いくつかのことを。いろいろと。
まずは昨日の県民の新聞さんのアートピックスさんご覧になられましたでしょうか。
こちらです。

ゲストの花岡先生を中心に広瀬先生がとてもよくお書きになられています。
日本を代表する素晴らしいピアニストさんです。ドビュッシーの「子供の領分」を全曲というのは、きっといいと思いますね。
そして、行かれる方はぜひ地元関連の演奏者さんにもご注目を。
ピアノは加藤桜子さんと本間英子さん。
ソプラノは高橋希絵さんと鈴木愛美さん。
という4人の皆さん。声楽のお二人はファンの方も多いことでしょう。
特に鈴木愛美さんは新潟大学に来られてから新潟市内では初めての公開の場での演奏ではないでしょうか。鈴木愛美さんが新潟大学音楽科に教えに来られることになったというのは大きな驚きだった方も多いと聞きます。
ぜひお楽しみに。
そして個人的にはなんといってもトップに演奏する加藤桜子さん!!
加藤桜子さんは絶対に聴きに行かねば!
ということで、すいませんこの日曜日は桜子さんを聴きに行きますので
2時から2時半までは店をすいません、ちょっと閉めます!

ぜひ日曜日よかったら音楽文化会館のくにたちコンサート、足をお運びください。
(当店ではチケット扱っておりませんので)
明日の20日はこちらがあります。
19時開演 スタジオA

ソプラノ川口聖加さんの武満徹歌曲全曲演奏です。
ピアノの山本雅一さんのバックもどういうアレンジになるかも興味ある方多いことでしょう。
まだチケットあるそうです。当日券でもオッケーのようですので、ぜひ聴きにいらっしゃいませんか。
(こちらも当店では扱っておりませんので)
チケットの新規取り扱いスタートしました!!
こちら。
待ってましたぜ!

2014年 第49回新潟県音楽コンクール
その本選(7月27日)のチケットが届きました! いかがでしょうか。 1500円です。
当日はゲストはソプラノの今井あいさん。
どんなドラマが今年もあるか楽しみですね!
チケットといえば。
当店も扱っていますが、こちらのコンサート。

柳本幸子さんのISISコンサート。今回はピアノに石井朋子さんを迎えてのコンサートです。
たぶんチケットけっこう売れているんだろうな~当店もあるけど。。。と思っていたのですが
昨日柳本さんに聞いたら、なんともう全体で100以上売れているそうです。
となるとストップがかかりそうですね! ぜひ聴きに行きたいぞ!という方はお早めに。
また私まで連絡を頂いてもいいですし。
砂丘館ではギターのコンサートがありますね。

曽野木のほうでもこんなコンサートがあります。

とりに登場の新潟メンネルコールさんきっといいですよ!
新潟中央高校さんの最新の音楽科入学案内を頂きました。

中には品田雅彦さんのかっこいい写真なんかもありますw
なかなか素晴らしいパンフレットです。
その中で音楽科さんの関係するコンサートの一覧が発表になっていまして
内部向けのものもありますが、一般公開のものもいくつかあります。
公開のものを列挙いたしますと。
6月20日(金曜日) 学内演奏会
7月1日(火曜日) 渡邊健二先生ピアノ演奏会&公開レッスン(東京芸大教授)
7月11日(金曜日) 学内演奏会
8月21日(木曜日) 加藤元章先生フルート演奏会&公開レッスン
8月22日(金曜日) 佐藤ひさら先生声楽演奏会&公開レッスン(国立音大教授・東京芸大講師)
9月2日(火曜日) 鈴木愛美さん&紫竹友梨さん 演奏会
10月24日(金曜日) 学内演奏会
10月25日(土曜日) アレクサンドラ・マカレーヴィチ先生 ロシアンメソッド演奏会&公開レッスン(モスクワ音楽院)
11月7日(金曜日) 学内演奏会
11月14日(金曜日) 学内演奏会
12月14日(日曜日) 音楽科定期演奏会 新潟県民会館
1月25日(日曜日) 音楽科卒業演奏会
ということが今年度の一般公開のものになっています。
12月の定期演奏会のみ会場は新潟県民会館さん。他はすべて中央高校さんの音楽ホールになっています。
時間などはHPの方に載っていると思います。
学内演奏会は音楽科の1&2年生が出演されます。1年間で全員が1回出演することになります。
みんな緊張するんですよね。その手に汗握る感じが独特です。
小林浩子さんが2年生の頃やったのとか今でもついこの前のような気がします。
また中央高校の音楽ホールというのも、なかなか行きなれないと敷居が高いかも。
学内演奏会はだいたい16時5分くらいからスタートだったと思います。
アリスお疲れ様ー!

川崎祥子さんのCD 当店扱っております!!

ぼらあぼ最新号到着!

東区大潟に最近オープンしたパン屋さんのsaffronさん昨日午前中行ってきましたが、ちょー!混んでいました。

写真ではそう見えませんけどw
でも広い駐車場なんですが係員さんがいて整理してて、入るまで行列まち状態。
中は人がたくさん。食事スペースは満員でした。すごいものです。
我が故郷、聖籠町のさくらんぼ。

う~ん、まだ旬ではありませんね。
最後にこんな思わずにこやかになる写真を。

先日の小黒亜紀さんインストアライブの打ち上げでの一こまです。
小黒亜紀さん、小林浩子さん、小笠原直子さん。みんないい表情してます。
にこやかに毎日を過ごせたら、きっと楽しいですよね。
明日もいい一日でありますように。