人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

取扱チケット取扱のご紹介。5月11日現在。

雨です。。。なかなか天候が安定しません。
首都圏が猛暑なら日本全国が猛暑ではということではありませんよね。。まだまだTシャツ半袖にはかかりそうな新潟市です。

今回は取扱チケットのご紹介をします。
新しく扱うものもあるのですが、まだそのチラシを載せていなかったものもあるので、まずはそれらのチラシを載せますね。

7月24日のねんどさん。
取扱チケット取扱のご紹介。5月11日現在。_e0046190_13255530.jpg


7月30日のTOKIさん。
取扱チケット取扱のご紹介。5月11日現在。_e0046190_13265174.jpg


そして今日届いたばかりのほかほか。
取扱チケット取扱のご紹介。5月11日現在。_e0046190_1327308.jpg

8月24日の水野紗希さんと小黒亜紀さんのジョイントコンサートです。

この3つは載せるのは初めてですね。

では現在の取り扱っているもののご紹介です。

5月16日(木曜日) だいしホール 19時開演
「デュオ ハヤシ リサイタル」
チケット 2000円 学生 500円 ペア 3000円

5月18日(土曜日) ヤマハ新潟店スペースY 15時開演
「フランス音楽のひととき 〜フランス/ピアノによるレクチャーコンサート〜」
チケット 1000円 高校生以下 500円

5月24日(金曜日) だいしホール 19時開演
「山田美子 ピアノリサイタル」
チケット 2000円

5月26日(日曜日) だいしホール 14時開演
「ジョイントコンサート 彩 〜フランスの作品を巡る〜」
チケット 1500円

6月7日(金曜日) 19時開演
6月8日(土曜日) 14時開演
燕喜館 
「武藤松圃の会 〜桜見むとて。〜」
チケット 2500円 学生 1500円 高校生以下無料

NEW 6月8日(土曜日) 新潟市音楽文化会館 18時45分開演
「新潟室内合奏団 第65回演奏会」
チケット  1000円

6月15日(土曜日) りゅーとぴあスタジオA 14寺開演
「初夏の調べ 〜ソプラノと2台のチェンバロによる異色のアンサンブル〜」
チケット 2500円 学生 1500円

6月16日(日曜日) 長岡リリックホール 14時開演
「長岡交響楽団 第54回定期演奏会」
チケット 一般1500円 学生 800円

NEW 6月21日(金曜日) りゅーとぴあスタジオA 14時開演
「ソプラノ柳本幸子 x リュート白澤亨 with 猪爪彦一」
チケット 3000円

NEW 6月22日(土曜日) 新潟市東区プラザ 14時開演
「Canto! ソプラノ宮澤優子 コンサート」
チケット 3000円

6月22日(土曜日) 長岡近代美術館講堂 14時開演
「トリオ・ベルガルモ 演奏会 〜織りなす色彩〜」
チケット 1500円

6月23日(日曜日) りゅーとぴあスタジオA 14時開演 & 18時開演
「トリオ・ベルガルモ 演奏会 〜織りなす色彩〜」
チケット 1500円

 6月23日(日曜日) 新潟県民会館 14時開演
「新潟交響楽団 第92回定期演奏会」
ピアノ独奏 イリーナ・メジューエワ
チケット 指定席 1500円 自由席 1000円

NEW 7月15日(月曜日祝日) 胎内市産業文化会館 14時開演
「伊藤舞 ソプラノリサイタル」
チケット 2000円

7月24日(水曜日) りゅーとぴあスタジオA 14時開演
「オカリナ&ギター ねんど コンサート2013」
チケット 2000円

7月28日(日曜日) だいしホール 14時半開演
「稲庭達 ヴァイオリン名曲紀行 vol.7」
チケット 3000円

7月30日(水曜日) りゅーとぴあコンサートホール 19時開演
「TOKI弦楽四重奏団 10周年ガラコンサート」
チケット 一般 3500円 学生 1500円

NEW 8月24日(土曜日) だいしホール 14時開演
「水野紗希&小黒亜紀 デュオコンサート」
チケット 3000円

を現在取り扱っております! ぜひいかがですか。

ちなみに!
今まであんまり告知してませんでしたが。。。キューティnahoちゃんからも催促されちゃったりしてるので
シネウインドさんの前売り券も発売しております!!
現在は。。。
「トロマの逆襲2013! 悪魔の毒々モンスター」
「二郎は鮨の夢を見る」
「セデック・バレ」
を扱っております。当店はウインドさんで上映中期間であっても前売り券を販売しているというすごいプレイガイドなんですよ!(っていいのかそれって 笑) これからも順次扱って行きます。
また各映画もきちんと宣伝しますね。それはnahoちゃんにコメント書いてもらおうかな。
ぜひシネウインドさんもよろしくお願いします。

