ジュルネ行きましょう!
私はさすがに一日行ってられないのですが、なんとか午前中の交流ステージを見てきました。
ちょっと遅れてしまい、着いたら3番目の稲垣さんが終わるとこでした。
ピアノ稲垣汐音さん。

次はピアノ井口里佳さん

長岡のスーパー中学生の井口さん。
思いっきりのいい演奏でした。さすがは内宮先生門下の逸材です。
終演後にお母様と。

次はピアノ奥田三華さん


奥田さんはいつも安定したピアノを聞かせてくれますね。
そしてフルートデュオ、高橋由美さん&仲野享子さん。

さすがの演奏。私の隣でたまたま聞かれていた奥村和雄先生が「上手いね~」と言われてました。
終演後にちょっとお話しました。

次は愛知からこのために戻ってきてくれたチェロ紫竹友梨さんとピアノ服部加奈さん。


いい演奏です。紫竹さんが新潟でソロリサイタルをやる日もきっと近いことでしょう。
午前中最後は、私の盟友とも言える人でした。ピアノ児玉千鶴子さん。


児玉さん頑張るな~。当店がオープンしてから数年、本当にお世話になりました。
そして私の近くにいらっしゃる女性の中で最もスーパーな方だと思っている人です。
ちなみに音楽関係の方ではありませんので。
すごい人なんですよ。
以上今日見て来た交流ステージでした。
そして見ていると何人もの方から声をかけられます。
午後の交流ステージで出演されるヴァイオリンの美女2人。

雨池さんと岩原さん。
頑張ってくださいね。
明日の交流ステージで頑張るピアノ小杉卓万さん

頑張ってね!
今回音楽文化会館が会場ではないので、食べどころコーナーはりゅーとぴあと県民会館の間の場所。

ちょっと狭くなったかなぁ。。そしたらいきなり昼直前にして雨が。。。
なかなかいい条件とは言えないかもですが
ジュルネ新潟なんとかみんなで応援しましょう。
私もそう思いました。
まだ明日もあります。もちろん今夜もあります。
ぜひお越しください。