人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

いよいよ明日スタート!!

いよいよ明日スタート!

の前にw
今夜はこちらがありますね。
いよいよ明日スタート!!_e0046190_16452459.jpg

尺八の鯨岡さんがすすめている「和の響き」シリーズ。
今回はその鯨岡さんがゲストでの尺八公演。
お昼と夜の公演となっています。

そして明日ですが

新潟市役所のロビーコンサートがあります。
12時20分から。
今月の登場は木管トリオのトリオ・アンシュミネさん
ぜひお越しください。。

そして!!!!
いよいよ明日からスタートしますよ!

メディアシップの真夏のクラシックです!!

トップに登場は!!  トリオ・アンシュミネさん!!!
いよいよ明日スタート!!_e0046190_1649522.jpg

ということで、なんと明日は
昼には新潟市役所ロビーコンサート。
夜にはメディアシップ
とアンシュミネさん2連発なんです!

でも、安心してください。
昼と夜はプログラムが違うそうですよ。
こうなると両方行かなくっちゃですよ!

今年も始まるメディアシップ真夏のクラシック。
素晴らしい4つのコンサートをお届けします。
いよいよ明日スタート!!_e0046190_1794076.jpg

初回は活きのいい素敵な木管トリオを。
2週目はなんとチェンバロが3台ずらりと並びますよ。
3週目は巷で話題の「和み時間」さん。今回の台風の目。
4週目は待望の市橋靖子さん登場!!佐々木友子さんとの掛け合いが楽しみです。

どれをとっても素晴らしい演奏チームです。
ぜひ全部来て下さい!

当然私も行っております。

天気も良いと思うので夜景も最高ですよ!
こんな贅沢なコンサートは有りません。

先日上越から合唱団NEWSの指揮者、金子さんが来てくれました。
なんかダイエット成功して行ってるみたいですね。。頑張ってるなぁ。。私も負けないようにしないと。。ってなにもしてないけどw



先日、長岡交響楽団さんの公演で小杉真二さんとのチャイコフスキーのコンチェルトの後に弾かれたアンコール。ラフマニノフのヴォカリーズ。
ラフマニノフはヴォカリーズのピアノ編曲をしていませんので全て誰かの編曲になるのですが
(ヴォカリーズは歌曲です)
小杉さんが弾かれたのは、今一番ポピュラーなコチシュ版、あの最後がキラキラする版です。
まぁ一番泣かせるぜぃ~みたいな版ですよね。

コチシュ版のほかには、よく発表会とかで弾くので、~とオーダーされるのはアラン・リチャードソン版があります。
でも私はアール・ワイルド版が最もよく編曲されたものではないかな~と思っています。
なかなか弾くの難しいらしいですけどね。
アール・ワイルドさんの編曲したラフマニノフ全てを自身で弾いた録音が残っていますね。
今日ちょっと聴いてました。
いよいよ明日スタート!!_e0046190_17262963.jpg

コチシュ版のようなセンチメンタリズムがあまりないラフマニノフ、なかなかいいですよ。

とにかくいきなりの猛暑到来です。
水分補給は怠りなく。
いよいよ明日スタート!!_e0046190_17282668.jpg

シャモニーさんのリアル・アイス・珈琲です。
なんと氷も珈琲でできているので、溶けてきても珈琲であるという優れものです。

どうか明日もいい天気でありますように。

あ、新潟市役所には私も行くつもりですので、ちょっとだけお昼に店閉めます。
よろしくお願いします。

ぜひ夜のメディアシップにもお越しください!
Commented by nakamori at 2015-07-15 21:15 x
コンサート情報を紹介してくださりありがとうございます。
新潟市内ではまだチラシを公開していなかったのですが、どちらでご覧になりましたか?
今後の広報活動の参考にさせていただきたいので、教えていただけたら嬉しいです。
Commented by concerto-2 at 2015-07-16 18:09
中森さんお疲れ様です。
え?あそこですが。。
って直接連絡しますね。
by concerto-2 | 2015-07-14 17:30 | 演奏会のこと | Comments(2)