静かな雨の日。。
そういうこともあってか店の方も静かな一日でした。。。
そんな夕方、ダンディな紳士がいらっしゃいました。
私も大好きな方です。新潟市の前の市長でいらした長谷川さん。
当店のご常連様でいらしゃいます。そしてご自身ではフルートも吹かれる音楽好きな方です。
いつもにこやかで感じのいい方ですよね。
今日のお勧めは?ということでお勧めしたのは当然!

メジュ様のりゅーとぴあライブをお勧めし、お求め頂きました。
りゅーとぴあって今年オープンして15周年ですよね。きっといろいろな時別なコンサートもあるかもですよね。
その、りゅーとぴあを作った時の市長が長谷川さん。12年新潟市長を務められていらっしゃいましたからね。
思えばその頃の新潟県知事は平山さん。
平山さんもご自身は声楽だし、ご家族は全員音楽関係。
平山さんとも親しくさせていただいていますが、こうした県と市のトップが共に音楽好きな方だったという事は幸せだったと思うし、また今でも二人とも、とってもいい方でいらっしゃいますよね。
よくお二人に会うと励まされます。頑張らないと。
もう1月も後半。
2月には新大音楽科さんの卒業演奏会があります。
チラシが出来てきたようです。

2月9日(土曜日) 新潟市音楽文化会館 入場無料 第1部が15時半から 第2部が18時半からです。
音楽科の生徒さんによる想いがたっぷり詰まった演奏会です。
なんか聴いてると感動するんですよね。ぜひ聴きにいらっしゃいませんか。
リングアンサンブルもチラシが出来てきました。

3月10日(日曜日) だいしホール 14時開演 入場無料ではありますができれば整理券を。当店にもあります。
新潟交響楽団さんのトップ奏者さんたちの楽しい演奏が聴けますよ!
新潟交響楽団さんのトップと言えば、、、2年前までオーボエのトップだった山本みちるさんも京都から駆けつけて演奏に加わるということで、私も駆けつけます! w
オーボエ協会さんは今週の土曜日です!

1月26日(土曜日) 新潟市音楽文化会館 14時開演 入場無料
最後のオーボエバンドでの「王宮の花火の音楽」ではファゴット、ホルン、トランペット、パーカッションも加わっての壮麗な音楽が聴ける事と思います。ぜひいかがですか!
今日はこのオーボエ協会の顔とも言うべき渡辺茜さんが宣伝にきてくれましたよ。
とってもかわいいママさんでした。益々若返ってるような気がしたな〜w
明日の23日はホテルオークラ新潟のロビーコンサートがあります!
今月の出演は薫風之音さんです!
18時開演で入場無料。たしかワインが御客様にも1杯サービスされたような。
ぜひお時間ある方は行かれてみて下さい。
この前の市役所ロビコンがちょっと不完全燃焼だったと思うんで、今回はきっといいですよ!
今日やっと聴いて。。。おー!いいじゃん!と。
福田進一さんの新譜でピアソラ。

先月に出て、サンプル盤も持っていたのですがずっと聴いてませんでした。
今頃聴いたのですが、やはりいいですね! 半分が新録音で半分は以前のものから持ってきているのがネックなんですが、なかなか不自然な事は無く、とてもいいです!
選曲も良くて「以前のが半分ならいらない〜」と思いがちですが(私もそうでしたw)、これは充分お勧めできます!
この前ジュニアオケのA合奏の方が「ペルシャの市場にて」ありますか?と来られました。
あーーその時きれてたんです! ごめんよぉぉ
やはり名曲集って必要ですよね!
切らさないように努力します。
とりあえず入ってきたのがこれ。

やはりなんだかんだ言っても名曲と言われるものはいいですよ。
BGMにもいいですしね。
これはEMI音源からまとめられたものなので演奏もいいです。
「ペルシャの市場にて」や「マドンナの宝石」、「ドナウ河のさざ波」などなど2枚組21曲で2000円。
いかがでしょうか。
昨日発売になったタウン誌月刊キャレル2月号の中で109Pの「うまいものを求めてつれづれ日記」というコラムがあって、クリームパンのことが書かれていて、キングがホテルオークラ新潟の1F「つばき」販売されているクリームパン。そしてクイーンは上大川前のピュアドウ!さんのクリームパンと筆者さんは書かれてました。
オークラのは食べた事が無いのでいつか食せねば!
ピュアドゥ!さんのは近いからよ〜く知ってます。たしかに絶品! でもチョコパンの方が究極の絶品なんですけどね! 調理パンものもピュアドゥ!さん美味しいですよ。

ピュアドゥ!さんのハムポテトパンです。でもぜひピュアドゥ!さんに行かれたらチョコパンを!
もうすぐ生まれて半世紀になろうとしているのにクリームとかチョコって言ってる私って一体。。。W
ちなみに今回のキャレルさん、県内の納豆特集してるのが面白いです。
それとメインの特集「誰かを連れて行きたくなる店」のトップに新潟市の「広東」さんが挙げられていました。
ここ評判いいですし、たしかに美味しいです! これは納得!
明日は晴れるといいですね。

ではまた握手してもらいましょう(笑)
とってもいい〜方ですよ。
ブレハッチのショパンっていいですよね。ちょっと特別なフィーリングみたいなものがあって、これはやはり地元ならではのものかな。
それと私の知ってる方にブレハッチの自宅に遊びに行かれた方がいらして、人としてもすごくいい方だそうですよ。
あんまり裕福な家庭でなくピアノも自宅にない、そんな状態から世に出てきたわけで、そういうものがにじみ出ていると思いますね。
なんか。。。シークレット様にもそういう人を思いやる暖かさみたいなものをいつも感じていますよ。
前にも言いましたが、私とよく似ているところがあるな〜といつも思っていて、だからこそ内面はたいへんなんだろうな〜と分かる気がします。
世代は全然違うけれどシークレットさまのことは尊敬していますよ。
お互い頑張りましょう。

オーダーを御聞きして「むむ!詳しい方なり!」っと思いましたよw
いつでもお問い合わせ下さい。
ジュニアオケの皆さんもいつも頑張っていらっしゃって素晴らしいです!
ここ数年でぐっとジュニアオケのファンが増えたと思います。
ぜひお嬢様のこれからのご活躍も楽しみにしていますね。
ありがとうございました。