トリオ・アミティエさんインストアライブ。
昨日に続いてインストアライブをやりました。
今回はトリオ・アミティエさん。

ヴァイオリン野口万佑花さん、フルート長橋歩さん、ピアノ平片佑希さんという新潟大学音楽科で学ばれていたり、新大オケで活動されていたりの3人の皆さんです。
特にヴァイオリン野口さんは県コンで最優秀賞を獲得されたり、いろんな場所での演奏をされたりと大活躍でした。このたび新潟大学を卒業されることになり、明日の卒業式が終わったら神奈川の音大大学院に進まれます。
ちょっと寂しい気もしますが、たびたび新潟にも戻ってきてくれるそうなので、その機会を楽しみにしたいと思います。
リハーサル風景。

今回のプログラムは
バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番からアダージョ
エルガー:愛の挨拶
キュイ:フルート、ヴァイオリン、ピアノのための5つの小品
アンコール
プッチーニ:私のお父さん
メンケン:ホールニューワールド
ということでした。このメインにしたキュイがいいですねー。(他もいいですがw)
この3つの楽器での数少ないオリジナル作品ということで、よくぞこういう曲を見つけた!と思います。
野口さんにインストアライブで出てもらったのは、これが3回目。
お世話になりました。

ってまだこれからもよろしくね。
フルートの長橋さんは新大オケで頑張っています!

ピアノの平片さんは新大音楽科でピアノ専攻ですが、新大オケではヴァイオリンですね。

佐渡が生んだ期待の星です!
新大オケは次回公演では念願のカリンニコフの1番を演奏されます。
ついに新潟でカリンニコフが!! ですけども、一般的には全く知名度が無いので、わかっている皆さんから口コミや情報発信などで盛り上げていきましょう。
それにしても平片さん。。。。小林浩子さんに似ている。。と思うんですけね(笑)
素敵なインストアライブありがとうございました!

また今後ともよろしくね!
当店インストアライブ、次回は
3月29日 チェンバロ笠原恒則さん。

4月4日 よろずやリコーダー・カルテットさん。

ぜひよろしくお願いします。笠原さんのにつきましては明日、ちょっと詳しいことを書きます。
また今週は平日もいろいろあります。
こちらをぜひよろしくお願いします!!
3月26日のスタジオAで18時半開演。デュオ・メルツさん!

チケット扱っております。
同じ日、同じ頃には音楽文化会館さんでこちらもありますので。
鈴木和子先生の門下の皆さんによるコンサート。

またその前日にはこちらもあります。

ぜひいかがでしょうか。
いろいろあることはいいことですね。
来週もいい1週間でありますように。

1年ほど前から、不定期でこちらのブログを拝見していましたが、久しぶりに訪問してみたら、この記事を見つけました。
野口さんのインストアライブが、日曜日にあったのですね。以前からちょっと気になっていて、ぜひ一度、間近で聴きたいと思っていました。もうちょっと早く気付いていれば、当日は行くことができたので、残念です。
しかも、卒業後は新潟を離れてしまうのですね。在学中に聴きに行けなかったのは心残りですが、たびたび新潟へ戻って来られるようなので、そのときは是非、都合をつけて聴きに行きたいと思います。こちらでの情報アップを楽しみにしています。
野口さんは5月2日に新潟でコンサートに参加されますので、ぜひ聴きに行かれてください。
また今後とも情報がありましたらお知らせします。野口さんの応援よろしくお願いします。ありがとうございました。

インストアライブなど、間近で聴けるイベントの情報もあれば、また教えてください。
ありがとうございます。

でしょでしょ!!!
もー私なんか一目見たときから思ってましたよ。
あれは過去をさかのぼればどこかで接点があるのではw
いいコンサートだったようですね。
よかったよかった。です。