人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンチェルト2号感動の毎日 concerto2.exblog.jp

新潟市西堀前通1のギャラリー蔵織さんの中に移転しました。


by concerto-2

新潟祭も二日目。

町では子供たちによる太鼓が演奏されていました。
新潟祭も二日目。_e0046190_18392494.jpg

私はそんなにお祭り野郎ではないのですが、こういうのを聴くと無条件にいいな〜と思います。
日本人に生まれて。。。いやいやこれは万国共通です。

今日の午後は能楽堂に行ってきました。
新津美術館さん主催の「小泉八雲〜怪談と平家物語」にいってきました。
内容はこんな感じ。
新潟祭も二日目。_e0046190_18414892.jpg

琵琶の演奏、朗読、仕舞と普段あまり接しないものですが、それぞれやられる方々はプロ中のプロの方。
やはりプロの力というものは凄いものだと思いました。
最後は「敦盛」。敦盛と言えば織田信長。人生五十年〜〜〜
人生五十年かぁ。。。

とてもいいものを見させていただきました。
いつもりゅーとぴあさんでやればいいのに。。。ってそうはいきませんよね。新津美術館さん。

今朝の新聞に先日行われた県コンの大賞受賞のお二人の記事が載っていました!
新潟祭も二日目。_e0046190_18452956.jpg

山口愛佐子さんと室井まりかさん。おめでとうございました!
次は秋の受賞者コンサートですね。頑張ってください。
ということは受賞者コンサートはピアノが大賞のお二人、弦楽、声楽、管楽はそれぞれ最優秀賞の方と言うことで高位受賞者さんののみで構成ですね。お楽しみに。

また先日の朝刊にも載っていて、やったー!と思ってました。
そしてご本人から今日お手紙もいただきました。
画家の吉田さん!
新潟祭も二日目。_e0046190_18484880.jpg

ご本職は先生ですけどね。上越在住の吉田正俊さんです。
私は最初の個展(だったかな?)6年前くらいでしょうか、に初めて作品を見させていただいた時に驚愕して!
その後おこなわれた個展も見に行ったりして、吉田先生ともお知り合いになりました。
今回はこの作品で雪梁舎フィレンツェ賞の大賞を獲得されました!
おめでとうございます。新聞で見た時も「おぉーやったー!」と思ってました。
この作品いい作品ですよね。
ただ、ただただ吉田さんの「いつもの」作品を知っている人には、これが例外的な作品である事をご存知かと思います。
吉田さんの作品と言えば。。。ふぐ! フグ!河豚!です。
あのでっかいフグが泳いでいる、ちょっち不気味な作品群。あれが私は好きでw
吉田さん、せっかく大賞取ったんですから、またどっかで個展やりましょうよ!
吉田さんのフグは天下一品なんですよ!
もちろんこのチラシの大賞作品もいいですけどねw
とにかくおめでとうございました! 今回の賞をとられた作品は雪梁舎美術館で明日の日曜日から9月9日まで行われています!ぜひ足をお運び下さい。

新しいチラシをご紹介。
まずはマンドリン!
新潟祭も二日目。_e0046190_1914576.jpg

9月15日(土曜日) 新潟音楽文化会館 18時半開演
「第38回 新潟ドルチェ・マンドリン・アンサンブル定期演奏会」
入場無料。

毎年行われているこのドルチェさんのコンサートは私も毎年行ってますが楽しいですよ!
マンドリンのもつ明るさや楽しさがすっごくよく伝わります。
別にマンドリンってマニアックな楽器ではありません。かわいくって素晴しい音を出すいい楽器です。
今回のプログラムも楽しみです。あぁガブリエルのオーボエがある。。うれしい。
ぜひいかがでしょうか。

オークラウロって何?
新潟祭も二日目。_e0046190_1941397.jpg

9月17日(月曜祝日) ホテルオークラ新潟4階コンチネンタル
12時からのランチ&コンサートです。5000円。

まぁ私には縁の無いリッチな皆さんへのコンサートですがw
そのオークラウロなる幻の楽器! オークラの創設者の大蔵喜七郎さんが作った楽器でフルートと尺八の合体したような楽器との事。70年ぶりに復活との事です!話題になるのではないでしょうか。

7の日コンサート。
新潟祭も二日目。_e0046190_19102635.jpg

西川まちなかサロンの7の日コンサート、8月7日の火曜日です。
今回はちーまま様と神田さんのゴールデンコンビ。
ぜひご都合いい方は聴きにいらしてください。

今日はこれかけてました
新潟祭も二日目。_e0046190_19121374.jpg

アンドラーシュ・シフのゴールドベルク。
なんかこれいいんですよね〜。ECMのシフはなかなかいいです。今度平均律が出るんだったかな。

疲れた時にちょっと一杯。
新潟祭も二日目。_e0046190_19133974.jpg

フランスの貴腐ワイン、モンバジャックです。
ちょっと甘いんですけどね。気持ちがほっとなるかな。。

なんか疲れて来るこの時期。頑張っていきましょう!
明日は新発田に行って来れたらなーと思っています。
by concerto-2 | 2012-08-04 19:14 | 舞台・演劇などのこと | Comments(0)