いよいよ明日!! & 急遽決定すごい演奏者さん
「あーなんでもっと早くから宿題やっておかなかったんだろー!」
ということ。
しまったー!なんでもっと早くから。。。
すいません、県民の新聞 H様明日には必ず。。。
県民の新聞さんといえば!!!
いよいよ明日!
明日になりました!!!
ぜひぜひきてください!!
こちら!!

水曜日の夜に4週連続でメディアシップさんの20階展望フロアにあります「よるの広場」
こちらを会場としまして「真夏のクラシック」というコンサートを行います!
初回の明日は!
比類なき表現力で繰り広げる世界はまさに一つのワールド! ソプラノ柳本幸子さん!
そして、都会の夜をクールに駆け抜ける ギター経麻朗さん
そんな新潟音楽界を代表するお二人です。

ちょうど7時頃といえば、ちょっと早くお越しになったらサンセットも楽しめます。
最高のロケーションのもと、静かに、でも熱く 夏の夜を最高の音楽とともに感じにきてみませんか。
ぜひぜひよろしくお願いします。
昨日の記事でヴァイオリンの大野さんのことを書きました。
新潟出身の人であっても、すんごい人って活動の拠点を新潟にされてない方もいるので
地元ではそんなに知られていないこともあるんですよね。
昨日の大野さんなんかまさにそう!
そしてピアノでも一人います!!
若きエンペラー再び!
大瀧拓哉さんです!! 急遽2回目の新潟リサイタルを行います!!

8月10日(日曜日) スタジオスガマタ 14時開演
「大瀧拓哉 ピアノリサイタル」
チケットレスです。当日受付にて清算 一般 1000円 高校生以下 500円
前回もすごいプログラムでしたけど
今回もまた体力勝負なプログラムです!!
リゲティのエチュードから3曲、ドビュッシーの12のエチュードから3曲、そしてプロコフィエフの7番、シューマンの幻想曲というプログラムです。
大瀧さんのことだから、また今回もわかりやすい曲解説をしてくれるのではないでしょうか。
とにかくすごいピアニストさんなんです。
前回のときもみんな驚いてましたからね。新潟出身(長岡出身)でこんな人がいたんだ!と。
愛知県芸を主席で出た方なので、新潟よりも愛知でのほうが知名度がありますね。
なので今回の帰省でも愛知での本番も早くに決まっていました。

新潟での公演は私がもたもたしてたんで遅くなりました(大瀧君ごめんよ~)
まぁほんとにすごいですよ。外見もかっこいいですしね。(ほんとうにこんな外見ですw)
2年前にやったときも聴きにこられた方はほとんど初めて大瀧さんを聴いたような方がほとんどでした。
それが終演後は全員大ファンになってましたから。
人柄もいいんですよ。
それも人気の秘密でしょう。
とにかく次はいつ帰ってくるかわかりません! ぜひこの機会を逃しませんように。
よろしくお願いします。
完全予約制とはしません、ですので当日ふらっとお越しいただいてもいいです。
でも一応だいたいのお客様数を把握したいので、できましたら私までご連絡いただけたらうれしいです。
当店電話番号は 025-225-0300 アドレスは concerto@pa2.so-net.ne.jp です。
私はめったに男性演奏者に過剰なる肩入れはしないのですが(笑)
大瀧さんは生で見ておいたほうがいいですよ!
背中に羽が見えるような演奏をします。(イメージですが、そんな気になる演奏です w)
まさにナイスガイ! です。大瀧拓哉さんのリサイタルぜひよろしくお願いします。
最後にこちらを。
ベルガルモのインストアライブ!

20日の17時スタート!
今日も何人かのかたから
「行くよー!」
といわれました。
さーどうなる!いったい何人入れるんだ(笑)
宣伝していいのか!と思っちゃいそうですが、このベルガルモの心意気をぜひ聴いた方は受け取ってくださいね!
こちらもよろしくお願いします。これがメインですから!

当店と同期生であるベルガルモ、10年っていろいろありますよね。
そこを駆け抜けてきたベルガルモはすごいですよ!
その記念コンサートであるだいしホールのものはなんとしても満員にしたい!
ぜひ皆様よろしくお願いします。
今日はほかにも書きたいことがあったのですが、また明日。
ぜひ明日はメディアシップさんへ!
大瀧拓哉さんのもよろしくお願いします!
H様明日は必ず。。。すびばせん。。。

シークレットさま了解!
大瀧くんの弾いてるのはアポロン的ですよ。
小黒さんや浅香さんのピアノが上から下にくる凄さに対し、大瀧くんのは下から上にくる凄さ。みたいなイメージが私はあるんですよね。
それに爽やかですよね。
イケメンなんだけど、男がみても ナイスガイ!ですよ。人気出るのわかりますよ。
ぜひお楽しみに!