爽やかな1日です。
ちょっと本音で言えば肌寒いという1日。
けっこう暖かくなってきてはいるんですが。。。
今日はまず午前中に、先月末に素晴らしいリサイタルを終えたばかりの小黒亜紀さんが来てくれました。
さすがに大きなリサイタルを終えて、その後もすぐに伴奏の本番もあったんですよね。
それも全て終えて、今はほっとひと息というところです。
自主公演のソロリサイタルっていろいろとたいへんだったと思います。
お疲れさまでした。
小黒さんにはちょっと聞きたかった事もあって。
次にある大きなものではこちらがあるんですが。

8月24日にだいしホールで行なわれる、12人のヴァイオリニストのお一人である水野紗希さんとのデュオコンサート。
もうチラシも出来ているのですが、誰しもが思う
曲は何するのかな?
を会った時に聞こうと思ってたのです。
お答えは、まだいま調整中のようです。
なかなか水野さんも忙しいでしょうからね。
興味を持たれている方も多いようなので、決まって小黒さんからお知らせ頂いたら、こちらでも告知しますね。
当店のプレイエル君が今月末でいなくなってから後がまだ交渉頂いている最中で決まっていないものですから、断言はできないのですが
もしまたピアノをお借りする事が出来たら、ぜひ小黒亜紀さんには毎月でもインストアライブをしてもらいたいな〜と思っています。
小黒亜紀さんありがとうございました。
(ps.りゅーと様へ 小黒さんもちゃんとりゅーとライフ見てくれてました。ありがとうございました。とのことでした。)
午後にはベルガルモの庄司愛さんが立ち寄ってくれました。
庄司さんには
「なんか6月23日は新潟音楽界伝説の日! になるらしいよ! 盛り上がってるよ〜w」
と話しました。喜んでいらっしゃいました。
ぜひベルガルモのチケットも好評発売中です。よろしくお願いします。
皆さん怒濤のような4月〜5月初頭を終えられて、ちょっとゆったりとした感じに戻ってらっしゃいますね。
こういう方がたくさん地元にいらっしゃる事がとてもいいことだな〜と思います。
今朝、県民会館資料コーナーで音楽現代の最新号を見てたら
デュオ・ハヤシさんで見開き2ページインタビューが書かれてましたね。

ふむふむ。。と読んじゃいました。なかなか興味深い内容。
それでツアー予定を見たら、なんとだいしホールが最初なんですね!
5月16日。あさってです。

チケット販売いたしております!
ちなみにこの公演の時に、だいしさんの次の企画であるピアノのベン・キムさんのチケット先行発売がされるそうです。チラシも挟み込まれる事でしょう。今時点ではまだ非公開なのですが、プログラムが楽しみですね。
一般発売は5月21日からです。当店でも販売いたしますからよろしくお願いします。
音楽現代ってなかなかいい月刊誌なんですが、なかなか売ってるとこ見た事ないかもしれません。
読んでみたい方は新潟県民会館資料コーナーへどうぞ。
今週は毎日載せますよ金子さん!!
まず18日の金子さんことフルートの金子由香利さん情報!
ぜひこちらよろしくお願いします。

5月18日(土曜日) ヤマハ新潟店 スペースY 15時開演
「フランス音楽のひととき 〜フルート/ピアノによるレクチャーコンサート」
フルート金子由香利さんの帰国記念コンサートです。
それにしても今年の1月に初めてお会いしてから、あっという間にここまできたなって思いますね。
ここだけの話、ある先生にもご協力頂きました。ありがとうございました。
それで金子さんの帰国公演は実は故郷の燕で三日前にも行なわれました。
燕のお寺での公演だったそうですね。
その時にも譜めくりをされてた。。。某ピアノMMさんに昨日おききしたら
まずとてもよかったです!とのこと。
会場の本願寺さんというお寺が素敵な佇まいで、ご住職さんが音楽好きでコンサートもよく行なわれるんだとの事。
金子さんとピアノの石井さんがとても信頼関係が出来ててよかったです。とのこと。
またMさんもピアノということで、ピアノの石井佑輔さんがとても特異で面白かったそうです。かなり詩的な響きだったとのこと。
たしかにこの石井さんという方はヴァレーズやデュカスのようなものをCDでリリースされたりしてて、一部の人の間では話題になってた方なんですよね。
ということでいいコンサートだったそうです!
ぜひ新潟公演も楽しみにしましょう!
この金子さんについては、先日ある方が一緒にやれたらいいなぁ〜と言われてました。
あ!皆さんならすっごく合うかも! と思った方々でした。
ぜひリサイタルが終わって落ち着いたら金子さんにも紹介してみたいと思っています。
せっかく戻って来られたので、またこれからも輪が広がるといいなと思っています。
必ずいいものできますよ! (Kさんすっごくお勧めなのだ!)
金子由香利さんのコンサート、チケットも扱っております。
ぜひよろしくお願いします。
そしてもう一つは
19日の金子さん、ことファゴットの金子恭子さん。
当店でインストアライブをおこなっていただきますので

2時からと3時からです。
ファゴットを近接距離で聴くって、そうないですよ!
ぜひお楽しみにされてください。
チラシをいくつか。
おぉ佐藤匠さん頑張ってますね!
三条の合唱です。5月26日。

5月26日(日曜日) 三条市中公民館大ホール 14時開演
「三条フェスティバル合唱団 第10回メモリアルコンサート」
最後の谷川俊太郎/木下牧子 というゴールデンコンビによる「いのちの木を植える」全曲というのが興味そそられますね〜。
きっといいコンサートになる事でしょう。
もう一つ。同じ日に柏崎では吹奏楽。

柏崎アルフォーレで14時開演。
「柏崎市吹奏楽団結成30周年記念 第32回定期演奏会」
柏崎もアルフォーレも行ってみたいんですよね〜。
結成30周年おめでとうございます。
当店のジャンク品セールもまだまだあります。

昨日も買っていただいた方が、よかったー!と連絡頂いてすごく嬉しかったです。
ジャンクということですが、中身はすごくいい。。。というか実にしっかりとした内容なんです。
私なんか毎日見てますが、へーと思うものがあったりしてます。
よかったら見に来て下さい。
爽やかな1日には爽やかなものを。

テルツォさんのアイスカフェオレです。
明日は久々に休みにしようかと思っています。
といっても午前中くらいはたぶんいますけどね。
店の方は1号さんが来てくれる予定。
明日は市役所ロビーコンサートがありますね!
パーカッションの倉澤桃子さんとジャズギター経麻朗さんのデュオだと思いました。
ぜひ聴きに行きませんか!
12時20分からです。
いい天気が続きますように。