第49回新潟県音楽コンクール超個人的感想。その2.
私はブログなどではあんまり、、というか書いてはいけないと思い書きませんでしたが
身近な人にはもう話しまくってました。
今回超えこひいきなのはわかっていますが
すごく応援していた人、正しくは人たちがいらっしゃいました。
ピアノ連弾で本選に進んだ二宮麻里子さんと玉木彩葉さん。
昨日の本選会でもラヴェルのスペイン狂詩曲より「祭り」を見事に演奏されていました。
超個人的ではありますが
もうメンバー見たときに山崎由佳さん入ってたからトップは難しいかもしれないけど
それなりのものは確実にいける。
そう思っていました。
結果的には優秀賞となりました。
昨日はなんかそれがショックで、知ってる山崎さんが大賞とったとか、梨乃さんが県知事取ったとか
嬉しいこと山盛りではあったのですが
二宮さんと玉木さんにもっと上位にならないのかなぁ~と
そればかり思っていました。
やはり難しいのでしょうか。
実に端正にきっちり細かいところもきれいに仕上げて、バランスもいい。たしかにちょっと浅香みのりさんや小黒亜紀さんのような飛びぬけたスケール間や力強さはないかもしれない。
でも二宮さんや玉木さんのようなタイプのピアノさんこそが本流だと思うんですね。
特に県コンでは保守本流な曲をやったら上位の賞取れないみたいなところがあるかもしれず
レパートリー的にもお二人に合わないところもあるのかもしれない。
でも保守本流のレパートリーを確実に弾く事は大前提なのではないのでしょうか。
私はいつかモーツァルトかベートーヴェンで大賞をとる人が出るのを楽しみにしています。
二宮さんと玉木さんは本当にいいピアニストさんです。
昨日はもう
こういう二人が組んで出なければ賞をとれないことがおかしいのではないのか。
などと思ったりもしたのですが、それはさすがに頭が冷えると正しい考えではないなと思いますが。
とにかく昨日はもう、終わった後ずっとブルーな気持ちでした。
でも優秀賞でも立派です。この優秀賞の中ではどんな順位だったのか興味もわいたりしそうですけど
それは考えてはいけないことですからね。
今日ピアノ関係のある方とずっと話していました。
やはりこのお二人のことをとても褒めてらっしゃいましたし、昨日も聴かれていて
もうちょっと上の賞でもよかったと思いますけどね。とも言われていました。
私の中では昨日の中でベスト2でした。
とってもいい演奏でした。ぜひまた今後も活躍して欲しいしデュオでの公演もまたしてほしいですね。
実力は誰しもが認めています。
今朝の県民の新聞さんの朝刊の記事でもお二人のが使われていましたね。
やはり華があったということでしょう。
とてもいい演奏でした。
昨年お二人が来てくれたときのスナップ。

お二人がまた県コンに出られるかはわかりませんが
これからも新潟で活動していかれるのは間違いありません。
ぜひ足を運ばれてください。
玉木さんが出演されるものではこちらがあります。

8月16日(土曜日)りゅーとぴあコンサートホール 13時開演
「第6回チャリティーコンサート」
チケット 前売り1200円 当店でもチケット扱っております。
こちらは県下でも有数の一門である弥彦の石川先生門下の皆さんによるコンサートです。
おそらく県下でも10代のピアノ弾きさんとすれば新潟県最高レベルの皆さんが集うコンサートです。
昨日の本選に出られた鈴木さん、相田さん、丸山さんも出られます。
また昨年最優秀賞をとられ、今年は県コンには参加されませんでしたが三宅さんのショパンのバラード1番なんてよさそうですね。
当然、玉木さんも出演されます。
朗読やドラマもあって、とても面白い発表会ですよ。
今年はコンサートホールですから、ぜひお勧めです。
ということで「その2」は
二宮さんと玉木さん素晴らしかった!!
ということで、また一旦アップします。
その3が書けるかな。。