人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

この週末は。5月18日&19日。

今日は爽やかな1日です!
お昼頃、そんな快晴の天気にも負けない元気な高校生さんがいらっしゃいましたよ。
こんにちは! って。
こちらのチラシとチケットをお持ちになられましたのです。
この週末は。5月18日&19日。_e0046190_1434651.jpg

8月25日(日曜日) 長岡リリックホール 13時開演
「東日本大震災復興支援 第5回チャリティーコンサート」
チケット 前売り 1200円 当日 1500円
このコンサートは弥彦や岩室などの方でピアノを教えられている石川先生の門下の皆さんによるコンサートです。昨年はりゅーとぴあの劇場で行なわれましたね。
石川先生門下と言えばもう〜県コンウォッチャーズであれば、とっくにご存知でしょう。
私は親しみを込めて、「軍団」とか呼ばさせてもらっていますけど(笑)
それぞれの個性を生かした素晴らしい皆さんが次から次へと現れてくる、すごい門下です。
今日、このチラシとチケットをお持ちになられたのも川上加苗さん。石川先生門下の凄腕ピアノの川上3姉妹の真ん中のお姉さんでいらっしゃいます。3人ともこのコンサートでは当然出演されますよ。
いかがでしょうか。

さて今週の週末はどうでしょうか。
まずは明日の土曜日。5月18日。

も〜〜一押しはこちらです!
この週末は。5月18日&19日。_e0046190_16275995.jpg

旧石丸電気(あぁ懐かしい〜)にありますヤマハ新潟店さんのスペースYにて15時開演。
フルーティスト金子由香利さんの帰国記念コンサートです。
チケットも扱っています! ぜひいかがでしょうか。
金子さんにアピールポイントは? と聞いてみましたら
「ぜひ、会場にてフランス音楽の持つ空気感や色彩を体感していただければと思います。また、石井さんのピアノもキラキラした繊細で、冴えた音色がします。」
ということです。ぜひ一生懸命楽譜をめくっている室井まりかさんにも拍手を送ってあげて下さい。
このコンサートは最初から関わっていたので感慨深いものがあります。でもこの週末諸事情でどこへも出れなくなったので私は聴けません。。くぅ残念。ぜひ行かれた方は感想をお知らせ下さいね。

ちょっと遠くになりますが上越ではこちらがあります!
この週末は。5月18日&19日。_e0046190_1634014.jpg

5月18日(土曜日) 高田カトリック教会 19時開演
「バロックの夕べ 上越公演」
素晴らしいメンバーでの公演です。これはいいですよ!ぜひ上越地区の皆様聴きにいらしてください。
なお、新潟公演は6月22日に県政記念館で行なわれます。要予約ですのでご予約を館の方に入れて下さいね。

そして日曜日! 5月19日は。

まずこの日曜日にはりゅーとぴあワンコインコンサートがあります!
今回はピアノの山本貴志さん!
この週末は。5月18日&19日。_e0046190_163972.jpg

午前11時半からです。
およそ1時間の公演でしょうか。山本さんなかなかいいですよ!

そしてお昼でも食べて。。。。よろしかったら
当店のインストアライブよろしくお願いします。
この週末は。5月18日&19日。_e0046190_1638473.jpg

ファゴット金子恭子さんです。午後2時からと3時からです。
よろしくお願いします。

あとヒーリングホールでは岡田龍之介先生門下の皆さんの発表会があります。
この週末は。5月18日&19日。_e0046190_16404468.jpg

レベル高い発表会ですよ。チェンバロの演奏を聴いてみたいという方は入場無料でもありますので、ぜひ!

新潟市音楽文化会館さんでは
この週末は。5月18日&19日。_e0046190_1642034.jpg

気軽に音ステージですね。

といったところでしょうか。

そして土曜日の夜にはぜひFMPORTクラシックホワイエお聴き下さい。
今週のテーマは

放送日 2013/05/18

【ラ・フォル・ジュルネ東京通信】
今週は東京でのラ・フォル・ジュルネの様子などを振り返ります。

東京でのテーマは「パリ、至福の時」

■ガブリエル・デュポン:『憂鬱な時間』より『日曜日の午後』
アンヌ・ケフェレック(p)

■アルベニス:「イベリア」第2巻より「トゥリアーナ」、第3巻より「ラヴァピエス」
ルイス・フェルナンド・ペレス(p)

■ドビュッシー:アラベスク第1番
福間洸太朗(p)

■ラヴェル:ピアノ三重奏曲
レジス・パスキエ(vn)
ロラン・ピドゥー(vc)
ジャン=クロード・ペヌティエ(p)

[音楽トピックス]
ラ・フォル・ジュルネ新潟の開催結果について


ということですね。く〜せつなくなるようなテーマですね(笑)
ここだけの話、フランス、スペインもの。。聴いてみたかった。。
でも新潟ジュルネは門前音楽市やクラシックストリートやブラスブラスブラスとか長岡での音の街などジュルネを核としたものの盛り上がりがすごくいいと思いましたよね。東京とは違った独自の方向に発展して来ていると感じた今回のジュルネでしたね。

おそらくほとんどの方がご存知ないこのコンサート!!!
私も昨日えっ! と思いました。
この週末は。5月18日&19日。_e0046190_1648218.jpg

6月5日(水曜日) 新潟テルサ 19時開演
「関本昌平 ピアノリサイタル」

昨日長岡の、みのりん先生がチラシを持って来てくれるまで全く気づいていませんでした。
(みのりんさん、りゅーとぴあさんに持って行ってお願いして来ましたからねー)
関本さんと言えばあさってワンコインの山本貴志さんと同じときのショパンコンクールで入賞されて注目された方です。どちらかというとちょっと派手なイメージの山本さんに、落ち着いたイメージの関本さんと好対照だったので私も覚えていました。
その関本さんのリサイタル。プログラムもなかなかです。ショパンの舟歌、英雄ポロネーズ、ブラームスの4つの小品op119、バッハのトッカータBWV911にベートーヴェンの28番ソナタ。
ぜひこれは注目のコンサートになるでしょう。

今朝の県民の新聞さんにはNoism1さんの記事が載ってましたね。
この週末は。5月18日&19日。_e0046190_178423.jpg

次の週末に行なわれるNoism1さんの公演の公開リハーサルの模様です。
今回のはいつもに増して、すごく前評判いいですよ。
私も行きますが、ぜひいかがですか。
24日の金曜日から日曜日まで行なわれます。

明日はぜひ金子さんのフルートをよろしくお願いします!
天気が今日みたいに良い事を祈っています!
金子さん頑張って!!
by concerto-2 | 2013-05-17 17:16 | この週末は。 | Comments(0)