この週末は。5月23日&24日。
あっというまに夏ですね。。。
なんて悠長なことを本当は言ってられない私なのですが、時間に流されることなくやることはやらねば。
と、思いつつ。。。また明日から。。と思ってしまう今日この頃w
ではこの週末を。
まず23日の土曜日。
こちらぜひいかがですか!
だいしホールでの上映会。

マリア・カラス伝説のライブ上映会です。
だいしホールで11時からと14時からの2回上映。
前売り券はずべて回収になっていますが、当日券も出ますのでぜひ興味ある方は見に行かれてください。
この企画、実は第2弾があります。
明日の会場では告知が配られます。もう私は資料持っています。
でも明日情報解禁なので明日お知らせしますね。
榎本先生のオカリナ教室合同発表会!

NEXTの新潟市民プラザで14時開演。
入場無料です。ゲストは天才!田中トシユキさん。
いつも田中さんに会うと「天才ってやめてよ~w」と言われるのですが、私が言ったんでなくて、榎本正一さんが言ってたんですよね。
いやいや、田中さんは新潟音楽界の天才ですw
ジャズフラッシュさんではオカリナに興味がある人なら必ず知っている明田川さん。

オカリナでのジャズ!
20時開演です。
24日の日曜日は
チケット扱っております!!

新潟音楽界が誇るダンディなおじさま。。いや、兄貴たちの素敵なトリオ。
フルート浅利さん、チェロ根津さん、ピアノ田中さん。
スタジオAで14時開演です。チケット扱っております!
新潟チェロアンサンブルさん

新潟市音楽文化会館さんで14時開演。
いつもいい演奏聴かせてくれている新潟チェロアンサンブルさん。
今回も楽しみにしましょう。
毎日宣伝しておりますが新潟シネウインドさんでのサンデーナイトライブ。
5月のイベントはこちら。

こちらもチケット扱っております。
私も行って来ます。
たしか今日の県民の新聞さんの夕刊にも記事が載るんだったかな。
こういうものは先入観なくまずは体験!と思っていますよ。
前も書きましたがNoismさんに興味ある方はいいんじゃないかな~と思います。
弥彦神社さんでは大イベント。

午前は本宮宏美さん、午後は弥彦の石川先生門下のすごい皆さん。そして奥村愛さん、そしてドラマ「月光」と盛りだくさん。そして入場無料、観覧自由というすごいことになっていますね。
いかがでしょうか。
個人的には本宮さんも奥村愛さんもいいですが、弥彦のピアノの精鋭の皆さんを私はぜひ聴いて欲しいですね。
新潟県下屈指の一門の皆さんです。すごいですよ。
ゴスペルがNSTさんであります。

NSTゆめホールで15時開演。入場無料。
ヤマハ新潟店産ではこんな素敵なインストアライブがあります。
フルート金子由香利さん&クラリネット岩淵仁美さんが演奏。

ヤマハさんの1階店頭にて11時半からと14時からの2回。各15分ほどだそうですが演奏されるそうです。
当然入場無料。いかがですか。
ヤマハさんといえば。。。。
すいません、数日前から持ってはいたのですが。。。
やはりヤマハさんのお客様が優先されるべきと考えていましたので私の判断で載せていませんでした。
1階のピアノサロンコーナーでなので(30名定員くらい)もう満員かもしれません。
こちら。

小黒亜紀さんのサロンコンサートです。
6月28日(日曜日) 11時半開演
入場無料、でも完全事前予約制。
ヤマハさんにしてみれば、ヤマハのピアノを買う人だけ来て欲しい!
が本来の趣旨でしょうしね。私がヤマハさんならそう思うw
これがホールであるスペースYでというのならフルパワーで「満員にしちゃる!」とか動くところですが。
なんかちょっと複雑な気分。。。なんでかというと、、、私は速攻申し込んだからなんですけどねw
たくさんのファンの方に恨まれそうですね。
でもまだもしかしたら空きが奇跡的にあるかもしれないので聴きたい方はお問い合わせしてみてください。
小黒亜紀さんほんと頑張っていますね。
ちなみにこの日曜日、りゅーとぴあコンサートホールでは荘村清志&錦織健デュオリサイタルが行われます。こちらはにいがた音楽鑑賞会さんの会員さんのみ公演になります。
土曜日の夜はよかったらFMPORT「クラシックホワイエ」お聞きください。
夜10時からですよ。
今週の内容は
放送日 2015/05/23
【33歳のモーツァルト 1789年前編】
モーツァルトの生涯と作品をたどるシリーズの第24回。
いよいよ早すぎた晩年へと向かうモーツァルトですが、ウィーンでの人気も絶頂期を過ぎて、借金を重ねながらぜいたくな生活を送っておりました。
◆モーツァルト:ピアノ・ソナタ第16番変ロ長調 K.570
クリスティアン・ベザイデンホウト(fp)
◆ヘンデル~モーツァルト編曲:オラトリオ「メサイア」から 一部
ジャン・クロード・マルゴワール指揮
ラ・グランド・エキュリ・エ・ラ・シャンブル・デュ・ロワ、
ナムール室内合唱団
◆モーツァルト: 弦楽四重奏曲(第21番)ニ長調 K.575
「プロイセン王セット 第1番」
ということです。
気持ちいい天気が続きます。
この週末もずっといい天気でありますように。
よろしかったら当店にもお越しください。
今日の入荷はこんな感じ。

いい週末でありますように。