この週末は。7月20&21日。
明日、新潟を発って、ヨーロッパに短期留学とのことです。
8月半ばには戻って来られるそうですが、また一回り大きくなって戻って来られる事でしょう。。
まりかさんにはいつかまた店内のピアノを弾いてもらう予定です。
頑張って来てね!
(きっと室井まりかさんなら向こうでも、もてもてでしょうね〜w)
さてこの週末の事を。
まず明日の土曜日。
あんまり無いんですよね。
それもあって、当店では急遽インストアライブを企画しました。
小黒亜紀さんです。

あまりに急で、小黒さんも万全ではないそうですが、でも小黒亜紀さんですからね。楽しみにしています。
午後2時からの1回公演になります。
東区プラザホールでは合唱があります。

13時半開演。入場無料です。
北区文化会館ではクロスオーバーなコンサート。

14時開演です。当日は2300円。
また、横浜みなとみらいではメジューエワさんのリサイタルがあります!

関東の皆様よろしくお願い致します。
土曜日はそのような感じでしょうか。
翌日の21日の日曜日は。
何と言っても東京交響楽団デーです!!

17時開演。今回がスダーンさんも音楽監督としては最後の指揮となります。
今回は特別にスダーン&東響さんのブルックナーの交響曲第6番の自主制作CD(1000円だと思いました)の発売もあるそうです。しかも1枚1枚スダーンさんがサインをされたとか。
いろんな意味でも記念となる演奏会になりそうですね。
そして今回のお昼の東響さんにおけるロビーコンサートはなかなかすごいですよ!
haruちゃんなら泣いて喜ぶかも!
こちらです。
7/21(日)17:00開催の、第77回 東京交響楽団 新潟定期演奏会に先立ち、当日13:00より、恒例の東京交響楽団メンバーによるロビーコンサートが行われます。
入場無料でどなたでもお聴きいただけますので、お誘いあわせの上ご来場ください。皆様のお越しをお待ちいたしております。
「コントラバス四重奏」
出演:
笠原勝二
久松ちず
北村一平
安田修平
曲目:
ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師 序曲
ボッテシーニ:パッショーネ・アモローザ
ということでコントラバス四重奏です。これはすごそう!
ぜひ無料という事でもありますので、たくさんの方に聴きに来ていただきたいものですね。
同じりゅーとぴあさん内のスタジオAではこちらがありますよ。

13時半開演で、毎年恒例となっています
「親と子の名曲なかよしコンサート」です。いかがでしょうか。
佐渡ではこちらがあります。

両津地区公民館で14時からと18時からの2回。
「師が結ぶ二重奏」と題して佐藤世子さんと笠原恒則さんのチェンバリストお二人での演奏会です。
今頃の佐渡はきれいでしょうね。
ぜひたくさんの御客様にお集まり頂きたいです。
と公演関係はこのような週末になるようです。
ぜひ日曜日の東京交響楽団さんは満員になってほしいですね! 行こうかな〜と思われている段階の皆様、ぜひぜひお越し下さい!
いつも告知をしているFMPORTさんは今回二つ宣伝を!
まず土曜はいつもの夜11時からオンエア「クラシックホワイエ」。
今週の内容は。
放送日 2013/07/20
【この人を聴け! ヴォルフガング・サヴァリッシュ その2】
サヴァリッシュは晩年にフィラデルフィア管弦楽団コンビは、ドイツ・オーストリア系以外のレパートリーをたくさん録音しています。
■シャブリエ:スペイン狂詩曲
ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮
フィラデルフィア管弦楽団
■ドヴォルザーク:交響曲第8番 ト長調
ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮
フィラデルフィア管弦楽団
■ワーグナー:歌劇「恋愛禁制」序曲
ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮
フィラデルフィア管弦楽団
[お知らせ]
7月21日、りゅーとぴあにて東京交響楽団の新潟定期が開催されます。指揮を務めるのは音楽監督のユベール・スダーン。今回は中村紘子さんをソリストに招いて、ショパンのピアノ協奏曲第2番が演奏されるほか、珍しいルーセル作曲の交響曲第3番、そしてベルリオーズの傑作、劇的交響曲「ロミオとジュリエット」からの抜粋が演奏されるという、大変聴きごたえのあるプログラムが組まれております。一度、このオーケストラの美しい響きをりゅーとぴあで聴いてみたいものだと思っておりましたので、21日は新潟まで駆けつけようと思っております。
ということです。ほー!MCの飯尾さん来られるんですね。楽しい新潟の一夜になることを祈っております。
そしてFM|PORTさんの日曜日は前回の記事でも告知しました。
夜18時45分からの「朝日山ライフステーション」はゲストがイリーナ・メジューエワさんです。
そちらもよかったらお聴き下さい。
日曜日の夜は私の頭の中は半沢直樹にセットされているので、忘れないようにしないと!
(原作は読了済みです!)
新しいチラシを一つご紹介。
すごい門下さんのアンサンブル発表会です。

ヴァイオリンの奥村和雄先生門下の皆さんによるアンサンブルの発表会です。
8月11日(日曜日) 新潟市音楽文化会館 14時開演 入場無料
「奥村和雄門下生 第48回小さな音楽会」
見ると今回のゲスト演奏は門下OBのプロでのアンサンブルで鍵冨弦太郎さんがリーダーみたいですね。
いつもながら、なかなかすごそうな発表会ですね。
ぶらぁぼ最新号到着です。

中を見て二つほど「へー」と思った事がありました。
まず一つはこちら。

よ〜く見ると書いてあるのですが12月にりゅーとぴあでショスタコのカルテット全曲演奏会というすっごいマラソンコンサートをやるのが、このカルテットさんなんですね。こういう人達なんだ〜と見た次第。
もう一つは東京の方でツイメ様ことクリスティアン・ツイメルマンさんのリサイタルがあるそうで、その曲目で「なにー!」
ベートーヴェンの最後のソナタ3つです!! これ新潟でもやらないかな〜前々からツイメ様の最後3つはいいだろうな〜と思ってたんですよね。
きちんとDGに録音してもらえないものでしょうか。。。。
聴いてみたい。。
さて!今夜はもうすぐ山海塾さんに行って来ます!
当店の御客様も何人か行かれる事も今日わかりました。嬉しい!
私も楽しみにして行って来たいと思います!
PS
まりかさんヨーロッパ気を付けていってきなよー!
ひろこさんメジュ様に会ったら話しかけるんだよー!
みんなにとって、当然当店にとってもいい週末でありますように。
明日は小黒亜紀さん楽しみにしてます!
小黒さんよろしくね!

それ泣いて喜びますけど・・・!
しかもパッショーネ・・・こんど弾きますです・・・。
それ、こっちの今日の定期じゃやらないんですかね~(笑)