共演するのは馬頭琴デルゲルマーさん。
このデルゲルマーさんはなんと長岡市在住の演奏者さんで長岡でも教えていらっしゃる方だそうです。
こういう一流の方が県内にもいらっしゃるんですね。嬉しいことです。
なんかきれいな方ですねw

明日は江南区文化会館さんでこちらがあります。
新しめのチラシをいくつか。_e0046190_17563973.jpg

「この世は舞台 ステージで聴く古楽器」
19時開演
明日はチェンバロの笠原さん、飯田さん、ガンバの白澤さん、リコーダー&歌の大作さん。
きっといいクリスマスコンサートになることでしょう。ぜひいかがですか。

冬に突入していきますが、いろいろとまだまだあります。
ぜひとも一人でも多くの人に生の演奏会に足を運んでいただきたいと思います。
いつも行ってるよ!という方にはぜひお知り合いの方にもお声かけや紹介をしていただけたら嬉しいです。
まだまだお客様は増える余地あります。
公演を聴きに行くことが演奏者さんたちを支えていくことです。
いい演奏者さんがたくさんいるとことろには必ずいいお客様がたくさんいるんだと思っています。
新潟、まだまだこれから!

いい1週間でありますように。
Commented by ikaubon at 2015-12-14 21:24
新潟シューベルティアーデの紹介早々にありがとうございます。私も今回は2年ぶりに復帰しますのでよろしくお願いします(爆)
Commented by concerto-2 at 2015-12-15 17:50
あ、そうですね!!お帰りなさいませ。。。と言うか何と言うか(笑)
ぜひまた満員にしましょう!
by concerto-2 | 2015-12-14 17:54 | 演奏会のこと | Comments(2)