取扱チケットご紹介&今日入荷のCDから。
この調子でどんどん春が近くなるといいですね。
今回はまず今現在当店で取り扱っているチケットのご紹介をします。
3月1日(金曜日) だいしホール 19時開演
「ホームタウンコンサートat新潟」
チケット 3500円
明日です!! せっかくなのでチラシも載せますね。

よろしくお願いします。
3月2日(土曜日) りゅーとぴあスタジオA 14時開演
「ラ・クレシェンテ・ルーナ 第1階演奏会」
チケット 2500円
3月3日(日曜日) りゅーとぴあスタジオA 14時開演
「浅利守宏フルートソロリサイタル」
チケット 2000円
3月20日(水曜日祝日) 器 16時開演
「川崎祥子+大越玲子 shrayコンサート」
チケット 1500円
3月22日(金曜日) ジョイアミーア 19時開演
「トリオ ジャズコンサート」
チケット 4000円
3月24日(日曜日) だいしホール 14時開演
「男声合唱団えちごコラリアーズ ホワイトデーコンサート2013」
チケット 男性1000円、女性500円、カップル1200円
3月30日(土曜日) 新潟市音楽文化会館 14時開演
「ラナンキュラス・ヴォーカル・コンサート vol.10」
チケット 2000円
4月20日(土曜日) 新潟市音楽文化会館 18時開演
「榎本正一フルート・リサイタル」
チケット 3000円
4月21日(日曜日) だいしホール 13時半開演
「東京音楽大学校友会 新潟県支部演奏会」
チケット 1000円 学生500円
4月28日(日曜日) だいしホール 14時開演
「小黒亜紀 ピアノリサイタル」
チケット 2000円
5月26日(日曜日) だいしホール 14時開演
「ジョイントコンサート 彩 〜フランスの作品を巡る〜」
チケット 1500円
以上のものを現在取扱いたしております。
あと毎度毎度ながらチケットレスのコンサートでは
3月3日のスタジオスガマタでのファゴット&ピアノデュオリサイタルのお申し込みも承っております。
直接お越し頂いても大丈夫です。
チケットレスで1000円。当日受付にてお支払い下さい。おそらく受付は私がしております。
浅利さんのと同時刻開演でかぶってしまって申し訳なかったです。
両方盛況ならいいですね。
今日も某演奏者さんが来てくれて話をしてたんですが
やはりまだまだ新潟って告知宣伝を上手くやり続けていけば御客様増えて行くと思いますよ!
とのこと。その通りだと思います。
ちなみにその某演奏者さんもインストアライブ3月中にしていただけそう。
実は3月中は今のところ3組の方がしていただけそうなんです。
正式に決まりましたら順にお知らせしますね。
今日入って来た新しめのCDをいくつかご紹介。
まずはデュメイ&ロルティという強力なるコンビ!

曲はフランクとRシュトラウスのソナタという注目の一枚です。
相変わらずデュメイ、顔が恐いですw
ボストリッジがエヴァンゲリストということでも話題。

レイトン&エイジ・オブ・インライトゥメント管弦楽団 他によりバッハのヨハネ受難曲です。
ソプラノがキャロリン・サンプソンというのが個人的には大注目です。
イギリス最強の布陣ですね。
シックスティーンのパレストリーナ第3弾!

とろけるようなシックスティーンのパレストリーナ。もはや曲がなんであるかは関係ないですね。
夜寝る前に聞きたい音楽です。
フェルツマンのショパン!

ワルツ&即興曲全集です。
ダンディですよね〜フェルツマン。見かけも音楽も。
一見セミクラシックに思えそうだけど。。

ニコラ・ベネディッティとカラビツ&ボーンマスSOによる「シルヴァー・ヴァイオリン」
映画音楽を集めたということなのですが
マーラーのピアノ四重奏曲とかショスタコーヴィチのいくつかの作品とか、ガルデルとか
極めつけはコルンゴルドのヴァイオリン協奏曲までフルに入っています。
全然セミクラではない、コアなファンにもお勧め出来る1枚です。
ベネディッティってけっこういいと思うんですよね〜。
早いものでもう2月も終わります。
毎日いろいろあります。今日も某公共施設さんからある相談がありました。
なんか運命の巡り合わせみたいなものがあって、私にまわってきた話。
またこれもいつかお知らせする事もあるかもしれません。
毎日いい天気でありますように。