あとまだ載せていないコンサートのチラシ関係が山ほどありますが、順次ちょこちょこ載せて行きますね。
近いところから
5月19日です。
取扱チケット取扱のご紹介。5月11日現在。_e0046190_13483477.jpg

5月19日(日曜日) ヒーリングホール  16時開演
「レ・ドミノ in 新潟  岡田龍之介門下生発表会」
入場無料
新潟にはたくさんのチェンバロ奏者さんがいらっしゃいますが、これは岡田龍之介先生が教えに来られているという事が大きいでしょう。八百板さんも笠原さんもそうです。
きっと充実の発表会となりますよ。

新潟大学音楽科さん恒例の。
取扱チケット取扱のご紹介。5月11日現在。_e0046190_13504225.jpg

5月23日(木曜日) 新潟大学教育学部音楽棟2階 合唱ホール 19時開演
「第3回 アンサンブルの夕べ 」
新大音楽科さんとアメリカのペンシルバニア州サスクェハナ大学さんの皆さんとのジョイントアンサンブルコンサートですね。
入場は無料ですが要申し込みです。先着100名とのことです。
チラシをご覧頂くと詳細が書かれていますよ。
いかがでしょうか。

そして5月は当店のインストアライブを二つ行ないます!!
一つは5月19日(日曜日)の午後2時からと3時から。
ファゴットの金子恭子さんに演奏をしてもらいますよ! ピアノは大沢さやかさん。
今webチラシをデザイナーさんにお願いしているところです。

もう一つは出来ました!
こちらです!
取扱チケット取扱のご紹介。5月11日現在。_e0046190_1413445.jpg

5月25日(土曜日)  開演時間をお間違え無いようお願いしたいのですが
午前11時からと12時からです。
ピアノ片山菜奈子さん&ソプラノ中野太一さん そしてゲストみたいな形で村山和子先生!
まぁチーム村山さんとしてもいいのですが、村山先生ご自身が「私はついでだから!メインは二人で!」
とおっしゃられているので、先生はゲストw
片山菜奈子さんは村山先生門下、中野太一さんもピアノが村山先生門下なんですね。
中野太一さんなのでボーイソプラノの表記が良いのかな?と確認しましたら、ジュニア合唱でもソプラノのパートをやっているのでそのままでいいですとのこと。
ちなみに開演時間が早いのは午後にジュニア合唱さんの練習があるためです。
先が楽しみなお二人。
実に初々しいコンサートになると思いますよ。お楽しみに。
また片山さんは明日スタジオAでの発表会にも出演されますね。
それにはお母様の片山聡子先生も出演されるので、そちらもお楽しみに。
お二人ともお美しい母娘ピアノさんなのです! ぜひご注目を。

先日某所で前から一度見てみたいな〜と思ってたものを見ました!!
こちら
取扱チケット取扱のご紹介。5月11日現在。_e0046190_1491780.jpg

ニコライ・バーグマンのフラワーボックスです。
へーこういうものなのか! と思いました。雑誌で見て興味があったし、テレビでもやってましたよね。
一度見てみたいと思ってました。
では、今後私もどなたかへのバースデープレゼントにはニコライ・バーグマンを!
とボンビーな人間のたわ言です。。。w

こんなドリンクが美味しい季節になって来ました。
取扱チケット取扱のご紹介。5月11日現在。_e0046190_14122597.jpg

毎度毎度のテルツォさんのカフェシェカラートです。
エスプレッソをカクテルシェイカーで振って、てっぺんにコーヒー豆をのせたものです。
なかなか美味です。
テルツォさんは、はじめから現在総資産400円!とかでもいけるから助かります。。

明日は東京交響楽団さんデーです!!
ぜひ5時からの公演にいきましょう!
ルスランとリュドミラ序曲、ラフマニノフの2番コンチェルト、展覧会の絵
も〜名曲ぞろいコンサートです! 曲を知らなくても楽しめます!
ぜひりゅーとぴあに行きましょう!

明日は晴れてるといいですね!
Commented by 村山 at 2013-05-12 10:49
佐藤さん!ウインドの村山です!前売券の宣伝ありがとうございます!新しい前売券を納品しに、近々うかがいますのでよろしくお願いします!カフェシェカラート飲みたいです!
Commented by concerto-2 at 2013-05-12 13:17
おー!nahoさんありがとう!
そうだね、なんつっても今回は売上代金もあるからね!
また来る時連絡して。
シェカラート、一人でも飲みにいってきんさい!
ウインドに来られるお客様にはレジで幸せの微笑みをプレゼントするんだよ。
あなたのファンが増えるという事はウインドのリピーターが増えるってことだから!
頑張ってね!
by concerto-2 | 2013-05-11 14:19 | 取扱チケットの御案内 | Comments(2)