明日は。
明日は違います!!!
まず毎年私は明日は午前4時に起きて新聞配達様をお待ち申し上げています!!
二週間にわたり週末行われていたこちらの

第49回新潟県音楽コンクールの本選通過者の発表が県民の新聞さんの紙面に載るのです!!
今回私もどぎまぎして~という人はあまりいないのですが(大丈夫だろうと安心している人はいるけど)
でも朝一でチェックしなければ!!そしてなるべく早くブログにも載せますので。
いよいよ次は本選会です。楽しみです。
そして明日は
ジャズフラッシュさんでトリオ・ベルガルモのライブが行われます。

ありがとうございます。満員になりました!!!
ぜひお申し込みされている方はお忘れなくお越しくださいませ。
ありがとうございます。
そして同じ頃には
ネクストの地下にあるスターバックスでこちらがあります。

19時からフルートの尾崎博也さんと安澤美咲さんによるフルートデュオライブがあるそうです。
よかったらいかがでしょうか。
そして北書店さんでは

北書店佐藤店長とシネウインド齋藤さんとのトークライブがあります。
いろいろある月曜日ですね!!
私も明日は当然ベルガルモLIVEの主催者ですので、早めに店を閉めてフラッシュさんに行っています。
受付とドリンクのオーダーとりに頑張らなくては!
どうかみんないい月曜日になりますように。
今日は新潟交響楽団さんの公演がありました。
もう私も昼の公演はなかなかいけなくなったのですが
ありがたいことに何人もの方が公演の内容をお話に来てくれました。
とってもよかったらしいですね。
よかったよかった。
たぶん何人かの方のブログにもレビューが載ると思いますので、また紹介します。
新潟交響楽団さん次回からは新しい指揮者さんが来られます!
11月23日(日曜日) りゅーとぴあコンサートホール 14時開演
新しい指揮者は伊藤翔さん。期待の若手指揮者さんですよ。
そしてプログラムがすごい!
メインのメンデルスゾーンのイタリアはともかく。
その前に演奏されるのがテーリヒェンのティンパニイ協奏曲!!!
ソリストは新津が生んだNHK交響楽団メンバーの石川達也さん!!
これは話題になることでしょう。
楽しみですね。
あと毎年恒例の第九演奏会は12月28日(日曜日)だそうです。
新潟交響楽団さんぜひこれからも楽しみにしましょう!!
昨日はこの春、新潟市に越してこられたピアニストの村山薫さんが来てくれました。
イギリスから帰国されて、ご実家の長岡のほうで活躍されてましたが、これからは新潟市民!!
まだいろいろとばたばたされているので秋以降は村山さんのピアノを楽しめる機会ができてくるかもしれませんよ。
新潟市で村山薫さんのようなステージをこなされるピアノさんはいないと思います。
あの雰囲気は独特。一番近いのは川崎祥子さんですね。
共に鍵盤ハーモニカを得意とされているのも共通です。
ぜひたくさんの人に村山薫さんを知ってほしいです。これから人に紹介しまくろうと思っております。
そして小林浩子さんも昨日立ち寄ってくれました。ケンコンの伴奏者として弾丸帰省してこられてました。
もう神奈川に戻ったかな。
頑張っています。
今日はヴァイオリンの野口万佑花さんが来てくれました。
1月ぶりくらいに会ったのですが、別人のように大人っぽくなってましたw
何かいいことが。。。あったのかなw
いいなぁ青春!! 思わず遠い視線になってしまいます。。。
美味しいもの食べて充電しましょう!

いつもよくしていただいている東中通りにあります地中海料理店ティオペペさん。
看板メニューのパエリヤです。ぜひ食べに行ってくださいね。
また明日からは新しい週です。しかも新しい月がスタートです!!
いいことがたくさんありますように。

青春を謳歌いたしましょうぞ!