この週末は。6月13日&14日。
たまには落ち着いた感じになっていいものです。
昨日チケットの取り扱いをお知らせしましたが、追加情報があります。
新規取り扱いについて
7月18日&19日の新潟ジャズストリート のチケットを取り扱いしました。よろしくお願いします。
7月26日の新潟県音楽コンクールの本選会のチケットを取り扱いしました。いかがでしょうか。
6月21日のシネウインドでの柳本幸子さんのコンサートが残り本当に少なくなりました。ストップ寸前です。
いかれたい方は大至急お求めを。
という連絡3つをいたしますね。
さて今週末のことを。
まず13日の土曜日。
新潟室内合奏団にぜひお越しください!

新潟市音楽文化会館で18時45分開演です。当店でもチケット扱っております!
今回は新潟室内を振って最もエキサイティングな演奏を聴かせてくれるマエストロ、高橋裕之さん登場です!
私も大好きな指揮者さんです。ぜひ聴きにいきませんか。
14日の日曜日は
こちらを一押しします。
国立音大さんのコンサート。

新潟市音楽文化会館さんで14時開演です。
すいません、このコンサートの前半だけ聴いてきたいので当店1時半くらいから3時くらいまでちょっと閉まっているかもしれません。すいません。
りゅーとぴあスタジオAでは13時から、榎本正一さんと浅利守宏さんの合同門下フルート演奏会がおこなわれます。
新潟市の東区プラザではこちら

江南区文化会館さんではこちら

燕市文化会館さんではこちら

(ちーぱっぱ様頑張ってください!)
アオーレ長岡ではこちら

リージョンプラザ上越ではこちら

(フルート&クラリネット 頑張ってください!)
などがありますね。各地にいろいろあって賑やかで良いですね。
また関東のほうでは!
13日には横浜みなとみらいでの神奈川フィルの定期公演で
新潟市出身パイプオルガン石丸由佳さんが参加されます。

14日にはパルテノン多摩では稲城フィルハーモニーさんの定期でイリーナ・メジューエワさんが「皇帝」を弾かれます!

お近くの方はぜひ聴きに行かれてください!
石丸さんもメジュさまも頑張っています!
土曜日の夜はよかったらFMPORT「クラシックホワイエ」お聞きください。
夜10時からです。
今週の内容は
放送日 2015/06/13
【音の絵画 part1】
2回に渡り「音の絵画」をテーマにお届けします。
◆サン=サーンス:アルジェリア組曲 より 第4曲「フランス軍隊行進曲」
デイヴィッド・ロバートソン指揮
モンテカルロ・フィル
◆シャブリエ:10の絵画風小品より 「風景」「村の踊り」
アラン・プラネス(p)
◆ラフマニノフ:練習曲「音の絵」ハ長調 作品33-2、変ホ長調 作品33-7
セルゲイ・ラフマニノフ(p)
◆ラフマニノフ~レスピーギ編曲:「音の絵」より「海とかもめ」「祭」
ジャナンドレア・ノセダ指揮
BBCフィルハーモニック
[おススメCDコーナー・マイニュー]
今回は マイニューフェイス としてピアニストの永田美穂さんをご紹介します。
先月、デビューアルバム「モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番、ピアノ・ソナタ第11番&12番」をリリース。

価格¥3,000(税別)
品番OVCT-00116
発売日2015/05/29
永田さんをスタジオにお招きし、モーツァルトについてや留学のことなど、お話していただきました。
永田美穂さんのオフィシャルサイト
http://www.mihonagata.com/
◆新潟のおとなり、山形で7月にコンサートがあります。
【永田美穂ピアノリサイタル~白井圭・中木健二を迎えて~】
7月24日(金)19:00~ 山形テルサホール
≪プログラム≫
A.モーツァルト:幻想曲 d-moll K.397
:ロンド D-dur K.485
:ピアノソナタ(トルコ行進曲付き) 第11番 イ長調 KV.331
J.ブラームス :ワルツ As-dur Op.39-15
:2つのラプソディ Op.79
F.シューベルト:ピアノ三重奏曲 第2番 Es-dur Op100 D929
共演Vl白井圭 Vc中木健二
とのことです。
情報満載なクラシックホワイエ、ぜひ応援してくださいね。
FMPORT美貌のTディレクター頑張っています。
天気はなんか明日からはまたよくなるそうですね。
まずはぜひ明日のマエストロ高橋&新潟室内さんのベートーヴェンを楽しみにしましょう!!