週末いらっしゃいませ。みんな頑張ろう!
これは冬も終わりか!って感じ。
ずっとこんなだといいですね。
きっと週末いろいろと各所であった演奏会も盛況だったことでしょう。
そんな週末私は店にずっとおりました。
いろんな方が来てくれましたよ。
土曜日にはまずこの方。
いつも爽やか!

新潟の地で雅楽を広めるべく頑張っている「新潟楽所」の若きリーダー、源川さん。
雅楽というとどうしても古式ゆかしき音楽なので、演奏されている人はかなりのベテランさん・・・?
と思いがちですが、新潟楽所さんの中心メンバーは皆さんお若い!
そんなフットワークのよさで、これからどんどん活躍の場を広めていかれると思いますよ。
新潟楽所さんといえば、こちらをぜひPR!

3月22日(日曜日) りゅーとぴあ能楽堂 14時開演
チケットは 2000円 学生 1500円 当店でも扱っております!
いかがでしょうか。
この新潟楽所さんの公演は3月22日の14時から。。。。これを頭において。。。
土曜日の午後にはこちらの方がいらしてくれました。
いつも朗らか。

ヴァイオリンの野口万佑花さんです。
新潟のいたるところで大活躍をされていた野口さんですが、この春から関東の大学院に進まれることになりました。
おめでとうございます!
それを記念して、ということでしょうか来週末には連続して演奏が聴ける機会があります。
まずは21日(土曜日)に新潟三越裏にあるコーヒーショップ器さん。


16時開演です。要ご予約。ワンドリンク込み1000円
出演は野口さん、ピアノの長井麻衣さん、石山響一郎さん、ソプラノの高橋希絵さんとなっています。
ちなみに当店では21日には14時から、野上詩織さんのインストアライブがありますが、かけもちオッケーなのです。
野口さんは翌日には当店インストアライブ。

22日に12時半開演です。入場無料ですが、カンパ制としたいと思います。
こちらはトリオ・アミティエさんということでヴァイオリン野口さん、フルート長橋歩さん、ピアノ平片佑希さんの3人による演奏です。
ぜひいかがでしょうか。
このインストアライブ、12時半開演ということで、22日14時開演の新潟楽所さんの公演とも、かけもちオッケーです!
野口さんは今月中に関東のほうに行かれるのですが、それ以降も新潟には何度も来られるとのことです。
もう一つ予定が入っていますね。
5月2日です。

新潟市音楽文化会館で15時開演
「恋するクラシック ~情熱の音~」
こちらにも出演されますね。
これからもぜひ野口万佑花さんを応援よろしくお願いします。
土曜日には、このほかにも別森麗さん、小笠原直子さん、写真の山口さんご夫妻、Daaさんご夫妻、品田真彦さん、しおりんなどが来てくれてわいわいしてました。全員いろんな本番をかかえている皆さんです。
全ての公演が大盛況でありますように。
そして今日の日曜日。
この方がきてくれました。
おかえりなさい。

数日前にドイツから戻ってこられたオルガニストの石丸由佳さんです。
今回は完全帰国となります。
思ったより早く帰国されてきたのでびっくりでした。
これからは新潟、もしくは東京などに拠点におくことも視野に入れ活躍されていかれるそうです。
帰国したばかりなんですが、もういろいろスケジュールが入ってて、すぐに東京に行かれて来月に入ってから新潟に戻って、そして月半ばには東京にいかれるとのこと。
そして手に持ってもらいましたが、公演も2つ大きなものがあります。

左にあるのがこちらなんですが

3月21日(土曜日祝日) 川口リリア音楽ホールで行われる石丸さんのリサイタルです。
ぜひお近くの方は行かれてください。
そして右側に見えているのは
神奈川フィルハーモニーさんの定期公演に出演されます。
6月13日(土曜日) 横浜みなとみらいホール
サン=サーンスの「オルガン」に参加されます。
帰国したばかりで、固定のポジションが無いということを有利に考え、1年くらいは日本全国にアピールした活動をされていかれたらいいのではないかなと思いました。
また夏にはヨーロッパでの公演もあるそうです。
これからどんどん羽ばたいていってほしい演奏者さんです。
ぜひご支援よろしくお願いします。
みんな頑張っています。
クラシックの演奏者さんたちって華やかなイメージもありますが、みんなたいへんなんです。
地道な作業の積み重ねです。
ぜひご支援よろしくお願いします。
ほっとするものでも食べて頑張りましょう。。。
またも

当店ご近所、青島ラーメンさん。あったまります。。
明日からも頑張りましょう!
きっと未来は明るい!