この週末は。11月17日&18日。
今日からおんぶんリレーコンサートがスタートです!

私も夜の部を聴いてくるつもりです。
さて今週の週末ですがたっくさんあります!
長いコメントは無しにして、ちゃかちゃかっといきます!
まず17日の土曜日。
今日から始まるリレーコンサートが二日目です。
そして
ヤマハ新潟さんのスペースYではピアノオーディションがあります。

こちらは日曜日もあります。
東北電力グリーンプラザさんではタンゴ。

要申し込みでしたので、まだ申し込まれていない場合はご確認を。
まるやま皮膚科さんのヒーリングホールでは古楽アンサンブル。

砂丘館ではサックス。

19時開演で、サックス奏者の山内桂さんの演奏です。まだ満員になっていないそうなので、ぜひいかがですか。クラシックでもなくジャズでもない。分かりやすい音楽との事です。
長岡では栗コーダーカルテットさん!

くーいいなー! 一度生で聴いてみたいんですよ〜。長岡中之島文化センターです。
18日の日曜日は。
なんといってもこの日は新潟交響楽団さんです!

りゅーとぴあさんで14時開演。チケット扱っています!
スタジオAではピアノリサイタル。

渡辺勇気さん。17時半開演です。
だいしホールでは少年合唱。

14時開演です。
東区ホールではメゾソプラノ&マリンバ。

あ〜これ個人的に行きたかった〜。きっといいと思いますよ!お勧めです。
まるやまヒーリングホールではリコーダー。

素晴らしいリコーダーアンサンブルが聴けますよ! 入場無料。
カトリック青山教会では山本真希さん。

午後3時開演。入場無料ですが義援金をお願い致しますとのことです。
西川多目的ホールでは経麻朗さん。

ジャズギターとジャズピアノでのコンサートです。入場無料、14時開演です。
とすごい駆け足ですが、こんな感じの週末です。なにか他にもありましたらすいません。
そして土曜日の夜11時、FMPORTさんの番組「クラシックホワイエ」
今週の内容はこちら。
放送日 2012/11/17
【秋の室内楽祭り 後編】
先週に引き続き、弦楽器による室内楽をお届けします。
二重奏、弦楽三重奏、弦楽四重奏と順番に聴きましたので、今回は五重奏以上の、比較的大きな編成の曲を聴きます。
【曲目】
◆ブラームス:弦楽六重奏曲第1番 変ロ長調 より 第2楽章 アンダンテ・マ・モデラート
イェフディ・メニューイン、ロバート・マスターズ(ヴァイオリン)
セシル・アロノヴィッツ、エルンスト・ウォルフィッシュ(ヴィオラ)
モーリス・ジャンドロン、デレク・シンプソン(チェロ)
◆メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲 変ホ長調
ラルキブデッリ&スミソニアン・チェンバー・プレイヤーズ
(ヴェラ・ベスvn、アンナー・ビルスマvc他)
【音楽トピックス】
クラシック音楽界の最新の話題をご紹介します。
「東京交響楽団の次期音楽監督はジョナサン・ノット」
という内容になっています。
ぜひ楽しい週末になるといいですね。
よろしかったら当店にもお越しください。
さてそろそろリレーコンサートに行って来ます!
今日の6時からは楽しみな人が多いんです!
メンヒさんは今日でしたね。お疲れさまでした!
明日も楽しみな人が多いです。ぜひリレーコンサートいかがですか!
天気が良いといいですよね〜。

朝日酒造でオビリーさんに姫様が加わった豪華なコンサートです。
私、丸山ホールのバロックヴァイオリンのあと、追いかけます。
リコーダー連盟の周知ありがとうございました。

いやぁなかなかここのチラシとか手に入りにくいのですいません。
知ってはいたんですが、、
ぜひ応援のほど頑張ってきて下さい! 姫様にもよろしく。
Cantiさんありがとうございました。

どちらも良い演奏でした。姫様は、半分主役で素晴らしかったです。
バロックの良い演奏とモダンの良い演奏をたっぷり楽しんできました。
明日はリコーダー宜しくです。

そうでしたか、そちらの姫様はいつも安定していらっしゃいますよね。
和楽器とのもきっと行かれますよね?私も楽しみにしております。
今日のリコーダーアンサンブル頑張って下さい!
え〜そうなんですかぁ。このコンサート行きたいんですよね〜
私の住んでいるとこから徒歩3分くらいだし、窪さんは木戸の人ですし。。新潟交響楽団とあたらなければ確実に行ったのですが。。。
またの機会を楽しみにします!
こっちさんの教え子さんであればきっと素晴らしい人でしょうしねw
ありがとうございました。