取り扱いチケットのお知らせ。6月11日現在。
こちらのポスターやパンフをお預かりしました。
ジャズストリート!

7月18日です。このチケットもマスターにお願いしたので、取り扱う予定にしています。
たくさんの方が聴きにいかれると良いですね。
またシネウインドの齋藤代表も来られました。
ま、いろいろな話をして。。。
ウインドと言えば
こちらがもうすぐあります。

6月21日の柳本幸子さんのサンデーナイトライブ。当店にあるチケットもここ数日どんどんお求めいただいて残り少なくなりました! シネウインドのほうではまだあるそうですので、ウインドにもお問い合わせください。
ウインドさんでは8月にこういうイベントをします。

新潟ドイツ映画祭2015
8月8日から8月21日まで
シューベルト 「未完成交響楽」
ショパン「別れの曲」
モーツァルト 「モーツァルトの恋」
という往年の名作3本を上映します。
会員でない方にはちょっとお得な前売り券も本日お預かりしました。
いかがでしょうか。
では今現在の取り扱っておりますチケットをご紹介。
6月13日(土曜日) 新潟市音楽文化会館 18時45分開演
「新潟室内合奏団 第69回演奏会」
チケット 1000円
6月21日(日曜日) 新潟県民会館 14時開演
「新潟交響楽団 第96回定期演奏会」
チケット 指定 1500円 自由席 1000円
6月21日(日曜日) りゅーとぴあスタジオA 13時半開演
「レ・ドミノin 新潟25周年記念演奏会」
チケット 1000円
6月21日(日曜日) 新潟シネウインド 19時開演
「ソプラノ柳本幸子&経麻朗x石山響一郎 JAZZ LIVE」
チケット 2000円 ウインド会員1500円
6月26日(金曜日) りゅーとぴあスタジオA 15時開演&19時開演
「風景旋律 わがまち~ジャネ散歩~」
チケット 2000円
6月27日(土曜日) 新潟市江南区文化会館 14時開演
「初夏の交歓演奏会2015」
チケット 500円
6月28日(日曜日) 新潟市北区文化会館 14時開演
「北区フィルハーモニー管弦楽団 第4回定期演奏会」
チケット 1000円 中学生以下 500円
7月4日(土曜日) 新潟市音楽文化会館 14時開演
「新潟混声合唱団 第45回定期演奏会」
チケット 1200円 中学生以下無料
7月4日(土曜日) りゅーとぴあコンサートホール 18時半開演
「新潟大学管弦楽団 第36回サマーコンサート」
チケット 700円
7月5日(日曜日) 長岡リリックホール 14時開演
「長岡交響楽団 第56回定期演奏会」
チケット 1500円 学生 800円
7月9日(木曜日) りゅーとぴあスタジオA 19時開演
「フランス・ロシア音楽の夕べ」
チケット 1500円
7月11日(土曜日) りゅーとぴあスタジオA 14時開演
「うたひろばコンサートシリーズ 日本歌曲&シャンソン」
チケット 2000円
7月11日(土曜日) だいしホール 14時開演
「今井あい ソプラノリサイタル」
チケット 3000円
7月12日(日曜日) 日本キリスト教団東新潟教会 14時開演
「新潟オルガン研究会 第61回例会」
チケット 1000円
7月12日(日曜日) だいしホール 14時開演
「伊奈るり子 クラリネットリサイタル」
チケット 2000円
7月17日(金曜日) 新潟市音楽文化会館 19時開演
「スロヴァキア国立オペラ2015 魔笛」
チケット 3000円
7月19日(日曜日) りゅーとぴあスタジオA 14時開演
「金子由香利・石井佑輔 デュオリサイタル」
チケット 2000円 学生 1000円
7月20日(月曜日祝日) 胎内産業文化会館 14時開演
「伊藤舞 ソプラノヴォーカルコンサート」
チケット 2000円
7月26日(日曜日) だいしホール 14時開演
「今井あい ソプラノリサイタル」
チケット 3000円
7月31日(金曜日) 新潟市音楽文化会館 19時開演
「TOKI 弦楽四重奏団 in NIIGATA2105」
チケット 3000円 学生 1500円
8月15日(土曜日) 新潟音楽文化会館練習室13 17時半開演
「prhythMove 新潟初公演」
チケット 1500円
8月16日(日曜日) ビュー福島潟 18時半開演
「ピアノ川崎祥子 with many MAHALOS vol.8」
チケット 2000円 小学生 1000円
9月24日(木曜日) りゅーとぴあスタジオA 19時開演
「加藤礼子 ヴァイオリン・リサイタル vol.1」
チケット 2000円
今日一日聴いているのはこちら

