人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

小林浩子さんからもPR。 などいろいろ

今日からお盆、、、ですよね。
当店は15日だけ休まさせていただきます。あとは普通にやってます。

皆様ゆっくりとお休みになられていますでしょうか。
台風も過ぎましたしね。
私の知り合いで南の島に行ってる人もいますが、満喫していることでしょう。。。。

さて今毎回PRしていますが、今週末にあるこちらのコンサート。
ぜひぜひよろしくお願いします。
小林浩子さんからもPR。 などいろいろ_e0046190_1354127.jpg

8月17日(日曜日) りゅーとぴあスタジオA 19時開演 チケット 1000円 学生 500円
小林浩子さんとソプラノ高橋千夏さんとバリトン山下友輔さんによるコンサートです。
まぁなかなか17日日曜日の夜というと、来にくい時間かもしれませんが
もし行けそう!というかたいらっしゃいましたらぜひいかがでしょうか。
当日は私も受付にいることに急遽なりましたのでw
ぜひよろしくお願いします。

それで今毎日浩子さんとは連絡を取り合っているのですが、前回書きましたが声楽のお二人のことは私もわからないので、小林浩子さんから声楽の二人に対してのPRコメントを頂きました。
こちらですす。

「この度の演奏会は、第1部にピアノソロをメインに置きつつイタリアと日本の歌曲をお送りします。
第2部は歌い手さんの本領発揮です!オペラの名曲を独唱から重唱まで様々お送りします。

ソプラノの高橋千夏さんは群馬県高崎市出身。豊かな声量と甘い声が本当に魅力的な歌い手で、読売新人演奏会、昭和音楽大学卒業演奏会にも出演されています。

バリトンの山下友輔さんは宮崎学園高等学校の合唱部にて部長を努める以前は、野球の宮崎県選抜で活躍していました。昭和音楽大学卒業時に高橋さんと同じく卒業演奏会に選抜され、その後新国立劇場合唱団に弱冠23歳で入団した実力者です。
2人とも非常に楽しい人柄が持ち味で、3人揃うと合わせは笑いが絶えず…
明るい雰囲気の演奏会になることと思います!」

という小林浩子さんからのコメントでした。

なかなかの実力のあるお二人のようですね。
ぜひ歌の方に興味がある方もいかがでしょうか。
チケット扱っております。

もうすぐ帰省で戻ってくる浩子さんですが、なかなか忙しくて
こちらのソロもあります。
小林浩子さんからもPR。 などいろいろ_e0046190_13252468.jpg

23日に地元の松浜のお寺であるソロリサイタルです。
よく頑張っています。しかし短期間の帰省で二つも本番入れるとなかなか大変ですね。
頑張れ浩子ちゃん! 早く帰ってこーいw

帰省といえば、一足早く戻ってこられたお二人が昨日寄ってくれました。
といっても練習終わりにでしたが。(みんな頑張ってます)
このお二人。
小林浩子さんからもPR。 などいろいろ_e0046190_13302150.jpg

左からファゴットの小武内茜さんとクラリネットの広瀬寿美さんです。
お二人とも関東を中心として頑張っています。
でも秋はしょっちゅう新潟に戻ってこられるとの事。
それもそのはずで
お二人がメンバーに入っているこちらがあります。
小林浩子さんからもPR。 などいろいろ_e0046190_13331220.jpg

えっと、市橋靖子さんと愉快な仲間たち。。。。じゃなくってw
アルスノーヴァ木管五重奏団さんです。
11月15日(土曜日) だいしホール 14時開演 チケット 2500円 学生 1000円 当店取り扱い中です。

このチラシは裏の写真もいいんですよね~。
小林浩子さんからもPR。 などいろいろ_e0046190_1336511.jpg

こっちのをカラーで見たい気もしますね~。

ちなみにカメラは両方とも最近新潟音楽界のプロフ写真に旋風を巻き起こしている山口さんです。
奥村京子さんに始まり、西谷純代さん、野口万佑花さん、小笠原直子さん、久保田景子さん、広瀬寿美さん、市橋靖子さんなど他にも何人か撮影していただいていますね。
近いうちに山口さん特集の記事も書きます。山口さんというか山口ご夫妻はとってもいい方なんですよ。
本業は写真ではなくて絵の方、五十嵐尚子さんの一番新しいCDのジャケット絵も山口さんの作品です。
いつかピックアップ記事書きます。

広瀬寿美さんはこちらもあります。
小林浩子さんからもPR。 などいろいろ_e0046190_13522697.jpg

10月18日(土曜日) 田上町椿寿荘 18時半開演 
「豪農の館で楽しむコンサートNo20 サウンドオブ弦」

こちらもあります。しかも主役。
小林浩子さんからもPR。 などいろいろ_e0046190_13543816.jpg

11月9日(日曜日) 長照寺 16時半開演 チケット 2500円 中高生 1500円 小学生以下無料
寺宵シリーズです。ブラームスのクラリネット五重奏ですからね。
チケット扱っております。

そのほかにも広瀬さん、小武内さんいろいろとあるようです。
新潟木管界も層が厚いです!

