人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

これからメディアシップ来ませんか! &しゅほさんいい!

皆様!!今夜はメディアシップの最上階展望フロアでの「真夏のクラシック」
その第3夜です!!
ぜひぜひぜひぜひぜひぜひお越しになられませんか!
夜7時からです。今夜の出演はおのお二人。
これからメディアシップ来ませんか! &しゅほさんいい!_e0046190_17555335.jpg

フルート小笠原直子さん&クラリネット久保田景子さんのデュオ「メルツ」
いかがでしょうか。
ここまで柳本幸子さん&経麻朗さんに始まり、笠原さんと飯田さんのツインチェンバロとたくさんのお客様にお越しいただいて喜んでいただいています。
この勢いで迎える第3夜。
しかも!しかもですよ。
初夜、第2夜にはなかった特典がもれなくついてきます。
それは
これからメディアシップ来ませんか! &しゅほさんいい!_e0046190_1758591.jpg

今見せの前から白山神社の方を撮影した写真ですが、こんなにいい天気なんです!!
この3週目にしてついにこの天気!!!
これはあのメディアシップ最上階からの眺めは半端無いですよ!!
ぜひ音楽を聴きに行くぞー!ということでなくても
その場を楽しむつもりでいいのでお越しください。
まだ若い二人です、足らないところもあるかもしれませんが、その分一生懸命に頑張るはずです。
それが上手く回らないことだってあると思います。
でもぜひ温かい目で見てください。そして今日のお客様によって二人がステップアップするくらいに育てる気持ちで見て、聴いていただきたいと思います。
みんなでいい空間を作りましょう。

このメディアシップ「真夏のクラシック」
いよいよ残すとこ今夜と来週の水曜日となりました。
これからメディアシップ来ませんか! &しゅほさんいい!_e0046190_1824378.jpg

ラストナイトは新潟音楽界若きリーダーの一人、オーボエの渡辺茜さんです。
サポートするはチェンバロ笠原さん、ソプラノ風間さん、ガンバ中山先生と歴戦のつわものな皆さんががっちりと固めます。
ぜひ今日、そして来週、あと2回。メディアシップでこんなコンサートを聴けるのはあと2回です!
よろしくお願いします。

渡辺茜さんといえば新潟中央高校音楽科栄光の第1期生です。
同期には品田真彦さん、石田佳子さん、後藤はる香さん、吉田友子さんなどなど、そのほかにも今でも活躍されている皆さんがたくさんいらっしゃる、まさにゴールデンエイジ。

そのお一人、ピアノの石田佳子さん、今では本定佳子さん。
中央高校音楽科を出られ桐朋にすすまれ、今でも首都圏を中心に大活躍されています。
そして
石田佳子さんが新潟に紹介してくれた素晴らしい演奏者さんがいますね。

土屋朱帆さん!!!

ほんとうに素晴らしい歌い手さんです。
新潟でもだいしホールで2度ソロリサイタルをされてます。
私も年度第1位のコンサートに選んだことがあります。
生で聴いて、あまりの素晴らしさに涙ぐんだものです。
新潟でもファンの方たくさんいらっしゃいますよね。
そんな土屋朱帆さんと石田佳子さん、うん本定佳子さんともうお呼びしたほうがいいですよね。
そのゴールデンコンビではCDが数枚リリースされています。
当店ではベストセラーなCDたちとなっています。
「あしあと」「そら」「おうた」「ふるさと」
そして新しいのが!!

これからメディアシップ来ませんか! &しゅほさんいい!_e0046190_18162963.jpg

「おかあさん」

帯コメントは
「わが子を慈しむ全てのお母さんと、お母さんに感謝を抱くあなたに聴いてほしい」

もう1曲目の「おかあさん」からうるっときました。
このCD、しゅほさんの最高傑作ではないでしょうか。
わが子を抱えるお母さん。。。より
ふるさとを離れている中年にはハートにドキュンです。もう最後まで聴く中に何度と無くじ~んときます。

かあちゃん元気かな。。。

そう世のおじさんに感じさせてくれる1枚といってもいいと思います。

いや、もちろん若きお母さんにもいいですよ。

なんかすごく感動してしまった1枚です。

おかあさんをテーマにした唱歌が11曲あり
最後の3曲はキロロの「未来へ」、さだまさしの「秋桜」、そしてラストは夏川りみの「童神」。

「童神」は新潟でのリサイタルでも歌われましたよね。

想像以上にじんじんくるアルバムでした。

たぶん、一般には流通してないので普通のCDやさんではとれません。
インターネットでもなかなか難しいかも。

しゅほさんと直接やり取りしてご本人から送ってもらっています。

ぜひまた新潟でコンサートをしてもらいたい。

というか
2年連続で新潟でしてくれましたが、やはりいろいろと大変だったんです。
たくさんの人にご苦労をかけるのが心苦しい
そういうことで途絶えました。

ほんとうに素晴らしい歌い手さんなんです。
CDで聴くより生での方が何倍も素晴らしい方です。
ぜひ!みんなの力でご本人になんの負担も与えず、気楽にきていただき
だいしホールくらいなら満員にして
そんな感じでぜひ来てほしいというより、よびたいです!

過去の2度のリサイタルを聴かれた方なら私の言ってることが過剰ではないことがわかると思います。

ぜひ新潟で土屋朱帆さんを今一度盛り上げていきましょう。

ぜひこの「おかあさん」聴いてください。
石田佳子さんのピアノにもぜひご注目を。

うるうるくるアルバムです。ハンカチ必須!(笑)

あー!急がねば!!!
メディアシップに急ぎます!!

たくさんのお客様がいらしていただけてますように。
by concerto-2 | 2014-07-30 18:28 | 演奏会のこと | Comments(0)