人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

昨夜の東京交響楽団さんは盛り上がりましたね!

昨日は東京交響楽団さんの今シーズン最初の新潟定期でした。
昨夜の東京交響楽団さんは盛り上がりましたね!_e0046190_1226538.jpg

まず!
うわっー!御客様がいっぱいだ!
時として寂しぃ〜客席の時もある東響さんの新潟公演。
今回はほぼどのブロックにもたくさんの御客様でした! 
今シーズンは演目も昨年よりスケールアップされた派手なプログラムが多いんです。
だからこそいつもたくさんの御客様に来て欲しいですよね。まずは一発目はさい先いいスタートと言えるでしょう!

それはプログラムの良さもあります。
なんせ
グリンカ:ルスランとリュドミラ序曲
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番

ムソルグスキー/ラヴェル:展覧会の絵

これでもくわっ!と 言わんばかりのロシア名曲プログラム。書くそれぞれはどっかの演奏会で聞く事があっても、この3つを一曲に聴くってそうはないと思います。
というかなかなかプログラム組む方も気恥ずかしくて組みにくいかも(笑)

ラフマニノフのピアノソロはカルロ・マリア・ジュリーニ様がかって絶賛され、DECCAが熱い期待をよせるアレクサンダー・ロマノフスキー。
最初のルスランと時もすごい拍手でしたが、このラフマニノフの時も終わってから延々と盛大なる大拍手!
それに答えてロマノフスキーもアンコールに
スクリャービンのエチュード8−12
ショパンのノクターン20番
ショパンのプレリュード28−20
と3曲のアンコール。
大サービスでした。 このアンコールよかったですね。

と盛大に盛り上がった前半でした。

えー。。まぁ休憩時間にはY様やI様やD様やミセスD様、終演時にはS様などなどと語り合いましたが。
まずとにかく
こうしてたくさんの方に来ていただいて、喜んでもらえたということが素晴らしくて、大事な事ですよ。
これだけの御客様の中にはきっと、日頃東京交響楽団さんの公演にはそんなに来られていないお客様もいらっしゃるはず。
こういう演奏会から、また次も来よう!と思っていただけるのが一番大事です!
そういう意味でもとっても成功した演奏会ですよ。

さて後半は豪華絢爛な展覧会の絵。
ステージ上にもたくさんの演奏者さんが居並びます。
変な話ですけど、やっぱ単純に団員さんがたくさんいらっしゃると、なんか嬉しいですよね。
素晴らしいトランペットで幕を開け、古城での先日だいしホールで素晴らしいソロを聴かせてくれたサックス波多江さんのとろけるようなソロ。豪快なテューバ&ユーフォ、雷鳴のような打楽器。
いやいや実にききごたえのある演奏でしたね。
もう展覧会の絵は難しい事なんか考えずに音の大伽藍を楽しむのが最高!

オケでのアンコールもあってプロコフィエフの3つのオレンジの恋よりマーチ。

ちょっとショパンなんかもありましたが、ザ・ロシアン・ナイト!!という花火ドカーン!みたいな演奏会でした!
楽しかったです。

ほぼ満員の御客様も楽しかったと思いますよ。
これからの公演もいつもお越し下さる事を祈っています! ぜひまた来て下さいね!

東京交響楽団さん次の公演は7月21日。
昨夜の東京交響楽団さんは盛り上がりましたね!_e0046190_15352081.jpg

スダーン登場!
ルーセルの3番、ショパンの2番コンチェルト、ベルリオーズのロメジュリ。
これも楽しみにしましょう! ぜひまた満員になりますように。

チケット取扱スタートです。
五十嵐尚子先生の2枚目のCDレコーディング記念コンサートです。
昨夜の東京交響楽団さんは盛り上がりましたね!_e0046190_15463331.jpg

6月30日(日曜日) 北区文化会館ホール 15時開演
「2ndCD 「愛する歌」レコーディング記念コンサート 〜やわらかなメロディーをあなたに〜」
チケット 一般 2000円 小中高生 1000円 当日は各300円増

CDの発売は7月になるそうです。
北区の生んだ歌姫、五十嵐尚子さん。もうチケットはいつもそうですが、完売ストップがかかります。
お早めにどうぞ。

ちなみに五十嵐さんは東京でこちらにもご出演されます。
昨夜の東京交響楽団さんは盛り上がりましたね!_e0046190_15524477.jpg

6月7、8日の二日間。大手町のパソナグループ本社ビルB1階です。
いかがでしょうか。

北区といえば!
北区フィルさんの公演もありますね!
昨夜の東京交響楽団さんは盛り上がりましたね!_e0046190_1555345.jpg

7月7日の七夕の日です。北区ホールで新世界です!!
これはまた盛り上がりそうです。
北区フィルさんのチケットはいつも早々に完売になりますので、早めに入手された方がいいですよ。

七夕の日といえば!
りゅーとぴあスタジオAではこちらがあります。
昨夜の東京交響楽団さんは盛り上がりましたね!_e0046190_15581199.jpg

コントラバスアンサンブルのBASS GARDEN さん!
14時開演! 
うーん、北区フィルさんが19時開演だから。。。掛け持ち出来ない事もない。。。かもしれません!
まぁ重なるって、それだけ層が厚いと言う良い事ですよね。
BASS GARDENさんも頑張っていらっしゃいます!
私も何度も聴きましたし、うちわコンにも出てもらった事もあるし、すっごいいいですよ!
入場無料です。お勧めです。

今週はこの2つを毎日PRします!

まずは18日土曜日の金子由香利さん!
昨夜の東京交響楽団さんは盛り上がりましたね!_e0046190_1614998.jpg

18日の土曜日、ヤマハさんのスペースYで15時開演です。
当店でもチケットあります!
このピアノの石井さんという方もすごい方なんですよ。
室井まりかさんの譜めくりもあります(笑)
それで1000円! いかがですか。(高校生以下は500円)

そして翌日19日もこれまた金子さん!(笑)
19日の金子さんは金子恭子さん!
昨夜の東京交響楽団さんは盛り上がりましたね!_e0046190_164417.jpg

当店のインストアライブもよろしくお願いします。

25日のチーム村山先生(笑)もよろしくお願いします。
昨夜の東京交響楽団さんは盛り上がりましたね!_e0046190_1616349.jpg


あたたかくなってきました。
でも、そういう日って。。。今そうなんですが、雨なんですよね。。
チョコでも食べてがんばりましょう。
昨夜の東京交響楽団さんは盛り上がりましたね!_e0046190_1617582.jpg

いいこときっとあるはず。
チョコには幸運を招く力があると信じています。
Commented by yuusukemakinarei at 2013-05-13 21:25
ロマノフスキーさんは詩的で繊細、テクニックを前面に出すことのない堅実な演奏といった印象でした。
『展覧会の絵』、トランペットとサックスに拍手を
送りたいと思います。
Commented by concerto-2 at 2013-05-14 15:59
yuusukemakinarei様ありがとうございました。
ロマノフスキーさんの詩的というのはよくわかりました。ソロリサイタル聴いてみたいですね〜。
たしかにトランペットとサックスは特に素晴らしかったです。
いいシーズン幕開けな公演でしたね。
ありがとうございました。
by concerto-2 | 2013-05-13 16:18 | 演奏会のこと | Comments(2)