チケットを扱っていて、もしかしたらまだチラシを載せていなかったかもなものをご紹介。
載せていたかもしれませんが。。
ピアノ連弾の楽しみ。
小林浩子さんからもPR。 などいろいろ_e0046190_13581932.jpg

9月14日にだいしホールです。 チケット扱っております。

田中弦楽四重奏団さんの季節が来ます。
小林浩子さんからもPR。 などいろいろ_e0046190_1359495.jpg

10月18日です。だいしホールです。ここでは新潟クラリネット界の重鎮、伊奈るり子先生のモーツアルトが聴けますよ。チケット扱っております。

あと昨日の県民の新聞朝刊さんでちょっと載っていましたが
こちらのコンサートももうすぐです。
小林浩子さんからもPR。 などいろいろ_e0046190_1412534.jpg

8月16日(土曜日) りゅーとぴあコンサートホール 13時開演 チケット1200円(当日1500円)
ピアノの大一門である石川先生の門下の皆さんによるピアノ演奏を軸に、雅楽や朗読、朗読劇など盛りだくさんなチャリティーコンサートです。毎年行われていますが石川先生の思いがこもった内容になっていますね。
特に必ず演じられている最後のドラマ「月光」は毎年この時期にやることが一つの先生のライフワークなのかもしれません。この「月光」は実話ですが、私も文庫本で読んだことがあります。
ピアノの演奏陣も石川先生の門下の皆さんがずらりと並ぶと壮観ですね。10代の皆さんを見れば県内最高レベルの門下でしょうね。OGでは玉木彩葉さんがいつものようにトリを勤められます、今まで出演していた稲田夏帆さんと阿部沙衣子さんがいないのはちょっと寂しいですが、その分、若手頭として三宅さん、川上さん、相田さん、鈴木さんたちが素晴らしく成長されています。相変わらずのすごい門下の皆さんたちです。
個人的には小さい頃聴いたきりの阿部彩乃さんが聴いてみたかったですね。もう大きくなられたことでしょう。

さて夏休みということでいろいろな楽しげなイベントも始まっています。
このヤマトが今日からですね。
小林浩子さんからもPR。 などいろいろ_e0046190_14131269.jpg

万代のマンガアニメ情報館さんで今日から9月7日までスタートです。
子供向けというよりヤマト世代のおじさん向けかもw

あともうスタートしていますが、よかったらこっちもよろしくお願いします。
小林浩子さんからもPR。 などいろいろ_e0046190_14144736.jpg

古町Co-CG(コシジ)ビル5階で行われているお化け屋敷です。
なんでこれ紹介するかというと、私の知り合いがやってますねん。。。おばけをw
頑張っています。
その彼から「来て下さいよ」と誘われていますが、私的には行く気ありませんけどねw
まぁ従来のお化け屋敷とは違っていろいろな面がNEWだとかだそうです。
興味ある方はぜひ。

冒頭に書きましたが15日だけ休ませてもらって、1年ぶりに実家に行ってきます。車で30分なんですけどね。
たぶん滞在時間4時間くらいだと思いますが、墓参りもしてこようかと。
そして毎年実家に行くときはちょいと足を伸ばしてだいたい行ってくるのが、新発田の天竜軒さん。
も~私にとってはソウルフードです!
先日すごい話をお聞きしまして、天竜軒さんのお子さんが某大学音楽系にいかれ、そしてこの春、なんとすぐ近くの、、うんと、、某音楽系なとこに就職されたそうなんですね。へーそれは、なんかお城のお姫様がお近くに興し入れされてきたみたいで嬉しいのです。
その方が育ってくるのに、私がたくさん食べてきた天竜軒さんのラーメンや餃子が役に立ったんだなぁ~と思うと感慨もひとしおでございます。姫様にはぜひこれからご活躍していただきたいと願っております。
私にとっては特別なお店です。

そして新発田にはもう一つ特別なお店があって!
昨日、新発田の某お客様よりいただきました。おー!!!懐かしい!!
小林浩子さんからもPR。 などいろいろ_e0046190_1425617.jpg

スギサキのアイス!!
はっきり言って新発田近郊以外の人には、何がすごいん?的なものではあるのですが
スギサキと言えば知らない人が無いくらいの、あ、新発田近郊ではですが
そんな特別なお店なんですね。
かき氷なんかよく食べに行きましたよ~。
何十年ぶりに食べました。ありがとうございました。

長岡や新潟のお祭りは終わりましたが、新発田のお祭りは夏休み最後の8月末にあります。
また行ってみようかな~、そして蒸気パンでも食べようかな~(決して ぽっぽ焼きとは言わない!)

そんなお盆です。

とりあえずゆるゆる~と15日以外はやっておりますので。
よろしくお願いします。

いいお盆休みでありますように。
Commented at 2014-08-14 17:06
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by concerto-2 at 2014-08-14 18:49
え!そうだったんですか!!! それはそれは、、、今度そのお話しましょうw
いえいえ~そんな気にすることありませんよ。それにみんな何らかを持っているかと思います。お気になさらず。
実家にいって、実家前の畑にいって新発田まで続く田んぼとか見てると、なんで新潟市に行ってるんだろう?って思っちゃうんですよね。ある意味居心地良すぎ。
ちょっとリフレッシュできたらなと思います。ありがとうございました。
by concerto-2 | 2014-08-13 14:31 | 演奏会のこと | Comments(2)