人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

ゴージャスなコンサートを聴いてきました。そしてこの週末は。

いい天気に恵まれた今日、こちらのコンサートに行ってきました。
ゴージャスなコンサートを聴いてきました。そしてこの週末は。_e0046190_17105780.jpg

りゅーとぴあスタジオAで行われた柳本幸子さんのISISコンサートシリーズの6回目。
今回はタイトルが「真夏のロシア」とということでロシアの作品、民謡を中心に構成。
共演はチェロ渋谷陽子さんとピアノ石井朋子さん。
いやいや、もうこの3人が集るととてつもなくゴージャスなコンサートになります。
細かい内容についかてはishizakiさんといぽぽぽぱんぱさんも来られてましたので、お二人のブログ「いちかっこ ジョバンニのクロソイドダイアリー」「いぽぽぽぱんぱのブログ」でお書きになられると思いますので、ご覧くださいね。
もう内容そして構成、文句なしでした。
すごい場でした。
これは平日の午後といえども満員になります。

この柳本さんのISISシリーズ、次回は10月8日(水曜日) スタジオA 14時開演
タイトルは「竹取物語●月に寄す」
共演は尺八鯨岡徹さん、ピアノ栄長敬子さん。
そしてもちろん絵画は猪爪彦一先生です。
ぜひお楽しみに。

さて、ではこの週末についてです。
まずは土曜日

今ほど名前も出ましたが、ピアノの栄長敬子さん!!!
明日の土曜日はリサイタルがスタジオAで行われますよ。
ゴージャスなコンサートを聴いてきました。そしてこの週末は。_e0046190_1720760.jpg

栄長さんが進めているベートーヴェンのピアノソナタ全曲演奏の3回目です。
「熱情」がありますが、むしろ27と28番が好きで聴きたいという人も多いのではないでしょうか。
ぜひだいしホールじゃなくてスタジオAです!!いかがですか。

りゅーとぴあさんではこういうのもあります。
ゴージャスなコンサートを聴いてきました。そしてこの週末は。_e0046190_1721712.jpg

りゅーとぴあコンサートホール 14時開演
「ホルンで奏でる 真夏の紅白歌合戦2014」
これは前回も大好評だったそうですね。楽しいコンサートになることと思います。

だいしホールではピアノの連弾コンサートがありますね。
ゴージャスなコンサートを聴いてきました。そしてこの週末は。_e0046190_1723134.jpg


そして北区文化会館では昨日書きましたがNEWSさんがあります!
ゴージャスなコンサートを聴いてきました。そしてこの週末は。_e0046190_1724636.jpg

佐藤さおりさんの地元で流れるさおりさんの曲というのが感動的です。15時開演で入場無料です。

三条ではリコーダーカルテットいかがですか!
ゴージャスなコンサートを聴いてきました。そしてこの週末は。_e0046190_1725510.jpg

三条東公民館さんで18時半開演です。
これよさそうですよね~メンバーがいいですよ。
まるちん大作頑張っています!
ちなみに新潟市での公演は9月7日です。チケット扱っております!

チラシはありませんが、この土曜日に音楽文化会館で行われる「アウロスの会」発表会は大きな発表会ですね。もしかしたら知っている人も出る。。。と思います。頑張ってください。


そして31日の日曜日。

この日はすいませんが店の開店はお昼からとさせていただきます。
ちょっとおめでたい事情がありましてw
よろしくお願いします。

この日は
巻の文化会館大ホールでこちらがあります。
ゴージャスなコンサートを聴いてきました。そしてこの週末は。_e0046190_17311181.jpg

15時開演です。チケット扱っております。
アンサンブルオビリーさんの素晴らしい演奏が聴けますよ。

秋葉区文化会館さんではこちらがあります。
ゴージャスなコンサートを聴いてきました。そしてこの週末は。_e0046190_17312068.jpg

ワンコインコンサートですね。ピアノの関敦子さんの演奏です。14時開演。

長岡リリックホールでは声楽の鈴木規子さんと愉快な仲間たちコンサート。
ゴージャスなコンサートを聴いてきました。そしてこの週末は。_e0046190_17341589.jpg

14時開演。たくさんのお仲間の演奏者さんが出るようです。豪華な演奏会になりそうですね。

というような感じでしょうか。またまた漏れがあったらすいません。

そして土曜日の夜はぜひ22時からの「クラシックホワイエ」お聞きください。
今週は渋くリュートですね。

放送日 2014/08/30

【夜のバロック~リュートの響き】
バロック時代のリュートのために書かれた作品を特集します。


バッハ:組曲第1番ト長調(無伴奏チェロ組曲第1番からの編曲)
パスカル・モンテイエ(テオルボ)


カプスベルガー:ガリアルダ第10番
カプスベルガー:やさしいそよ風、陽気なそよ風よ

ギュメット・ロランス(Ms)
ルカ・ピアンカ(アーチリュート)
エンリコ・オノフリ(vn)


ロベール・ド・ヴィゼ:舞踏のための組曲 ロ短調
パスカル・モンテイエ(テオルボ)


バッハ:プレリュード、フーガとアレグロ 変ホ長調 BWV998
マリオ・ダゴスト(リュート)


[音楽トピックス]
来年のラ・フォル・ジュルネのテーマ、東京は「パッション」

という内容だそうです。ぜひお聞きください。
番組へのリクエスト、あとMCの飯尾さんへの応援メール、それともしよかったら裏方ですが、ほんとに頑張って製作している美貌のTディレクターへの激励メールもよろしくお願いします。

近所の好きだったパン屋さん「ピュアドゥ!」さんが無くなったので、代わりに近所で美味しいパン屋さんというと。。。上大川前5にChereさんがありましたね。久々に今日行ってきました。
ここは調理パンが美味しいのです。
ゴージャスなコンサートを聴いてきました。そしてこの週末は。_e0046190_17484323.jpg

上大川前が1号店でしたが、今ではNSTさんにお店を出していますし古町本町のイトーヨーカドーさんにもおいてあるようですね。
なかなかボリュームがあります。
写真はベーコンとタマゴのパンです。

今日から始まった学校もあるようですね。夏休みも終わりかな。
8月最後の週末を楽しい週末にしましょう!

日曜日の午前中はちょっと閉めてますが、よかったら当店にもお越しください。
いい天気だといいですね!
Commented by いぽぽぽぱんぱ at 2014-08-29 19:36
栄長さんのコンサート、だいしではなく、スタジオAですよね。
Commented at 2014-08-29 20:12
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by concerto-2 at 2014-08-29 23:46
ぬおー!そうです。栄長さんはスタジオAです!! いぽぽぽぱんぱさんありがとうございます。いかんなあ。時間無くとも確認きちんとするようにしますね。皆さまスタジオAですー!
Commented by concerto-2 at 2014-08-30 12:38
シークレットママさま、ありがとうございます。
すっごいいいことがおきなくても、一つでもその日に良かったなぁ~と思うことがあると、その日はラッキーデイになりますよね。
私は昨日。。。。夜にママさまがお書きになられている「素人の私が聴いても~」の人に会いまして、いろいろと話ができました。
ラッキーデイでしたよw おっとプチ自慢になっちゃったでしょうか。
新潟には素敵な演奏者さんがたくさんいらっしゃいます。
そして素敵なお客様もたくさんいらっしゃいます。ママ様のファミリーさまもとっても素敵ですよ。お嬢様にもよろしくお伝えくださいませ。ありがとうございました。
by concerto-2 | 2014-08-29 17:35 | この週末は。 | Comments(4)