幸田浩子さんの一番新しいアルバムで「スマイル ~母を想う~」
こういうアルバムって気が休まります。
特にアーンの「クロリスに」はいい曲ですよね。歌も良いですが伴奏のピアノのメロディが癒されます。
メーカーコメントは
前作「ふるさと ~日本のうた」で、日本人の心のひだに分け入る深い歌唱を聴かせた幸田浩子が、この7枚目のアルバムでは、心の母である音楽に寄せる想いを、亡き実母への思慕に重ね、世界の宝玉歌を通して、ひたむきに、切々と歌い上げます。
曲のセレクションは、映画音楽、ミュージカル、子守歌、歌曲と、多岐に渡りますが、どれもが自身の掌中の珠として慈しんでいるものばかり。これまでで最もパーソナルな心情を綴ったアルバムになっています。
東京芸大の同級生である加藤昌則のインティメートな鍵盤楽器伴奏と達意の編曲、そして、新日本フィル首席奏者などによる弦楽と大萩康司のギターが至純のソプラノ・ヴォイスを優しく包み、いつまでも浸っていたくなるようなときを刻んでいます。
人気を博したレギュラー出演番組、NHK-FM「きままにクラシック」の中で、共にパーソナリティーを務めた笑福亭笑瓶とともに幸田自身が作詞・作曲した「K・セレナータ」はファン待望の録音です。(日本コロムビア)
【収録情報】
1. スマイル〔チャールズ・チャップリン〕
2. 夏の名残のバラ〔ジョン・スティーヴンソン〕
3. 星に願いを〔リー・ハーライン〕
4. シューベルトの子守歌〔シューベルト〕
5. モーツァルトの子守歌〔フリース〕
6. ブラームスの子守歌〔ブラームス〕
7. わが母の教えたまいし歌〔ドヴォルザーク〕
8. 明日!〔R. シュトラウス〕
9. クロリスに〔アーン〕
10. 主よ、みもとに近づかん(賛美歌)〔ローウェル・メイスン〕
11. 魂の歌〔モンポウ〕
12. 虹の彼方に〔ハロルド・アーレン〕
13. サウンド・オブ・ミュージック〔リチャード・ロジャース〕
14. K・セレナータ ―音楽、あなたとともに―〔幸田浩子 & 笑福亭笑瓶〕
15. ユー・レイズ・ミー・アップ〔ロルフ・ラヴランド〕
【ボーナストラック】
16. テレビ東京開局50周年特別企画 ドラマスペシャル「永遠の0」挿入曲(ヴォカリーズ)〔栗山和樹〕
加藤昌則(編曲 [2,3,5,6,12-15]、ピアノ [1,2,4,7-9,12-15]、オルガン[6,10,11])
西江辰郎(ヴァイオリン [2,3,6,12-15]) 新日本フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター
千葉清加(ヴァイオリン [3,6,12-15]) 日本フィルハーモニー交響楽団ゲスト・コンサートマスター
篠﨑友美(ヴィオラ [3,6,12-15]) 新日本フィルハーモニー交響楽団首席奏者
川上徹(チェロ [3,6,12-15]) 新日本フィルハーモニー交響楽団首席奏者
大萩康司(ギター) [5,14]
いいアルバムです。
明日は雨という予報もあります。
しっとりと落ち着く、いい一日でありますように。