インストアライブ伊奈先生と山田先生はやはりすごいです!
そして今日は新潟マラソンの日。さっきから当店前も走り終えた皆さんが歩いて行かれています。
まだ走っている途中の方もいらっしゃることでしょう。皆様お疲れ様です。
さて!今日は昨日に引き続きインストアライブを行います。
午後2時から
ジャズギター経麻朗さんとフルート小笠原直子さんという人気者のお二人!

なんともうお祝いの花かごまで届きました! さすがです。
入りきれなかったらどうしよー!とちょっと不安。
どうぞお客様に楽しんでいただけるものになりますように。
昨日はこのお二人でした。

クラリネット伊奈るり子先生とピアノ山田美子先生という新潟音楽界の大御所お二人による素晴らしいインストアライブをしていただきました。
会場も満員でしたが負けないくらいの熱い演奏でした。特にシューベルトのアルペジョーネソナタは第1楽章から素晴らしい演奏! 1楽章の終わりとともに拍手が起きましたが、あれは拍手があって当然!
全然不自然ではありません。私も拍手しましたよ。
なかなかインストアライブで大曲をやるというのは勇気がいることなのかもしれませんがさすがのお二人、お見事でした!
そういえば昨日の県民の新聞さん「あーとぴっくす」にはお二人の公演の紹介がありましたね。

後藤先生がいつものようにわかりやすい切り口で素敵な文章を書いていらっしゃいます。
ぜひとも昨日のインストアライブが19日の公演にむけての援護射撃になっていればうれしいです!

チケット扱っております! よろしくお願いします。
昨日のインストアライブにはフルート市橋さん、クラリネット広瀬さん、ファゴット小武内さんの3人も聴きに来てくれてました。3人は夕方から行われた寺宵コンサートの集合の前にわざわざ来てくれたんですよ。
ありがとう!
その寺宵コンサートも行ってきました。
新潟のそれぞれの楽器を代表する方々、いやもう東京方面に活躍の拠点を移している方もいらっしゃるので新潟出身の皆さんと言ったほうがいいでしょうか。
達者な方が集まっているので、いつもながらのハイクオリティなコンサートでした。
この新潟アルスノヴァの皆さんで学校とか回られていますが、聴かれた小学生とかの皆さんが感動して、音楽がやりたい!と思われたりしたらそれもうれしいですね。
そんな記事も昨日の県民の新聞さんに掲載されていました。

佐渡の学校での演奏のことを書いてもらっていますね。県民の新聞さんグッジョブ!
そんな新潟アルスノヴァの皆さんの木管と歌のメンバーが今日は旧斎藤家別邸という素晴らしい会場で演奏を行いますよ。

チケットはもう回収されたのですが、うわ!いきたい!という方は私まで言っていただければなんとかなるかも。。です。
いかがですか。
さて今日は山本真希さんもありますね。新潟シューベルティアーデさんもあれば新大トロンボーンさんもあります。ぜひいろいろ巡ってください。
誰もが笑顔で入れる、いい一日になりますように!